等しい反対の反応
公開日:
:
エッセイ
本日はお休みですが、豊中岡町本店まで来てコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を行っています。
コーヒーシロップに関しては、こちらの岡町本店の焙煎機の方で作る方が美味しいのが出来上がるのですね。
僕自身は大阪・高槻に住んでおり、車ですと朝早ければ40分くらいで豊中にある岡町本店に着くことができます。
6時過ぎに家を出て、実家に車を置き、朝7時から焙煎機のスィッチをオンにしました。
昨日のうちに2回分したので、4キロ×10回分を今日に。
暑いですが、この後は営業がないので半そで半パン、肩にタオルをかけて焙煎を行っています。
その焙煎の合間を縫って、このブログを書いています。
さて、月曜日は定番の毎朝ツィート「よし、ゆこう」シリーズから。
テーマをこちらにして書いていきます。
どんな行動にも、必ずそれと等しい反対の反応があるものである。
とはニュートンの言葉。
批判もあれば反論もある。でもそれを恐れていては何も出来ないし、自分の主張を表現できなくなるはず。逆に味方も沢山あるはず。どちらを見て進むかで随分と結果は違ってくると僕は思うのです。よし、ゆこう。— 島珈琲 島 規之 (@shimacoffee) July 22, 2021

批判もあれば反論もある
どんな物事でも、特によくあるのが初期ですね、反論されたり批判されたりするものです。
お店なんかでもそう。
あの場所じゃあかん、あの内容だったらどうか、いろいろです。
直接でなくても、風に乗って耳にしたり。
今ではネットでの評価も可視化できるようになったので、それを見た時はとやっぱり心折れそうになりますよね。
しかしです。
確かに批判や反論の言葉と言うのは胸に残ってしまいますが、それ以上に応援してくれる言葉、そしてお客さんもいてくれているはずなんです。
批判の方へ目を向け、火消しにやっきになるか。
その批判の火はやがて消えるもの、だったら無視して応援してくれるお客さんやファンの方へと注力し、応援してくれるお客さんやファンへの方へ目を向けるか。
どちらを選ぶかで随分と時間の過ごし方も変わると思うのです。
喜んでくれる人のために生きるのか、批判に対立して生きるのか。
僕は前者を選びます。
喜んでくれる人のためだけに生きる方が心豊かになれるし、批判の火消しをしたってまた出てくるもんですから。
但し
批判や反論もいろんなことを教えてくれます。
自分が苦手だなぁちょっとダメだななぁと思う人も、自分の何かの欠点を教えてくれているのと同じで、批判や反論もムカッとしたり怒ってしまった時は、実はそれは自分の弱点だったり実は気にしていて図星だったり、と反省させてくれたり改善を急がしてくれたりするものでもあります。
全く耳を傾けないわけではなく、吸収できるところは素直に吸収することもまた大事と考えています。
人間ですもの、気分悪いこともあるけどね。笑
心を柔軟し、しなやかにし、上手く躱して生きていけると時間も有効に使っていけるのかと考えています。
ということで、引き続きコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎頑張ります!
暑いです!笑
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348) - 2025年7月13日
- ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347) - 2025年7月12日
- 夏は控えめに (5346) - 2025年7月11日
関連記事
-
-
負けたらあかんでパワー発動 (5125)
肩にヒヤなんとかサンを注射するようになって、明日の注射で4回目となります。 なんとなく
-
-
辛抱そして辛抱 (5091)
一気に秋の気配になりそうな、大阪・高槻です。 本日9月23日(月)は祝日ですが、岡町本
-
-
日曜日は出張気分で (4944)
日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして10時より本日4月28日の営業をスタ
-
-
緊張を吹っ切るには (5043)
今夏はオリジナルドリップバッグや水出しコーヒー(個包装)などの、1回10キロ超の焙煎豆を必要とするオ
-
-
売る前のお世辞より売った後の奉仕
本日は定休日。 高槻店、岡町本店共にお休みで、僕自身のお休みが月曜日です。 娘が春休み
-
-
ちょっと休憩 (5124)
月曜日のお休みの晩は、家族でたこ焼きパーティをする予定です。 以前はけっこう頻繁にして
-
-
その存在で励ましをくれる人
昨日、向こう1年使用するブラジルコーヒーのサンプルが届きました。 すぐにハンドドリップで味見を。 &
-
-
ひとりとふたり (5118)
だいたい日曜日は6時前に起床して、家を6時過ぎに出発します。 いつも朝の支度は20分以
-
-
今年も健康で (5187)
島珈琲は今日からいつも通りの1週間、通常運転となります。 お正月休みを頂き、2日働いて
- PREV
- 気分よく帰ってもらえばいい
- NEXT
- コーヒーシロップ無糖 次は8月6日に入荷します!