*

ディスカバリー

公開日: : coffee

 今日 前職でお世話になりました(株)マツモトコーヒーの社長に
注文の電話があったので 電話をしていると
いい焙煎機があるとの情報を頂いた
その名はディスカバリー
http://www.discovery-cafe.jp/3_discovery/310.html
超小型高性能焙煎機のようだ
これなら もしかしてカフェBeで使えるかもしれない!
施設利用者の障害を持った方でも ある程度の
マニュアルをつくれば出来るんじゃないだろうか?
もちろん慣れとコツも必要になるけども
焙煎はマニュアルで片付けれるほどのモノでないのは十分承知だ
まして「プロ焙煎士」と自分でうたっているのに
なんだそのマニュアルなんて言葉は?と笑われるかもしれないが
彼らが仕事を覚え 誰かに喜んでもらえる喜びを知るには
いいじゃないかなぁ なんて思ったりしています
今度 時間を作って見に行ってこようと思います
まいど!おおきに♪

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

ブレンドとシングル どっちがいいの?

本日、日曜日は日曜日だけのお店、岡町本店へ来て営業しております。 日曜日だけ、というのがインパクトあ

記事を読む

コンビニコーヒーの本気度はマシンの価格でもわかる

島珈琲高槻店のご近所に、アロマフランスさんという会社があります。 クライテラピーという自然療法など、

記事を読む

島珈琲のブラジルはクラッシックタイプの味わい

本日は祝日ですがお休みです。   今日は家族でおばあちゃんの家に出向き、おばあちゃんと合流

記事を読む

冷めても美味しい島珈琲のコーヒー

今朝、お客さんに島さんのコーヒーは、冷めても美味しく頂けますね、と嬉しいお言葉を頂きました。 そうで

記事を読む

ペーパーフィルターの折り方にコツはあるのか

春眠暁を覚えず。 最近、身体はしんどくないのですが、ねむたい自分がいます。  

記事を読む

コーヒー豆を粉にして購入した時、開封しなくても冷凍庫に保存すること!

プロローグ 僕はツイッターをしておりまして、日に4回くらいツィートをしています。 決めないと出来

記事を読む

帰ったらすぐ冷凍庫!袋の口を閉じているだけです

日曜日は日曜日だけが営業のお店、岡町本店へ来て、店頭に立ち焙煎、営業をしております。 島珈琲は本店は

記事を読む

ドリップするときのお湯の太さの違いで結果はどうなるの?

もうちょっとです。 僕のコーヒー本、まだかまだかと聞いてくださっている皆様に朗報です。 いよ

記事を読む

500gパックがリーズナブルなのは、安売りしたいわけじゃない

本日は店先の防水コンセントを取り付ける工事でした。 といっても、30分ほどで終わりました。 &nbs

記事を読む

加糖・微糖・無糖 どのコーヒーがお好き?

プロローグ コーヒーにお砂糖を入れる。 ブラックで飲むコーヒーとはまた別の顔をみせてくれますよね

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
工夫そして工夫 (4619) 

さて今月は税理士さんに、決算書を作成してもらわないといけません。 税理

接客は休日に学ぶ (4618)

昨晩は家族で摂津峡へ。 摂津峡の下の口に、ホタルが観賞できる期間のみ、

誰だって間違いはあるもの (4617)

本日、6月5日月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日でお休みです。 昨日の

月イチのお詣りへ (4616)

昨日の土曜日、夕方はカミさんが上がってからは、僕のワンオペに。 マシン

お店でのマスクはどうなる? (4615)

昨日は商社さんへ、注文があったので電話を。 メールでもいいのですが、情

→もっと見る

PAGE TOP ↑