*

タンザニア いいですよ! (4803)

公開日: : coffee

明日、12月10日日曜日は岡町本店の営業日。

 

明日は販売しながら、コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を並行して行います。

 

といっても朝と夜と2回にわけて、朝は10時に営業開始ですがその10時を少し超えるくらいに一旦終了。

 

夜の部は夕方17時半くらいからスタートして閉店後、全部の焙煎が終わるまで行います。

 

営業時間中に焙煎をしますが、冬ですのでお店の中は暑いと言うよりも暖かい状態になると思うので、あまり気兼ねなく行えます。

 

ただ焙煎止めで焙煎機からコーヒー豆を出す時に、煙が出るのでそこだけが気になるところであります。
もしお客さんがおられたら、煙出まーすと言いますので、一旦外でお待ち頂くかもです、すみません。

 

今回も愛情しっかり込めて焙煎しますね。
さてさて、本題へ。

 

 

タンザニア・シランガがチャンジしました!

 

と言っても新しい銘柄になったわけではなく、年度が変わって今期のものになったのですね。

 

しかしながら、今期のタンザニアはとっても良く、香りといい、味といい、より美味しくなっていると感じています。

 

タンザニアは国名で、皆さんはキリマンジャロと言う名でよくご存じのコーヒー豆です。

 

キリマンジャロと言えば、酸味がけっこうきつい、と言うイメージをお持ちの方が多いように感じていますが、このシランガはそうではなく優しい味わいで心地よい酸味を持ち、かつコクもあるという力強さを感じるコーヒーです。

 

島珈琲では、中煎り=中焙煎にてご用意しております。

 

ブラジルもおすすめです

 

今、島珈琲でオススメの中焙煎のシングルオリジンは、このタンザニア(キリマンジャロ)・シランガとブラジル・グリーンアップル・スルデミナスです。

 

他のメンバーも変わりなく良い状態ですが、ブラジルは銘柄を変更して更に美味しくなったこと、タンザニアはクロップ(年度)が変わって更に美味しくなったことでこの2つをオススメしております。

 

ブレンド花にも入るこの2つの銘柄、なので花も美味しさパワーアップしております。

 

年末に更に美味しいコーヒーを取り揃えることが出来て良かったです、皆さんに沢山の笑顔がありますように。

 

それでは、どうぞ良い土日を。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

産地の様子から

先日のブログで、コーヒーの花の一斉開花は、葉の上に雪が乗ったような光景が一面に、というようなことを書

記事を読む

コーヒーのプロの僕が買ったコーヒーメーカー

高槻店へは、だいたい朝6時半から7時過ぎくらいに来ています。 来てすぐに防犯スイッチを在宅にして、そ

記事を読む

年末のコーヒー生豆の在庫もばっちりにしてお待ちしてます

戸締り用心、火の用心って昔、モーターボートの宣伝があったの覚えている方いらっしゃいますか。 戸締まり

記事を読む

カフェラテに合うコーヒー豆をお探しですか?

昨日は、家族でひらパーへ。 感染予防にはじゅうぶんに気を付けながら、人もそこそこおられましたが、特に

記事を読む

コーヒーは1日何杯まで飲んでいいの?

さて、連日フェイスブックやツイッターなどでお送りしている、あの芸能人こと、短パン社長 奥ノ谷圭祐さん

記事を読む

値上げの予定はありません

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に来て、今これを書いています。 僕は大阪高槻市に住ん

記事を読む

香りの良いコーヒーはどれですか?

カフェBeの玄関には沈丁花があるのです。 今、これが非常に良い香り。   扉を開ける前に脳

記事を読む

ピンチです!あの芸能人のTANPANCOFFEE 間に合うことができるのか!

アクシデントやトラブルはいきなり背後からやってきますよね。 そっと忍びより、ドンっと肩を叩く。

記事を読む

ペーパーフィルターが変われば、味わいも変わる

昨日、さぁ寝よかと寝室に行くと、枕に手紙が。 娘からのそれで、そこには「いつもありがとう 父ちゃんだ

記事を読む

ないよね 信用はお金で買えるのか?

今日はめまぐるしく、通販の発送、ご近所さんの配達、それから業務用卸のコーヒーとてんやわんやで、有難い

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

しっかりと心の充電してきました (5193)

昨日は成人の日で祝日ではありましたが、月曜日ですので岡町本店も高槻店も

20数年も経てば (5192)

日曜日は日曜日だけが営業日の岡町本店に今日も朝7時に到着しまして、営業

→もっと見る

PAGE TOP ↑