*

カフェインゼロコーヒードリップバッグ計画 進めていきます!

実は岡町本店に置いていた植木の竹を、枯らしてしまいました。
前の日曜日に行ったときに、緑だった葉がまっきっきになっていて一瞬フリーズしてしまいましたが、どうやら土が固くなっていて水を吸わなかったらしく、水が足りなくて枯れさせてしまいました。

 

園芸に強い母の元へ行き、現在は再生中ですが、つくづく植物を育てるのが下手だなぁと我ながら逆に感心してしまいます。
ということで、岡町本店の店先に竹がなくなって少し寂しい感じになるので、信楽焼でできた小さい灯籠を置こうかと思ってます。

 

和の雰囲気を竹に負けじと更に高めていこうかと目論見中です。
さてさて、カフェインゼロコーヒーのドリップバッグ計画、少し悩んでいたのですが進めて行こうと心が決まりました。

 

 

作って果たして売れるだろうか

 

売り筋を作っていけるか、それをずっと考えていたんです。
作っても売れなかったらね、遊びでやっているのではないのでそこは重要です。

 

どうしたら皆さんが喜んでくれるか。
どんな風に知ってもらうか。

 

どんな形にすると喜んでもらえるか、ギフトとかはどうするか。
思いつくところを片っ端から考えていきました。
特にこれだ!これでいこう!という道筋ができたわけではないのですが、「行ける」となんだか根拠のない自信が出てきたのです。
もちろん二、三のこれは行けそうだ自信を持てることがあったから、でもありますが。

 

根拠のない自信、これほんとうに大事で直感的なものでもありますが、やれるという思い込みパワーはまだ来ぬ負の問題を弾いてしまい、なんとかなるだろうと足を勝手に前に進ませてくれます。

 

不安がないわけでもないですが、根拠のない自信は大きくなれば根拠がないのにその不安を飲み込んでいってくれるのです。

いや逆に不安の飲み込むために、根拠なき自信を持とうとしている自分がいるのかもしれません。

 

やるなら決めろ 決めたら迷うな

 

僕が大事にしている座右の銘です。
やるなら決めろ、決めたら迷うな。

 

オリジナルのパッケージのデザインを作るので、その依頼を友達に相談しました。
友達に声をかけた時点でも実はまだ迷っていたのですが、でももうしっかり決めました。

 

うん、やるで!

 

グァテマラそしてコスタリカもドリップバッグにする予定ですが、まずはカフェインゼロコーヒーからスタートして様子を見て、そして駒を進めていこうと考えてます。

 

ゆけばわかるさ、1、2、3ダァー!
ということで、また経過をこちらでお知らせしますね。

 

今年の晩秋あたりでスタートできるように進めていきます。
それでは、この土日もガンバリマス!

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

業界の当たり前に飲まれないこと

島珈琲のオリジナルコーヒー豆袋、そしてドリップバッグのパッケージ。 リニューアルに向けて動いておりま

記事を読む

変化

前号のブログ「コンビニコーヒーを飲み比べて感じること」が、沢山の方の目についた様子、皆さんやっぱりコ

記事を読む

高槻店のエスプレッソメニュー (4710)

お商売をしていて良かったなぁと思うこと。 お客さんから情報をもらえることも1つです。  

記事を読む

島珈琲の通販のシステムはこうです

膝痛なんです。 去年の春くらいに自転車で通勤していたことがあったのですが、そこで痛めたらしく、いつま

記事を読む

いつからあった?もう9年ですね。知らんかったー!なんて当たり前です。

高槻店はおかげ様で、この11月で9周年に。 ほんとに早いものですね、感謝感謝です。   よ

記事を読む

2020年3月から、ゆうパックと佐川急便のどちらかでの発送になります!

最近ですね、ありがたいことに、オリジナルドリップバッグの依頼が続いているのです。 どうした、何があっ

記事を読む

ブログなぜ毎日更新できるの?そのわけとは

最近、寝る前の日課のようになってきました。 家族でアマゾンプライムビデオにある、北斗の拳を見るのが。

記事を読む

僕が接客で気をつけていること

5月4日、5月5日の両祝日は高槻店はいつも通り、通常営業しております。 発送もお受けしていつもと変わ

記事を読む

とりあえず始めます!香りあふれる便100g×3パック(1回のみ)

今日はブログを書くのが遅くなりました。   途中まで書いていたのですが、パソコンがいきなり

記事を読む

6月上旬くらいからSmart Codeが店頭で使えるようになります

首位に立つ前から、今年の阪神タイガースのベンチはなんだか明るいなぁと思っていたら、みるみるうちに貯金

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724)

本日9月21日(木)はカミさん体調不良でお休み、僕のワンオペでの高槻店

目指すのは雑味のないコーヒー (4723)

島珈琲高槻店の1日は、というと早朝より焙煎からスタート。 早い時は6時

心は成長し続ける (4722)

昨日は月曜日でお休みでしたが、娘の体調がよろしくなく1日のほほーんと過

良い流れを自分からつくる (4721)

本日9月18日は祝日の月曜日ですが、岡町本店も高槻店も定休日でお休みで

岡町本店は小さなお店です(4720)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にて本日は営業に

→もっと見る

PAGE TOP ↑