思い出を買う (5195)
公開日:
:
エッセイ
昨日あたりから頭がぽわーんとして、ちょっと力が入らなかったんです。
でも風邪ではなく、アレルギーやなというのは把握しておりましたが、すでにスギで反応していたのか。
今日もちょっと引きずっていて、ちょっと力が入りにくく、肩がこり、軽度の脱力感がまとわりつくような感じであります。
喉もちょっとひりひりと。
カミさんと歳重ねるごとにお互いのアレルギーがひどくなるよなぁ、と言い合っておりました。
今日の晩は少し薬を服用しようかと思ってます。

この写真なんだと思いますか?
これはですね、もみじの天ぷらなのです。
お菓子ですね、箕面の滝に行くと売店で販売しているのですが、先日日帰り温泉旅行で行った伏尾温泉「不死王閣」さんのお土産売り場で箕面の滝で売ってあるそのものがあって、ついつい懐かしさのあまり手に取り購入してしまったんです。
もみじの天ぷら、お菓子です、もみじの葉に甘めの生地にまとい揚げたものです。
子供のころ僕は吹田は北千里という場所に住んでいたのですが、小学生の頃、友達と自転車でよく行っていて、そのもみじの天ぷらをおやつに食べていたものでした。
校区外だったので、ほんとうは行っちゃいけないんですが、みんなで自転車で30分くらいかけて行って遊んでました。
で、そのもみじの天ぷらを昨晩、家族でコーヒーを飲みながら頂いたんですが、すると、いろんな思い出がこみ上がってきて、○○君元気かなぁとか、打ち上げ花火で打ち合いしたよなぁとか、いろんな遊びをしたなぁと、小学生の頃を走馬灯しておりました。
思い出を買う
僕にとってもみじの天ぷらを買うことは、思い出を買うことでもあったんだと、食べながら思っていたのですね。
こういうことって何かを購入する時にけっこう強い動機にもなるから、いろいろと考えてみるべきだと、自分の商品と何かや誰かの思い出とくっつけたりするとお客さんも気づいてなかったそんなニーズがあるのでは、なんて考えておりました。
皆さんにとって、思い出の食べ物や飲み物ってなんですか?
それでは。
こころに響くコーヒーを
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- そぎ落として (5327) - 2025年6月19日
- コーヒーシロップ無糖NEWロットは明日入荷です (5326) - 2025年6月18日
- 父の日ギフトの次は (5325) - 2025年6月17日
関連記事
-
-
のほほーんと心穏やかに (5184)
島珈琲のお正月は1月3日まで。 1月4日土曜日10時より高槻店はスタートします。 &n
-
-
自分でつくったもんを、自分で売りたい
晩御飯はたいていカミさんと二人で食べています。 家に帰るのが20時過ぎになるので、娘は同居しているカ
-
-
笑い皺の多いおじいちゃんになるのが目標
本日は月曜日で岡町本店・高槻店共に定休日でお休みです。 お休みですが、今日は高槻店の焙
-
-
七難八苦 (4989)
ブログの号数が4989だったので、あら四苦八苦やなぁと思ったんです。 確か、我に艱難辛
-
-
ありがとう ありがとう ありがとう
本日は月曜日ですので、僕自身のお休み。 岡町本店・高槻店共に定休日です。 今日はこのブ
-
-
偉人の言葉に毎日触れて (4928)
次の月曜日のお休み、なんと午後から娘の授業参観があるんです。 たまたま月曜日にありまし
-
-
ワンオペの日 (5032)
今日はカミさんはお休みで、終日僕一人での所謂ワンオペとなります。 娘は小学六年生なので
-
-
野見神社へお詣りに (5263)
本日、朝はぼちぼちでしたが12時くらいを回ると、一気に沢山のお客さんが。 感謝感謝です
-
-
いい掃除道具、見つけました(4632)
昨日は1日遅れの父の日で、娘が僕にビールをプレゼントしてくれました。 小学校から帰ってきた娘と、夕方
- PREV
- 焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)
- NEXT
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)