*

カフェ出店のご相談がありました 最近多いので参考点をちょい書きました

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です

 

だいたい1年に数件 カフェや喫茶店の出店のご相談や お店で美味しいコーヒーを取り扱いたいと言うご相談があります とてもありがたいです 感謝です インターネットで調べてお問い合わせ頂いたり ご縁があって頂いたり と色々で

 

昨日も高槻で自宅にある会社の事務所を改装し喫茶店を開きたい というご相談がありまして 高槻店で1時間半ほどお話をお伺いしていました

 

現時点での経済状況の中での出店は 相当の覚悟をもち「全てをなげうってでもやりとげるんだ!」というくらい極端な強い気持ちと意志がないと かなり厳しいと思うのが正直なところです

 

個人が経営する喫茶店は衰退していき 新たに外資系大手カフェチェーンが幅をきかし そこにコンビニコーヒーが参入してきて状況がにわかにかわりだし カフェブームは続いていますが 個人経営のカフェは 増えては減り 増えては減りを繰り返しているように思います

 

昔から喫茶店 今はカフェ は皆さん 比較的出店しやすいようにとられ 難易度は低いお商売と思われている節を感じます もしそのような思いでお店を出店される方が多ければ 特徴がない場合 お客様の継続した御来店はありません あきられてしまうと思います

 

物に溢れ ある程度の豊かさを手に入れ 見る目が肥え 口も肥え その中で生き残るカフェを作り 継続的に利益を上げて 繁盛店に育てるのは至難の業なんです

 

ですけど 夢をもって資金を貯め トライしようと思った方には全力で協力したい と思うのが島珈琲です

お店を出店するためにコーヒーの抽出の技術の提供はもちろんのこと! (もちろん島珈琲をご使用頂く場合ですが 笑)

 

僕が失敗も含めてここに注意した方がいい思う点と 経験した点をいくつかまとめて書いておきますので 夢を持っている方も参考にしてみてください

(僕がそう思っていることで 全てが正しいとは言い切れませんが・・・)

 

一つ目は 「美味しい」からお店がはやる というわけではない

 

美味しいというのは今や当たり前であり 美味しくないお店を探す方が難しいと思います ですから「美味しいものを作り辛抱して営業していれば いずれ繁盛する」というのはたぶん昔の話です

 

二つ目は  お客様はお店に対し「非日常」を望んでいる (と思う)

日常では体験できない事や 空間 音楽 食器や自分の日常にはあればいいと思うけど無いモノ などを求めているはずなので その空間つくりが必要(でもお金をかければいいというわけではない)

 

三つ目は カフェをしたいのか 物を販売したいのか

島珈琲の高槻店は喫茶6席を設けていますが 喫茶営業はコーヒー豆を販売するためのショールーム的な役割で 味を確認してもらう場所というような設定にしてますので 喫茶ができることはほとんどアピールしていません ですから売上比率も物販の方が多いですし これは僕の思い描いていたとおりになっています

カフェと物販を両方を設定する場合は どちらにウエイトを置くのかによって屋号も考えなければばなりません 物販を優先したいのに「カフェ」とついた屋号や連想させる屋号にすると お客様はカフェを目的にくるので 何か物を買いに行こう!という心理にはあまりならないようです よって物販のウエイトは小さくなります

 

四つ目は コーヒー1杯の利益率は高いけど 居酒屋みたいに何杯も飲むものではないので 思っているほど儲からない

読んで字の如くです 笑

五つ目は 今僕も勉強しているのですが 通称エクスマと呼ばれるマーケティングはとってもいいと思います

今年12月にセミナーに行って勉強するのですが エクスマの先生 藤村正宏先生のブログをとにかく読んでください めちゃくちゃ参考になります
藤村先生のブログはこちら http://www.ex-ma.com/blog/

ざっと書きましたが もっと詳しく知りたい方は 直接 僕に聞いてください!笑
今日はいつもより文がながくなっちゃいました ではまた

IMG_4211

 

 

いつもありがとうございます
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ちょっと冷めてから見える魅力

高槻店のテイクアウトドリンクのドリップコーヒー、そのマイルドとビターは、この2つの銘柄を固定しました

記事を読む

コーヒーの実の収穫って大変なんです!のお話

昨日ツイッターに、このツィートをしたところ興味を持ってくださった方がおられましたので、ちょっと詳しく

記事を読む

コーヒーチェリーの果肉ってどうなるの?

8月はどちらかというと閑散期で、お客さんの流れが緩やかです。   緩やかだなと

記事を読む

これを守れば美味しい コーヒーと一番相性の悪いものはこれ

プロローグ 昨日はエクスマ新春セミナーに出席し、沢山の気付きがあり、そしていろいろ勉強をしてきまし

記事を読む

チェンジします!エチオピアモカの銘柄

エチオピアモカは今年、向こう1年分は、アジャレという銘柄を確保しています。 エチオピア・イルガチャフ

記事を読む

焙煎のグレードと味わい

焙煎のグレードとは、焙煎度合いです。   焙煎度合いとは、一般的に8段階の名前

記事を読む

プロとして酸味のないコーヒーを考えた

僕がブログを書く時間は営業中。 営業中、ウェイティングの時間を利用して、書き上げています。

記事を読む

カミさんカプチーノ、サーブします

次のお休みには、いつも島家が利用している池田市伏尾台にある「不死王閣」さんへ行ってきます。 日帰り温

記事を読む

コーヒー豆の挽き方の違い、何が変わる?

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして焙煎した後、10時より営業開始してお

記事を読む

そしてブラジルが新豆になりました

明日、日曜日は日曜日だけのお店、岡町本店の営業日。 日曜日だけの営業ですが、明日4月26日の日曜日も

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

→もっと見る

PAGE TOP ↑