お店で手書きチラシを作るための3つコツ
公開日:
:
営業企画部 お店は生き物, コーヒーのようなブログ, 笑顔, 経営
プロローグ
僕の好きなことの一つに最近気づいたことなんですが、ポップのキャッチコピーを作ったり、構成したりすることがあります。
いつの間に好きになったのかは自分でもわかりませんが、構成は好きだけど書くのは苦手なんで嫁さんが嫌がらずにポップを書いてくれるようになってから、好き度が増していったように思います。
好きでやっていると仕事の依頼が入ってくるんですね、驚きました。今回は依頼のあったチラシをもとにコツをお伝えしようと思います。よければ参考にしてくださいね。
こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。
構成でもっとも大事なことは?
まず1番はじめにしっかり考えてほしい事はこれ。
「誰に何を伝えてどうしてもらいたいのか?」
このチラシは埼玉のペンキ職人さんから依頼があったものです。島珈琲のお願いしている税理士さんが中間に入りポップの依頼を頂きました。(税理士さんの埼玉のお客さまということですね。)
ヒヤリングし僕がまとめ構成しました。
築7年くらいから家にヒビがはいる恐れがあるそうですね。するとヒビから雨などがつたいカビなどが発生し、アレルギー喘息やシックハウス症候群になる恐れがあるそうです。
誰に何を伝えてどうしてもらいたいか=築7年以降のお家に住まれている方、尚かつ健康に気をつけている方へ、ヒビがあると健康被害がありますよ、そして解決策は防水加工しペンキ塗ることです、ということをお伝えして、気になった方は電話してね という構成です。ちなみに埼玉近辺の方で気になる~と思った方は是非連絡してください!笑
2つめはどうしてもらいたいのか?というところで電話をかけてほしい、ファックスしてほしい、ということなんので、電話番号は大きく目立つように書くということです。
どうしてもらいたいのかを強調させることが重要です。
キャッチコピーを浮かぶ脳にするには?
伝える言葉を考えるのは、結構センスがいると思います。僕もありませんでした。どうやって鍛えたかというと、このツィートを見てください。
僕はポップとかのキャッチコピーを考えるのが好きなんですが、ツィッターの走り読みは有効ですね。たくさん読んで頭に刷り込んでいく。特に #エクスマ #まちゃ語録 は勉強になりますよー♬
— 島珈琲 島 規之(バイセン) (@shimacoffee) 2015, 10月 5
毎日読むことで、自然に言葉を刷り込んでいくんですね。
きっとひらめきにリンクしてくるはずですよー。
3つめのコツは普段から言葉を意識して見ておくこと だと思ってます。
エピローグ
大々的には宣伝できませんが、手書きのチラシを作ってほしい!と僕でよければお受けしますので、メールでご連絡もしくはお店で直接お声かけください。
メール info@shimacoffee.com (コピペしてね)
ヒヤリング → ラフ案 → 訂正 → 確認ののち清書 → 訂正 → 原稿お渡し となります。
構成は僕、島規之が。手書きポップは嫁さんが作ります。
カラー、印刷はお客さまの方でお願いいたします。
ざっくりとしか決めてませんので、相談はできるだけのりまーす。価格もご相談ください。(きっとそんな高くないと思います 笑)
ということで、手書きチラシで大事なこと3つ、プラスちょっと宣伝のブログ記事でした 笑
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 心の豊かさを考える - 2021年4月19日
- いいタンザニアのサンプルをもらいました - 2021年4月18日
- 高槻店・岡町本店はゴールデンウイーク期間中も通常営業です! - 2021年4月17日
関連記事
-
-
販売促進 略して 販促のこと考えてみた
昨日から肩が張ってしまい 肩こりがこんなに集中力をなくして しまうものなのかと感じる今日この頃 幼い
-
-
お店のポップは女性の字の方が良いと思う
先日、お客さんとニュースレターのお話になりました。 島珈琲が毎月発行する焙煎アーティストレターは、原
-
-
ギフトに最適!島珈琲のドリップバッグは2種類の味わい
昨日は、お休み。 夕方まで用事がなかったので、午前中はカミさんとイオンへぶらぶらと買い物へ。 &nb
-
-
忘れられないために何をするのか
さて月曜日。 月曜日は定休日、僕のお休みです。 朝起きて、家族で朝ご飯を食べて、そして
-
-
いよいよ本日テイクアウトコーヒーの新メニューで販売です!
昨日の業務時間内の空いた時間に、ドリップコーヒーマシンでのアイスコーヒーの味見をしていました。 ホッ
-
-
今更ですが、高槻プレミアム付き商品券使えるようになりました!
さて来週の金曜日は、娘の体育参観のある日。 晴れてくれれば、その日に。 雨になれば1週間後、その予備
-
-
家計の味方!送料引き下げします!
今回は皆さんにとって、とっても嬉しいお知らせをご用意しました。 な、なんと通販における送料を引き下げ