*

刷り込み (4972)

公開日: : エッセイ

来週の月曜日は、コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎です。

 

大阪はこのところ日中暑いと感じる日が多くなってきて、コーヒーシロップ無糖の動きも加速しつつある、そんな状況です。

 

今年からコーヒーシロップは無糖のみとなっています。

 

以前は加糖と2種類ありましたが、物価高や仕入の高騰もあって1本化することで効率を上げコストカットし、この価格を維持する方向としました。

 

加糖ファンの方にはほんとうに申し訳ないかぎりですが、無糖にお砂糖を入れてお使いくださいね。

 

先日、仕入した宮崎県は霧島神宮の近くにある手打ちそばの「がまこう庵」さんのそばかりんとう。

 

やっぱりこちらも大好評で、待っていた常連さんが手に取ってくださり、あっというまに残りは仕入れた半数ほどになりました。

 

 

車内では

 

さてさて。

 

毎週日曜日、岡町本店に行く時は自宅のある高槻から車で出発し、高槻店で一旦荷物を積んでから向かっています。

 

だいたい片道40分ちょっとですね、その間、車内ではCDをかけて聴いてます。

 

何かと言うと自己啓発のCDで、心の在り方を話すもの。

 

そのCDは1巻から12巻あって、だいたい片道の時間分、心の在り方について話していてそれを聞きながら運転してます。

 

積極的肯定的な考え方になるということはどういうことか、どうなっていくか、いろいろな事例など合わせて話しています。

 

何回も聞くことで、その考え方などを自分の中に刷り込んでいっているのですね。

 

なんとなかしたくて

 

昔、コーヒーの事業がぜんぜんうまくいっていなくて、なんとかしなければと藁にも縋る思いで、この高い教材を買ったのです。

 

その時は高い買い物だったけどそれほど効果を得れなかった、ように思ってましたが、今こうして再び手に取って聞いてみると、その時以上にそのCDからの言葉がすぅーっと腹の中に落ちていって、その買い物は間違っていなかったと思うように。

 

人生とはどうなるかわからないものです。

 

どんなことでも心の在り方は大事です。

 

身体は衰えていきますが、心と頭は勉強すればどんどんまだまだ成長していきます。

 

更なる成長のために勉強して、人間として磨きをかけていきたい、そう思ってます。

 

ということで、本日は月曜日ですので岡町本店・高槻店共に定休日です。

 

今日は家の用事などしながら、少し身体を休めます。

 

それでは、どうぞ良い1日を。

 

こころに響くコーヒーを 焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ご心配をおかけしてます (5099)

昨日はお休みで、病院巡りでした。   午前は、がん検診で高槻は松原町にある藤田胃腸科病院さ

記事を読む

本日8月15日(火)は高槻店臨時休業です (4688)

本日8月15日火曜日は台風接近に伴い高槻店は臨時休業しております。 8時過ぎにお店に来て、明日の準備

記事を読む

人は誰にも励ます力がある

昨日は日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店の営業日でした。 岡町本店ではお客さんが来られる時間

記事を読む

経験には無駄はない

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。 岡町本店に行った日は、夜遅くに高

記事を読む

言葉は相手に伝えるためにある

昨日は2回目のワクチン接種、14時半に予約している集団接種会場へ14時に向かい、問診とか受けて接種し

記事を読む

沈丁花が香る季節が来た

島珈琲はこの3月29日で、開業20周年を迎えます。 岡町本店はコーヒー豆専門店として2002年にオー

記事を読む

ピンチの時 (4728)

月曜日は岡町本店も高槻店も定休日でお休み、ですので僕のお休みです。 朝起きて家族で朝ご飯を食べて、娘

記事を読む

行く勇気、止まる勇気

本日、13時前にコーヒーシロップ無糖1ケース12本入りが21ケース到着。 いつも配送業者さんが暑い中

記事を読む

自営業のその先 (5336)

今日は日曜日ですので、日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にやってきまして、先ほど焙煎を終

記事を読む

神様の配慮

昨日は、大阪枚方市にある遊園地「ひらかたパーク」へ。 雨曇りの予報だったにもかかわらず、当日は晴天に

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にやってまいりま

ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347)

昨晩は娘が塾で遅くなったので、家族全員での晩御飯となりました。 &nb

夏は控えめに (5346)

久しぶりに会う方々に「やせた?」とよく聞かれます。   やせ

シリンダーの調整 (5345)

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治の「走

方向転換 (5344)

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました

→もっと見る

PAGE TOP ↑