スペシャルティコーヒーのラインアップ
公開日:
:
coffee
コロンビア アンデスコンドル (ボヤカ)
グァテマラ ラスローザスオークランド (サンマルコス)
ブラジル サンタリーナ ナチュラル(モジアナ)
マンデリン ビルセレクシ(スマトラ アラビカ)
ケニア キアムトゥリア TOP-AA
以上が 島珈琲で使われている原材料スペシャルティコーヒー生豆です
それを島が丁寧に焙煎しております
コロンビア ブラジル ケニアは
中焙煎(マイルドティスト) 深焙煎(ビターティスト)
の2段階で販売しております
マンデリン グァテマラは 深焙煎のみの販売です
深焙煎といえど 焙煎している人や
各々のお店によってそのゾーンが違うので
消費者の方にはとてもわかりにくい言葉だと思いますが
島の深焙煎は焙煎度合いでいう「フルシティ」にあたります
良質の苦味(後口のよい苦味)を強調するのでなく
心地よい甘い酸がわずかに残り
甘い苦味を感じるところを指しています
エスプレッソやデザインカプチーノ ドリップなど
魅力あるコーヒーの業務はたくさんありますが
僕はやっぱり焙煎をしている時が一番楽しいです
傍からみると機械と向き合っているだけのようですが
無言の駆け引きがそこにある
豆に熱を加えて 焼いていく
とても単純な作業なのですが
単純が故に奥が深い 焙煎
一生かかってもわからない事だらけだろうけど
わからないからこそおもしろい
難しいからこそ挑戦する
追いかける意味がそこにあるんだろうと思う
なーんてかっこよすぎますね
好きだから追いかける それを喜んでくれる人がいる
だから続けていけるのです
継続させて頂けることにほんとに感謝です

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- こつこつと買い揃えたマシンたち (5248) - 2025年3月19日
- 霧は少しずつ晴れていく (5247) - 2025年3月18日
- 自分のコーヒーの好きなところ (5246) - 2025年3月16日
関連記事
-
-
コーヒーを淹れるお湯の温度
たまにはコーヒー屋らしく コーヒーの記事を今日は コーヒーを入れるお湯の温度はいったい何
-
-
コーヒーシロップ純情物語
プロローグ 明日、今年2回目のコーヒーシロップ無糖の252本分の仕込み焙煎をします。それがどうやっ
-
-
コーヒーの香りについて調べてみた
プロローグ 僕がこうして自家焙煎珈琲店をするまでは、所謂コーヒーオタクでした。 東京の有名店など
-
-
2023.12月からのコーヒー豆の価格 (4750)
昨日は焙煎機のメンテナンスが完了した後、晩御飯は家族で揃ってクルクルたこ焼きパーティでした。 焼きな
-
-
コーヒー豆 粉 の保存方法
寒くなってきましたねお客様の心が暖かくなるように お店のBGMをハワイアンにしてみましたゆるり流れる
-
-
さぁ116キロの焙煎です!これが今回のTANPAN COFFEEの美味しさです!
さて皆さん、お待たせいたしました。 短パン社長 奥ノ谷圭祐さんプロデュース
-
-
いつか日本でコーヒー豆が栽培できるようになる日がくる?
昨晩は久々に、ゆっくりと読書に時間を取ることができました。 ブログを書くためにはインプットも当然必
-
-
ブレンド花が美味しく (5020)
くどくなりますが、明日7月15日月曜日は海の日で祝日ではありますが、岡町本店・高槻店はいつも通り定休