*

楽しいと、もっと美味しい

公開日: : 営業企画部

今朝は焙煎を早く終わらせて、そして開店前のお店の掃除も終わらせ、高槻天神さん上宮天満宮(じょうぐうてんまんぐう)へ月イチのお詣りへ行ってきました。

 

毎月、月の初めあたりに、お詣りへ行っているのですね。
今月もよろしくお願いいたします、と手を合わせて。

 

上宮天満宮はけっこう急な坂を上って辿り着くのですが、途中に木陰があってそこがすんごくひんやりして、めっちゃ気持ち良かったのです。
こんなに気温差があるもんなんだなぁと、自然の温度を楽しんでいました。

 

パワースポットに行くと、なんだかパワーをもらえたような気になりますよね。
今月も天神さんに背中を押してもらい、笑顔多めで進んでまいります。

 

さて、本題へ。

 

 

楽しいと、もっと美味しい

 

友達と話を弾ませながら過ごしている時、楽しいですよね。
一緒にご飯を食べてたり、お酒を共にしていたら、楽しくて美味しくて最高ですよね。

 

美味しいものをもっと美味しく感じさせるのは、「楽しい」があるから、というのは皆さんも御周知の通りです。
なので、僕の中でもコーヒーのことを難しく伝えるのではなく、楽しいもので、楽しくなってもらうための言葉選びや努力をして伝えております。

 

なんでそんなことを言うのかというと、YouTubeの動画作りの練習をしているのですが、楽しくしている様子で話し楽しいない様にすることがこそが一番伝わるなぁ、ということを思い出していたからです。

 

一度セミナーの大舞台でお話させてもらった時も、同じ様に考えていたんですね。
それを改めて思い出しながら、練習していてですね、とにかく「楽しい」をベースにいろいろと考えているところであります。

 

もっと美味しいものにしてもらうために

 

それは楽しいがキーとなるもの。
動画作りでは、楽しくなってもらうように、そしておうちで作るコーヒーがもっと美味しくなるように、というのを目標にしています。

 

まずは、動画作りに置いて僕自身が楽しんで、そして画面から楽しいを伝播させて楽しくなってもらい、楽しい気持ちで美味しいものをもっと美味しくして、豊かな時間を過ごしてもらえるように、と考えております。

 

昨日は編集で、音楽をちょっと入れることをトライしてみて、できるようになりました。
こうしたらこうなるのか!と編集アプリを楽しんでおります。

 

動画のアップもう少しだけに先になりますが、着々と準備は進んでおりますので、お待ちくださいね。
1週間に1本ずつ、1本2~3分の動画ですがアップし続けたいなぁと考えてます。

 

僕自身も楽しみますからね、またご報告します。
それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

一言あるかないかで変わること

高槻店を出店した当時2012年ですから、9年前ですね、9年前の時は今の様にカミさんにほぼ毎日、お店を

記事を読む

日曜日だけのお店って、どうなん?

日曜日は日曜日だけが営業のお店、岡町本店へ出向き、1日お店に立っています。 火曜日から土曜日までは高

記事を読む

岡町本店・高槻店で楽天ペイが使えるようになりました!

先ほどドライバーさんが、ゴールデンウィークの前の最後のコーヒー生豆の納品に来てくださいました。 &n

記事を読む

BGMは「川のせせらぎ」に

昨日の高槻は、夕方は雨。 娘は公園に行きたがっていたのですが、雨では行けないので、近くのイオンに行っ

記事を読む

no image

やってみなけりゃわらんぞ

あばれはっちゃく とかが放映していた時代おそらく似たような番組で タイトルに書いた「やってみなけりゃ

記事を読む

カフェインゼロコーヒードリップバッグ計画 進めていきます!

実は岡町本店に置いていた植木の竹を、枯らしてしまいました。 前の日曜日に行ったときに、緑だった葉がま

記事を読む

岡町本店でのキャッシュレス決済の使用率は高めです

日曜日は日曜日だけが営業日の岡町本店へ来て、店頭に立ち営業しております。 今日も雨、先週も雨でした。

記事を読む

変化

前号のブログ「コンビニコーヒーを飲み比べて感じること」が、沢山の方の目についた様子、皆さんやっぱりコ

記事を読む

とりあえず始めます!香りあふれる便100g×3パック(1回のみ)

今日はブログを書くのが遅くなりました。   途中まで書いていたのですが、パソコンがいきなり

記事を読む

岡町本店がなぜ日曜日だけの営業なのか

島珈琲には岡町本店と高槻店と2店舗あり、そして姉妹店というか協力させてもらっている障がい者支援施設と

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
工夫そして工夫 (4619) 

さて今月は税理士さんに、決算書を作成してもらわないといけません。 税理

接客は休日に学ぶ (4618)

昨晩は家族で摂津峡へ。 摂津峡の下の口に、ホタルが観賞できる期間のみ、

誰だって間違いはあるもの (4617)

本日、6月5日月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日でお休みです。 昨日の

月イチのお詣りへ (4616)

昨日の土曜日、夕方はカミさんが上がってからは、僕のワンオペに。 マシン

お店でのマスクはどうなる? (4615)

昨日は商社さんへ、注文があったので電話を。 メールでもいいのですが、情

→もっと見る

PAGE TOP ↑