*

必要なこだわり 必要でないこだわり (5190)

公開日: : エッセイ

昨晩はフラットホワイトやアイスカフェラテに使う牛乳を、高槻阪急スクエアの地下にある関西スーパーマーケットへ買い物に。

 

ついでに中をぶらぶら見て、市場調査をしていたところお造りのコーナーで、つばすのお造りに半額シールが!

 

4百なんぼだったので、半額やったら200円ちょいやんか!しかも割りに量あるで、と迷わず手に取ってお会計に。

 

もちろん牛乳はお店で使うものなので、別会計にしたのですがレジのバイトの人が気持ち良くそれに応えてくれて、ただただ感謝だったのでした。

 

家に帰ってカミさんとわけわけして、つばすのお造りを楽しみました。

 

さてさて、本題はここからです。笑

 

 

必要なこだわりと必要でないこだわりと

 

歳を重ねてくるとだんだんと丸くなってくるというか、人生を転がりやすくするため丸くなるのか、ともかく丸くなってきました。

 

僕自身は自分は職人と思っておりますので、こだわりというのを沢山持って来たと思っていますが、だんだんと身軽になりたいなぁと思うようにもなってですね、表題の様に必要なこだわりと必要のないこだわりを分別するようになり、不必要なこだわりはどんどんと捨てていくように今してます。

 

もちろんそれは、「お客さん」というのが中心があって分別するのですが、お客さんが喜んでくれることに関係のないこだわりで、自分にとってもそれほんとに大事?と若い時に習慣にしてきたことなどなんかを、捨てていきですね、身軽にしていってます。

 

これは積み重ねてきたからこそできる分別でもあり、人生に捨てる勇気も必要だということを知ってきたからこそのものでもある、と考えております。

 

自分を縛り付けない

 

けっこうどうでもいいようなことで、自分を縛り付けていたり。

 

時間を無駄にしていることもあるはず、もちろん譲れないものあり、そこはよく選ぶべきだというところでですね、身軽にしてですね、肉体的にはこれからもっともっと落ちていくであろうから、精神の部分で軽くなってですね、機動力を落とさずいたいというのも、不必要なものを捨てる一つの動機なんだと思うのですね。

 

歳を取るのも悪くない、と思いながらですね、必要なこだわりは貫き、不必要なこだわりはどんどんと捨てていってですね、機敏なお商売をできるようにしておきたい、そんなことを考えておった次第です。

 

今日はとても寒いですし、寒い週末になりそうですね、どうぞお身体にはお気を付けて。

 

それでは、良い週末を。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

限りなく平和 (5029)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスの後、カインズに買い物へ。   あらかじめネット商品を見

記事を読む

好きは面倒くさいをも、支配する

本日は日曜日ですので、日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に来まして先ほど焙煎が終わり、10時に

記事を読む

得意を伸ばして

本日は岡町本店・高槻店も定休日で僕自身のお休みです。 9月5日の月曜日、本日は父の荷物を運ぶのを手伝

記事を読む

父から受けた影響

高槻店は1月4日から通常営業になります。 今日は1月2日、お休みを堪能させてもらってます。 &nbs

記事を読む

普通ならないかけ合わせ (4966)

昨日はお休みで、愛車のバイクNMAX125の1年定期点検をしてもらうため、守口にあるヤマハのバイクシ

記事を読む

吹っ切れた

毎度になっていますが、まずはご連絡を。   8月23日火曜日・24日水曜日は高槻店と通販は

記事を読む

明日しっかっり休んでラスト1週間スパートします! (4818)

せやけどなんで、こんな年末にダイハツの不正問題が浮上したんやろ?   って僕がカミさんに言

記事を読む

いつやるの?

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に来まして、先ほど焙煎が終了し10時より営業を開始し

記事を読む

寝不足は・・・のもと

昨晩、お風呂から上がって「日本の城」という本を見ながら、スマホで地図のチェックをしてました。 先日、

記事を読む

鼻の差 (4993)

本日は月曜日ですので僕のお休みです。   岡町本店も高槻店も定休日、今日は車のリコールがあ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

→もっと見る

PAGE TOP ↑