*

キャッシュレス決済、導入して良かったと思うこと

公開日: : エッセイ

昨晩、娘が「父ちゃん明日何時起き?」と聞くので「明日は焙煎少ないから6時半」と僕が答えると、「じゃあ激しく起こして」と娘。
普段、普通に起こしても起きたり起きなかったりなので、激しく起こしてもらってきっと目覚めたかったのでしょう。笑

 

今朝、激しくは起こしませんでしたが、しつこく身体をさすって起こしてあげました。
起こして欲しかった理由はよくわかりませんが、僕と少しでも一緒に過ごしたいから、だったら嬉しいですね。

 

そんな娘との少しの時間を過ごしてから、高槻店に来ました。
焙煎が暑いです。

 

いつもよりも水分を摂取するように心がけています。
皆さんもどうぞ熱中症にお気をつけて、お過ごしくださいね。

 

さて昨日、お客さんとお話していたことを。

 

 

現在、高槻店では高槻市プレミアム商品券が使えます

 

市が発行する今回のプレミアム商品券は紙とデジタルと2通りあって、高槻店ではその両方が使えます。
デジタルの方は、ペイペイとかと比べちょっと手間がかかるところがあって、その事からキャッシュレス決済の話へとお客さんと話が展開していったのです。

 

島珈琲でキャッシュレス決済で何が一番使われているかというと、やっぱり「PayPay」ですね。
僕自身はドコモのd払いをよく買い物で使うのですが、スマホでお支払いは慣れるとほんと便利ですもんね。

 

いろんな場所でここではどんなキャッシュレス決済が出来るんだろう、と思って観察してますが、特に大手でのPayPayが使えるところが増えている様に感じています。

 

僕でもそうですもんね、同じ商品を買うならd払いが使えるところで、お店を探したりしますからね。
そういう意味では、どのキャッシュレス決済が使用できるか、でお店を選択するというのもお客さんのひとつの選択肢になっているということだと考えます。

 

そんなことをお客さんと話していたのですね。

 

やって良かったなぁと思うこと

 

現金のみのお支払いから、キャッシュレス決済を導入してもう3年くらいになるのかな、やって良かったと思うことは、お客さんから便利だと思ってもらえたこと。

 

やっぱりお客さんとしたら、使えたら便利ですもんね。
お店側としてはいろいろあるんですけども、お客さんが喜んでくれたらそれで良しなのです。

 

僕自身、特に岡町本店では、どうかなぁなんて思っていましたが、結構キャッシュレス決済、クレジットカードを使われる方も多くて、両方のお店に導入して良かった、と思っているのですね。
もちろん現金の取り扱いも引き続き、今まで通りです。

 

今後もお客さんが喜んでくれることは、出来る限り積極的に導入を考えたい、島珈琲はそんな姿勢です。

 

それでは、引き続き暑さにご注意くださいね。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

健全な精神は健康な体に宿る

健全な精神は健全な身体に宿る、これがほんとうですね。   本題に入る前に、実はですね、昨日

記事を読む

夢をかちとろう

日曜日は日曜日だけのお店、岡町本店へ行きます。 高槻店で荷物を積み、自動車で岡町本店へ。  

記事を読む

コーヒー豆のお店を20年やってきて

2002年に岡町本店オープン、2009年にCafeBeでのお仕事を頂きお店を立ち上げまして、そして2

記事を読む

伝えないと何も伝わらない

高槻店の業務が終わると、その後いつも姉妹店のCafe Beに行きます。 事務作業やレジ締め、それから

記事を読む

当たり前のことを、当たり前にする (4611)

昨日はお休みでしたので、夕方家族でお買い物に。 高槻イオンとジョーシンに行きました。  

記事を読む

一度も嘘をついたことがない、というのはおそらく最大の嘘である (4700) 

本日8月28日月曜日は、岡町本店・高槻店共に定休日で、僕のお休みです。 昨日はお風呂から上がった後、

記事を読む

意識して、心穏やかに

高槻店への通勤は、バイクか自転車で毎日行き来しています。 バイクの時は帰り、バイクをちょっとでも長く

記事を読む

株式会社と個人事業

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共に定休日です。 午前中は愛車NMXに乗ってヤマハのバイクショ

記事を読む

必要のないものは必要ないと言える人

最近、僕の楽しみの一つはバイクです。 通勤の家からお店までの10分くらいの僅かな距離ですが、今年の6

記事を読む

不得手をカバーする

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店はお休みです。 今日はカミさんの運転免許証の更新で、門真にある

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724)

本日9月21日(木)はカミさん体調不良でお休み、僕のワンオペでの高槻店

目指すのは雑味のないコーヒー (4723)

島珈琲高槻店の1日は、というと早朝より焙煎からスタート。 早い時は6時

心は成長し続ける (4722)

昨日は月曜日でお休みでしたが、娘の体調がよろしくなく1日のほほーんと過

良い流れを自分からつくる (4721)

本日9月18日は祝日の月曜日ですが、岡町本店も高槻店も定休日でお休みで

岡町本店は小さなお店です(4720)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にて本日は営業に

→もっと見る

PAGE TOP ↑