*

しばらくの間だけ!グァテマラの豆はあのリベルタッド・レゼルバに変更します!

公開日: : coffee, お知らせ

本日は朝に税理士さんとミーティングを。
おかげ様で、島珈琲株式会社、2期目も無事通過することできました。

 

今年も法人税を納めさせて頂きます。
やっぱりですね、お客さんのおかげです。

 

どんな時も島珈琲のコーヒー豆を、島珈琲を、僕を信頼して購入してくださるそのお客さんに支えられてきたからこそ。
これからも島珈琲のコーヒーで沢山笑顔になってもらえるよう、3期4期と無事に通過できるよう努力していきますね。

 

ということで、今回はグァテマラが少しの間、あのリベルタッド・レゼルバに変更になります、というお知らせです。

 

 

リベルタッド・レゼルバとは

 

レゼルバとは特別の、言う意味になるようです。
リベルタッドは、グァテマラコーヒー8大名産地の1つにあるウエウエテナンゴという産地の中にある農園で、その特別エリアで育てられたのが、リベルタッドレゼルバです。

 

グァテマラの持つ複雑な香味がより深く、そして甘みも強い独特の味わいを持つコーヒー豆。

 

この豆も商社さんにお願いして、年間に使う分を取り置きしてもらっていますが、この先もう少ししたらグァテマラも新しい年の豆が輸入、入港ですね、してきますので、在庫の新旧入れ替えをボチボチと、早めにしていこうかというところでのレギュラー抜擢なのですね。

 

島珈琲のメインのグァテマラはジャスミンという銘柄ですが、それよりもちょっと高級なこのリベルタッド・レゼルバがしばらくの間はグァテマラのレギュラーとして入ってもらいます。

 

いつまでになるのかわかりませんが、当面はこちらのリベルタッド・レゼルバが島珈琲のラインナップあるグァテマラになり、またジャスミンに交代する時はこのブログでご案内しますね。

 

島珈琲では500gパックがリーズナブルな価格

 

グァテマラは中深焙煎で味わいを作ってます。
苦みを少し感じ、全体的には甘く優しい感じの味わいです。

 

島珈琲ではパック売りとなっており、グアテマラは100g・250g・500gと別れています。
100g600円税込み価格で、250gは100gの単価は600円で変わらず、1500円税込み。

 

ですが、500gになると2400円税込みになり、100gの単価は480円税込みとなります。
沢山買うとリーズナブルな価格になるようにしているのは、やっぱりね、おうちで沢山にしあわせな時間を送って欲しいから。

 

少ないグラムですと手間や袋代のコストがかかりできないことも、量が多くなればコストもかかる袋代も違ってきて可能となります。

 

なので、500gパックは少しリーズナブルな価格にして、少しでも多くしあわせな時間を過ごしてもらえたら、と思いその価格設定にしています。

 

カフェインゼロコーヒー以外、ですからブレンドや他の銘柄なども、500gパックになるとリーズナブルな価格になっておりますので、家で沢山飲む方は考えてみてくださいね。

 

それでは、このへんで。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

初めてのコーヒー豆屋で困らないようにくふうしていまーす

プロローグ コーヒー豆屋というのは「何となく敷居が高い」ように思っちゃいますよね。 島珈琲を開業

記事を読む

あのコーヒーが帰ってくる TAPANCOFFEEが

本日、高品質高級コーヒー豆が届きました。 あのコーヒーが帰ってくるのです。   あのコーヒ

記事を読む

目指してきたのは、飽きない味つくり (4697)

昨日、お客さんと話をしていたのですね。 今、生産地ではいろんな試みをしていて、いろんな味つくりに挑戦

記事を読む

定番ネタ カフェラテとカフェオレの違いって何か

昨晩はエクスマ塾69期の同窓会でした。   個性あるメンバーが集い、わいわいと

記事を読む

おかげさまです!あの芸能人のTANPAN COFFEE 440セット 量にして176キロのコーヒーの予約を頂きました!

あなたは176キロのコーヒー豆と聞いてどんなことを想像しますか?   実家の母

記事を読む

no image

一緒じゃないかっっ!

 物が違うだけだけで 物理的には一緒なこと たくさんたくさんたくさん この世にはあると思う

記事を読む

コーヒー豆はバリボリ食べられるのか?

僕は昔、ボクシングを少しかじっていまして、その期間は短いものでしたが、スパーリングなどもしてました。

記事を読む

薄手のカップ、厚手のカップ

次の月曜日、7月18日は海の日で祝日となっておりますが、高槻店は日曜日・月曜日が定休日、祝日でも変わ

記事を読む

グァテマラ・フライハーネス・アヤルサへ

朝方、こっちを向いて寝ている娘の腕が不意に僕の頭の方へ伸びて、そのままその手で僕の髪の毛をむしゃむし

記事を読む

今日の焼き菓子vol.6

 時間がない! 今から後片付けして 中学時代の友人の結婚式の二次会に 行かなければなりま

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
トゥデイズ・ベスト(4725)

店頭に立ち、接客している上で良いこととは、お客さんに教えを乞うことがで

島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724)

本日9月21日(木)はカミさん体調不良でお休み、僕のワンオペでの高槻店

目指すのは雑味のないコーヒー (4723)

島珈琲高槻店の1日は、というと早朝より焙煎からスタート。 早い時は6時

心は成長し続ける (4722)

昨日は月曜日でお休みでしたが、娘の体調がよろしくなく1日のほほーんと過

良い流れを自分からつくる (4721)

本日9月18日は祝日の月曜日ですが、岡町本店も高槻店も定休日でお休みで

→もっと見る

PAGE TOP ↑