今晩は煙突掃除
昨晩は七夕でしたので、家族で短冊に願い事を書くことに。
笹がなかったので、家のリビングの扉に貼りつけて。
僕はというと、皆が健康であります様に、と。
娘は特に大きなケガや病気もなく、元気に育ってくれています、それは親孝行ですよね。
この先も大きなケガや病気もなく、事故に巻き込まれることなどなく、健康に育って欲しいとの娘への思いを込めて、そして家族の皆がそうであるように願いを込めました。
娘はというと、可愛いお願いごとを書いていました。笑
皆さんは、どんな七夕をお過ごしになられたでしょうか。
さて、今日は高槻店の業務終了後は焙煎機の煙突掃除をします。

トップは屋上の三階上まで
結構高いです。
ですので、体力のいる掃除なんですね。
栗のイガイガみたいな、煙突の内径と同等の幅のワイヤブラシーを突っ込み、長さ80センチくらいかな、そのワイヤーをジョイントできるようになって、ゴシゴシしてはワイヤーをジョイントさせ、上へ上へとワイヤブラシを持っていき、ジョイントしてはゴシゴシ、ジョイントしてはゴシゴシして上まで煙突内部を綺麗にしていきます。
煙突の汚れはけっこうあって、毎回スーパーのレジ袋の中サイズの半分くらいの量はあります。
煙突内の汚れは、コーヒー豆の焙煎時に出る煙に含まれた脂分。
煙の温度が下がっていくと、その脂が固形となってこびりつき、通り道を狭めていきます。
動脈硬化みたいなもんです。
最悪は、火事を起こしてしまうこともあるので、こまめにその汚れを落として煙の通り道、抜けを良くしておく必要があります。
もちろん味わいにも影響がありますので、高槻店では3ヶ月に一度のペースで行う焙煎機のメンテナンスのプログラムに、煙突掃除も入っています。
けっこう体力いります
上へ上へ上げていくのですが、当然上の方になると重くなります。
上下に動かしてゴシゴシして内部の汚れを落とすのですが、掃除するスペースも狭いので割りと体力を使うのです。
ジョイントするのも結構これも大変なんです。
これをいつまでも続けていかれへんなぁ、なんとか考えなあかんなぁといろいろ探してたら、あらやっぱりあるじゃないですか。
実際にはネットの動画でしか見たことがないのですが、薪ストーブの煙突掃除キットが販売されていて、コーヒー焙煎機の煙突にも十分使えそうだ、と僕は直感で思ったのです。
イギリスで販売されているその商品を輸入して、代理店が販売してくれているのですね。
自動で動画を見ている限りは今のきっと20倍くらい、楽ちんになる掃除キットなのです。
欲しいなぁと思ってますが、もうしばらくは年齢的にも手動でできますので、頑張って仕事してお金を貯めて購入したいと考えています。
ということで、熱中症に気を付けて作業しますね。
今日も美味しいのために、一汗かいてきます!
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724) - 2023年9月21日
- 目指すのは雑味のないコーヒー (4723) - 2023年9月20日
- 心は成長し続ける (4722) - 2023年9月19日
関連記事
-
-
あなたのお好みは深焙煎?中焙煎?
昨晩は高槻店が終わったあと、カフェBeへ。 レジ締めが終わったあと、スタッフの6月のシフトを作成し
-
-
お待たせしました コーヒーシロップ 無糖!
お待たせしました コーヒーシロップ&カフェラテ小町 無糖バージョン 明日から販売
-
-
四季による味わいのズレ ブレンドの修正はどうやってるの?
コーヒー豆の配達へ。 ご近所のカフェやレストランには、出来る範囲でですが、
-
-
初めてのコーヒーミル 何を買えばいい?
プロローグ 秋です。ホットコーヒーの美味しいシーズンがやってきました。 おうちで飲むコーヒー、一
-
-
焙煎機メンテナンスウィークに入ります!
高槻店の焙煎機はだいたい3ヶ月ごとと定期的に、メンテンナスをしています。 各部分もバラして、内部を掃
-
-
高槻店と岡町本店は通常営業です
お電話やお店ででも、よく聞かれますので、改めてご連絡を。 高槻店と岡町本店は、通常営業しております。
-
-
ちょっと冷めてから見える魅力
高槻店のテイクアウトドリンクのドリップコーヒー、そのマイルドとビターは、この2つの銘柄を固定しました
-
-
焙煎度合いによって少し挽目を調節しています
毎週金曜日はカミさんお休みで、高槻店は僕のワンオペとなっています。 今日は娘の小学校が代休でお休み、
- PREV
- キャッシュレス決済、導入して良かったと思うこと
- NEXT
- 今までにない状況