*

ブラジルはグリーンアップル23-24にチェンジします (5200)

公開日: : coffee

娘はこの春から中学生に。

 

年末に中学校の制服も仕立ててもらい、今年に入ってからは小学校の卒業式の服をカミさんと選んでいる様子、可愛いです。

 

お客さんにこの春から中学生なんですよーというと皆さん驚きの様子、実は僕も驚いてます。笑

 

よく南紀白浜に行っていたので、皆さんその頃の幼稚園児の時のことが頭にあるそうで、そこからもう6年です。

 

早いですよね。

 

父ちゃん卒業式くんの?と言われて、いや恥ずかしいやろ?だから行かへんつもりやで、と言うとそれはそれで良かった様子。

 

卒業式の日、父ちゃんは仕事しますね。笑

 

さてさて、今回はブラジルのお話です。

 

 

コカリーベが終わります

 

ブラジルは前期からグリーンアップルを使用してましたが、今期のつなぎでどうしても今期の分の出荷が間に合わず、1本だけ違う銘柄のコカリーベを仕入まして、前期グリーンアップルとコカリーベを50:50で混ぜて使用してました。

 

それも底をつきそうになりまして、昨日、グリーンアップルの新豆を納品してもらいましてですね、もうすぐチェンジとなりそうです。

 

まだ焙煎してないので、味わいの詳細は書けないですが、サンプルで飲んだ時は特に大きな変化は感じず、安定のグリーンアップルという感じでした。

 

麻袋を開けて生豆の香りを嗅いでみると、ちょっとまだ若いかなと言う感じを持ちました。

 

今期のブラジル、しっかり確保してます

 

相場が高騰している時や円安の時は、商社さんの在庫は少なくなっているのが常です。

 

いつ価格が変化するのか読めない時は、沢山の買いだめをしないですし、買いだめしにくい状況でもありますので。

 

ですので、足りなくなることがないように今期は多めに契約をしておりますので、どうぞご安心くださいね。

 

今期分は、どの銘柄も少し多めに契約をして不測の事態があっても、通常飛行できるように万全な体制を敷いております。

 

もう少しすれば焙煎もしますので、シン・グリーンアップルの味わいの方はまた改めてブログに書きますので、しばしお待ちくださいませ。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

商は笑なり 商いはあきない味創り

今朝 自転車で受ける風は少し湿度を含む 重たい風でした 今日も蒸し暑い一日になりそうな大阪 高槻です

記事を読む

コスタリカはタラスで決まり (4745)

今朝はバイクでお店まで来たのですが、ひんやりと肌寒さを感じました 6時40分ごろに家を出て、10分程

記事を読む

中煎りのコーヒー粉はお湯が通りにくい

商社さんからエチオピアモカのサンプルが届きました。 以前に、エチオピアモカはアジャレを今年分の予約を

記事を読む

モカは焙煎度合いで、味わいはどうかわるのか

さて、いよいよ短パンフェスの開催が近づいてきました。 準備に余念がない、島珈琲です。  

記事を読む

コーヒー焙煎は料理です

昨晩は業務終了後、帰路で寄り道してホームセンターコーナンへ。 自動車のワイパーがわやになってしまいま

記事を読む

クリーンアップ

 クリーンアップと書いていて 野球の3番バッターから5番バッターまでが なんでクリーンアッ

記事を読む

挽き方で味の濃淡を変える (4692)

この土日の営業を終えると、島珈琲は夏休みとなります。   19日土曜日の高槻店の営業、20

記事を読む

コーヒーが更に美味しい季節へ向かって (4717)

次の月曜日、9月18日は祝日ですね。 高槻店は月曜日が定休日で、祝日でも変わりなくお休みです。 &n

記事を読む

味わいをふんわりと (4771)

昨日のお休み、バイクの修理を。 といってもリアボックスのパッキンがびよーんと外れたので、接着剤で着け

記事を読む

コーヒーギフトは島珈琲 (4995)

どうでもいい話ですが、っていつも前振りはどうでもいい話から始まっているので今更ですね、はい、今月にな

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
シリンダーの調整 (5345)

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治「走れ

方向転換 (5344)

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました

40℃超えてるやん (5343)

昨日は岡町本店・高槻店共に定休日ではありましたが、そのお休みを利用して

自分の「美味しい」が正解 (5342)

先日、島珈琲高槻店の3軒隣りにある、すし酒場 一楽さんのマスターがコー

ブラジル追加で確保 (5341)

以前と比べて変わったことは沢山ありますが、例えば仕入れ価格がそうですね

→もっと見る

PAGE TOP ↑