*

2024年4月よりコーヒーシロップ無糖が価格改定となります (4911)

公開日: : coffee, お知らせ

昨日はお休み。

 

カミさんが体調を崩して、一緒に行く予定にしてましたが、僕だけで島珈琲のコーヒー豆をお使い頂いているお店、高槻は栄町の「あすてる」さんへ行ってカフェしてきました。

 

オーナーさんがおられたのでお話もでき、有意義な時間でした。

 

バイクで行ってましたので、その後はあすてるさんの近くにある2りんかんへ。

 

バイクのパーツやウェアを見るだけで見て、そして茨木の献血ルームへ。

 

成分献血はだいたい予約しないとベッドが空いてないのですが、昨日はたまたま着いた時間に空いていて、成分献血をすすめられたので血小板と血漿を献血。

 

普段は男性の方が多いのですが、昨日は女性が多かったですね。

 

そして夜は家族で鍋をして、そんなのんびりな休日をおかげ様で過ごすことが出来ました。

 

 

嬉しくないお知らせです

 

申し訳ございません、コーヒーシロップ無糖を加工している工場での、過加工賃がアップするとのことで今回泣く泣くコーヒーシロップ無糖の価格改定を行うことになりました。

 

この4月より1本1400円(税込み)から1本1480円(税込み)とさせて頂きます。

 

原料の高騰もあったのけども、なんとか据え置きでここまで来たのですが、加工賃がアップするとのこと通知が来まして、やむを得ず価格改定することになりました。

 

4月1日より店頭、ならびに通販での価格が変更となりますので、ご了承くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

円安の影響

 

アメリカ経済からの影響、大統領選挙の行方、日本のマイナス金利解除などなど、から受ける円安影響はどうなるのか、ずっと注視しております。

 

昨日のドル円の為替は151円でしたね。

 

コーヒーは輸入に頼ってますので、為替の動向は毎日追っています。

 

かと言って僕の力ではどうしようもないので、見守っているだけですが、その時その時のベストを選びながら皆さんに喜んでもらえる、美味しいコーヒーを適正価格でご提供していこうと思っております。

 

今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ギフト ギフト ギフト

 今年はありがたいことにギフトのご注文をたくさん頂いております 小学生のころ 折り紙は大嫌

記事を読む

3月12日(木)高槻店は臨時休業します!

まずはこちらを。   TANPANLABの内装タイル貼りがほぼ完成して、いよいよオープン

記事を読む

コーヒーのブレンドの作り方は2種類あるんです。

プロローグ 大阪は暑くなってまいりました。いかがお過ごしでしょうか? 夏本番に向けて、リキッドア

記事を読む

820ブレンド カフェラテ

  820ブレンド カフェラテ 黄金比8:2 牛乳8に対してカフェラテ小町2で割ると とっ

記事を読む

お店でコーヒー豆・粉は一度にどれくらいの量を購入するのがベストなの?

昨日、12月26日は岡町本店は年内最終営業でした。 25日の日曜日にお客さんは集中して来て頂きまし

記事を読む

ストライクゾーンにストライクを投げるために毎日練習する

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です   今朝のツィートはこんなの

記事を読む

ドリップコーヒーマシンのビターがエチオピアモカにチェンジします!

無事に夏期休暇が終了しました。 おかげ様で、ほんとうに良い時間を過ごすことができ感謝しております。

記事を読む

僕が大切にしているコーヒー本

昨晩、家に帰ると娘が両手を広げて、僕にめがけて一直線にやってきました。 もちろん僕も両手を広げて、ぎ

記事を読む

島珈琲のアイスコーヒーのブレンド (4685)

お盆ですね。 高槻店は本日8月12日土曜日も通常営業で、このあと19時までお店を開けています。 &n

記事を読む

コーヒーシロップの美味しさはブレンドにもあり

昨日、高槻店の入るビルの3階から1階まで、倉庫に移動する荷物のいくつかを降ろしました。 結構な大物の

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

しっかりと心の充電してきました (5193)

昨日は成人の日で祝日ではありましたが、月曜日ですので岡町本店も高槻店も

20数年も経てば (5192)

日曜日は日曜日だけが営業日の岡町本店に今日も朝7時に到着しまして、営業

→もっと見る

PAGE TOP ↑