*

のらりくらり

公開日: : エッセイ

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に来まして先ほど焙煎が完了し、10時より営業を開始しております。

 

ゴールデンウィークが始まりましたね。
島珈琲では、ゴールデンウィーク期間中も定休日かわらず通常営業しております。

 

明日、5月1日(月)は岡町本店も高槻店も定休日ですので、お休みとなります。
ご注意くださいね。

 

明日、朝はゆっくり寝させてもらい体力を回復させたいと思ってます。
実はですね、花粉症か黄砂かよくわからないのですが、頭痛ほどとはいかないのですが、頭が痛いと言うかほわーんと言う状態が続いていて、そこにたぶん疲れも混ざって体調がよくないのですね。

 

ですので、明日はほんとうはカミさんと行きたいところがあったのですが、一部中止にしてしっかりと身体を休ませて、ゴールデンウイークの営業に備えますね。

 

 

今日はのらりくらり

 

今日は頭痛はマシなのですが、ちょっと疲れが溜まっている感じの僕であります。

 

ゴールデンウイーク前の仕込み焙煎、コーヒーシロップやドリップバッグのですね、があったので、バタバタしていたのと気温と気候の変化に身体がついていってないのでしょうね。

 

そんな感じでちょっとお疲れモードで、今日は省エネモードになってお店に立っていますので、お許しください。
だからといって手抜きの接客はしませんから、ご安心くださいね。

 

ただいつもより口数が少ないかも、です。笑

 

普段、頭痛は少ないのですが

 

今回はけっこう長く頭痛がしていたので、ちょっと心配になってきてはいましたが、今日がだいぶ落ち着いてますので、やっぱ花粉か黄砂のせいだったんだと安堵しております。

 

それでも、睡眠不足であることは否めませんので、今日の晩は家族とは寝室を別にして、1人で寝て、朝もゆっくりとさせてもらうつもりで、それでしっかりと回復させようと思ってます。

 

ねーほんとに、歳を取るといろいろ出てくるなぁとカミさんと話しておりました。
いつまでも若くはない、というのを認識しつつも、心は若く保つように心がけ、現実をきっちりと見ながらですね、自分の身体と心と付き合っていきますね。

 

皆さんもどうぞお気をつけて、そしてどうぞ良いゴールデンウイークを!
本日は岡町本店、19時までの営業で通常営業しております(高槻店は定休日です)、引き続き笑顔多めで営業しますね。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

まーるく、丸く

本日はお休み。 高槻店は、日曜日と月曜日がお休みで、岡町本店は日曜日だけが営業日なので、他は全部お休

記事を読む

2023年、島珈琲始動です

おかげ様で、お正月休みの三が日はゆっくりと過ごすことができました。 家族の時間をゆっくりと楽しみまし

記事を読む

誤解のないように思えば思うほど、遠回しな言い方に

本日は月曜日で高槻店、岡町本店ともにお休みです。 このブログが終わった後、今日はヤマハのバイクショッ

記事を読む

最後は人間やで、人柄や (4742)

本日、10月9日月曜日はスポーツの日で祝日ではありますが、岡町本店も高槻店も定休日でお休みとなってお

記事を読む

心は成長し続ける (4722)

昨日は月曜日でお休みでしたが、娘の体調がよろしくなく1日のほほーんと過ごしておりました。 滅多に体調

記事を読む

何も書くことがないときは

いや、あの、書くことがないわけじゃないんです。 身体が疲れすぎて、頭が回らなくて、もうあとこの1日の

記事を読む

おっちゃんだからこそ、できることがある

最近、コーヒーの内容を書いてないなぁと思ったりもしてます。   以前は、おうちで楽しむため

記事を読む

自分にこだわりすぎない

今、島家の日課は晩御飯を食べ終わり僕がお風呂から上がったあと、アマゾンプライムビデオにある「スペース

記事を読む

結果が出るまで時間がかかるもの

そういう気質なんだと思うんだけど、僕は時間をかけて物事をなんとか軌道に乗せていくタイプのようです。

記事を読む

楽しいはつよい (5176)

昨晩は高槻店終了後にバイクに乗って岡町本店へ。   愛車のヤマハNMAX125君に乗って、

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

しっかりと心の充電してきました (5193)

昨日は成人の日で祝日ではありましたが、月曜日ですので岡町本店も高槻店も

20数年も経てば (5192)

日曜日は日曜日だけが営業日の岡町本店に今日も朝7時に到着しまして、営業

→もっと見る

PAGE TOP ↑