コーヒーの持つ天然の甘さについて説明しようと思ふ
プロローグ
コーヒーって苦味や酸味って表現をよく使って、味を言葉にしますが、甘みもあるんですね。
特に標高が高く日中と朝晩の温度差(寒暖差)がある地域で育てられたコーヒーには、天然の甘みが形成されていて、コーヒーを飲んだ後口に甘みがほのかに残る、これが良質なコーヒーの天然の甘みです。
飲み干したカップに甘い香りが残るのも特徴ですね。
深焙煎の苦味と甘み、中焙煎の酸味と甘みは、表裏一体のようなもので、アフターテイストに素晴らしい余韻を残し、長い時間口の中にコーヒーの香りと甘みを残してくれるモノが、島珈琲でも取り扱っている高品質コーヒーという部類のモノになります。
高品質コーヒーの持つ甘みについて 今日は書いていきますね。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
例えるなら・・・
昨日 ふとコロンビアの中焙煎のマイルドを飲んでいました。このコーヒーは少し酸味があり今回のモノ特に甘みを強く感じるものなのですが、何か昔に似たような味があったよなーって、考えていたんですが、ハッと思いだしたんです。
味覚糖の黄金糖だっけ、金色で金塊のようなカタチをしたアメちゃん。
あれの味なんです。そこにコーヒーの味わいを足したような感じですね。
アメちゃん(飴のことね)って、口の中に甘みの余韻が結構な時間残りますよね。
あんな感じです。その甘みに雑味がない。そんな感じが良質のコーヒーの持つ甘みです。
コーヒーは苦味の飲み物だが・・・
ただ苦いだけじゃ、奥行きがないですよね。甘みがあるからこそ、苦味も酸味も際立つんですね。
フルーツでもただ酸っぱいだけだと食べれませんが、甘みがあるからこそフルーツはフルーツになるんですよね。
コーヒーに甘みがあると言うと、「は?」という顔をされる方も多い(笑)と思いますが、良いものには必ずよい甘みがあるんですね。
そこをちょっと意識すると、コーヒーという飲み物の世界が広がり、また少し楽しくなると思います。
ですから、ちょっと意識して甘みを探してみてくださいね。
エピローグ
話はかわって、最近SNSのVINE(ヴァイン)という6秒動画にはまっていてこれがなんだか面白いのです。
今日も作ってみましたので、よろしければ見てください。
「しまこーひーの」愛の6秒動画劇場
6秒で焙煎を表現したの巻
焙煎を6秒でまとめてみました(^^) https://t.co/00K3ecNf5G
— 島珈琲 島 規之 (@shimacoffee) 2015, 5月 2
いつもありがとうございます
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- シリンダーの調整 (5345) - 2025年7月10日
- 方向転換 (5344) - 2025年7月9日
- 40℃超えてるやん (5343) - 2025年7月8日
関連記事
-
-
エスプレッソのお湯割りも美味しいで
最近、ファミリーコンピュータクラシックに家族でハマっています。 スーパーマリオとかアイスクライマーと
-
-
とんとんとんと変わります (4877)
2月は月の日数が少ないので、この21日あたりでそわそわしてしまいますよね、ってそんなことはないか。笑
-
-
必読 コーヒーが身体にいいという理由
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。 今日はコーヒーが身体に良いという、効用をズラッと書
-
-
島珈琲のアイスコーヒーのブレンドは? (5002)
島珈琲株式会社の6期目の法人税と消費税を今朝、銀行で納めてきました。 2018年に島珈
-
-
みんな聞いて!美味しく淹れるカンタンな方法わかったよ!
先日ですね、大阪中央区にある「自家焙煎コーヒー くまきち」のオーナー、前田さんが高槻店にお越しになら
-
-
お店の看板だって繋がりの時代になった
プロ野球が好きな方は、投手が分業制になっているのはご存じのことですね。 先発・中継ぎ・セットアッパ
-
-
よく書いてある「アラビカ100%」ってどういう意味なの?
先日のお休みに娘がトイザらスに行きたいというので、車に乗って行ってきました。 何を買うと言う目的はな
-
-
喫茶店やカフェのお水って何のため?
昨日は高槻ジャズストリート、ジャズの祭典ですね、の1日目。 案の定、おかげ様でお店は忙しくさせても
-
-
ハイパワー復活 心スッキリ
何度もくどいですが、本日8月13日(土)は高槻店は通常営業です。 お盆期間中も高槻店の定休日は変わら
-
-
夏はアイス用の豆が売れるじゃないですか!って本当なの?
プロローグ これから暑くなる季節、コーヒー豆屋は暑さとともに閑散期を迎えます、っていうと、えっアイ
- PREV
- 大切なあなたへ
- NEXT
- コーヒーを美味しく飲むために、1番大事なこと