続!合格コーヒー(ぼちぼち進んでます♪)
プロローグ
どうやら胃腸炎らしきものになったようで、ここずっとお腹の調子が悪く、集中力が散漫になってしまいブログの記事もなんかメリハリがなくて申し訳ないです。
でも、大河は最初から大きかったわけではありません、最初は小さな小川だったのです。
流れ続けて小川が集合していき大河になるわけで、どんなときでも流れに沿い、そして流れ続けて行くことが大事です。書き続けるという良い流れを続けていくために、今日も書いていきたいと思います!
合格コーヒーの進み具合
さて、ですね。
先日ここでもご紹介した「合格コーヒー」の進み具合がどうなっているのか、ご報告です。
読んでない方はこちらの記事をどうぞ
https://blog1.shima-coffee.com/?p=12225
上宮天満宮の水で清め、合格にご縁がありますように、と僕がお祈りしてきた5円玉を入れる袋を、ご近所の雑貨屋さん 「ちくちく」さんにご相談しまして、試作をお願いしているところです。むふふ 良いのができそうですよー♪
ブレンドは頭の回転が良くなる香り成分をもつブラジルとインドネシア・マンデリンと、リラックス効果がある香りをもつグァテマラの3種のブレンドで考え中です。
あとこのセットに「お疲れ様コーヒーチケット」として、試験が終わったら、まぁ島珈琲でコーヒーでも飲んで疲れを癒してくださいという、おもてなしを込めたチケットをセットにしたいと思います。(シングルorペア)
更に
手書きのレターを!
当然ながらこの合格コーヒーを飲めば必ず合格します!とは断言できませんが、がんばるあなたを、贈り物で使われる方は贈る先様に、ほんの少しでも勇気になったり、がんばろうという気持ちになったり、ささやかな応援をこめて熱いメッセージをご一緒させて頂きたく思っています。
これで地域も一緒に盛り上がっていけば楽しいなぁ なんて思っております。
エピローグ
どんなことでもそうですが、どんなことにも無駄なことはないのです。
その努力は必ずどこかで報われますし、報われた!と目に見えて感じることがなくても、その努力は知らぬまに生かされていること、歳を重ねるとともに深く思います。
この合格コーヒーが、誰かの背中を少し押したり、幸せになってくれたりすることを望んで、合格コーヒーのパッケージを完成させていきたいと思います。
ちなみに 合格コーヒーのブレンドの名前は
合格ブレンド「陽」(よう)~日の当たる丘へ~
にしようかと思ってマース♪ 嫁さんと相談してから決めますね。
そんなこんなでちょっとずつ進んでます。
目指せ!沢山の合格者!目指せ!高槻の都市伝説!笑
いつもありがとうございます
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーシロップ無糖2023 明日2月10日より販売です - 2023年2月9日
- 当たり前が一番むずかしい - 2023年2月8日
- 安心も買っている - 2023年2月7日
関連記事
-
-
スーパーサブを目指して
どちらかというと目立つのが嫌いな僕です。 と言うと、あまり信じてもらえませ
-
-
美味しいコーヒーは三位一体となって出来上がる
コーヒーの焙煎は、焙煎の為のテクニックも大事ですが、ハードである焙煎機も味わ作りに重要です。 &nb
-
-
コーヒーシロップ仕込み祭り!
昨日、豊中から高槻に車で帰るその帰り道に洗車場があり、その洗車場の入り口には「のぼり」が沢山立ってい
-
-
コーヒーをドリップするのに時間はどれくらいがよいのかな
あの芸能人こと短パン社長 奥ノ谷圭祐さんのTANPAN COFFEEは昨日締め切られ3日間で沢山のオ
-
-
あるツイッターの投稿からヒントを得た、限定コーヒーギフトのご案内
プロローグ 僕はツイッターを楽しんでいるんですが、1日回数を決めてしてるんですね。 朝、朝、昼、
-
-
二日酔いには コーヒーが効く!
プロローグ 昨夜は0時をオーバーする、いわゆる午前様まで飲んでいました。 障がいを持っている方の
- PREV
- 初めてのコーヒー豆屋で困らないようにくふうしていまーす
- NEXT
- 季節の節目に旨いコーヒーがある