*

水出しコーヒーの粉の挽き目

6月の後半、大阪でサミットがあるので、流通が大変なことになるんですね!
今日気が付きました。笑

 

通販の発送での遅延がどうなるのか、は改めてご連絡しますね。
島珈琲の発送は、ゆうパックで行っていますが、とりあえず、ゆうパックはその期間、集荷配達を止めることはないようです。

 

高速道路を閉鎖するようですので、いろんなところに影響があるようですね。
またご連絡させていただきますね。

 

さて、今回は水出しコーヒーの粉の挽き目についてです。

 

 

水出しコーヒーに使う粉の挽目、どれくらいがいいか?

 

暑い日が多くなりましたね、ぼちぼちと店頭で、水出しアイスコーヒーについてのご質問も多くなってまいりました。

 

中でも多いのが、粉の挽目。
これについて僕の持論を書いていきますね。

 

水出しアイスコーヒーは、専用のポットをお使いになって作られる方が多いと思います。
島珈琲では、水出しアイスコーヒーパックという、水出し麦茶のパックと同じようなものに、コーヒーの粉を入れて販売しているのですが、この袋に入れる場合はアイスコーヒー用の細かく挽いた粉をいれます。

 

それでも、パックから微粉が出てしまい、ポットの底にはドロッとしたコーヒーの粉が溜まっています。

 

専用のポットでは、金属や繊維などの細かい網目になった筒のようなところに、コーヒーの粉をセットしているわけですが、この場合の挽具合ですね、どうしたらいいか。

 

中挽きにして微粉ができるだけ、網目を通らないようにするか、粉が沢山網目を通るの了解して細挽きにして濃い味わいを作るのか。

 

皆さん、一様に底に溜まる粉を気にされているのですね。

 

で、僕はどう考えるのか

 

中挽きでも細挽きでも、ある程度の差はあれど、どうしても微粉は網目を通り、ポットの底、もしくは注いだカップの底には残るものです。

 

ですので、アイスコーヒー用の細挽きの方が、僕の焙煎したコーヒー豆はしっかりと味がでたので、一応、アイスコーヒー用の挽き方をオススメしております。

 

もちろん、最後は作る方の味の好みなので、細挽きで味がちょっと濃いなぁと思えば、中挽きにした粉を使って作ってください。

 

粉の挽き目は分量が同じであれば、粗い=ちょっと軽いめの味わいになる、細かい=しっかりした味わいになる、中挽き=その真ん中の味わい、という感じで頭に入れておいてもらえば、と思います。

 

調べてみると、やっぱり去年にも同じようなことを書いておりました。笑
新しく書き直していますのでね。
参考になれば嬉しいです。

 

それでは。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

焙煎の煎り加減で1粒のコーヒー豆の重さは変わります

島珈琲では、同じ銘柄の豆を中焙煎と深焙煎にわけて、2種類用意しているものもあります。 ブラジル・コロ

記事を読む

ブログを書き続けることは 何かメリットあるのか?

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です   昨日 嫁さんとカフェをしながら表

記事を読む

コーヒーメーカーで美味しいコーヒーを目指して

昨日は、久しぶりに元日にお休みを頂き、家族で良い時間を過ごしました。 車で40分にある実家へ行き、母

記事を読む

蒸らしを終わらせるタイミングとは

ここ数回、蒸らしに関係するブログが多いような気がしております。 ではおさらい、「蒸らし」とは何か。

記事を読む

こんな事でもコーヒーの味わいが変わるんです!コーヒーの精製について

プロローグ コーヒー豆はコーヒーチェリーというサクランボのようなコーヒーの実からタネを取り出し、そ

記事を読む

どうして僕がグァテマラコーヒーにこだわるのか?

プロローグ 島珈琲のメニューなどに「僕が最もこだわるコーヒー」とグァテマラのコメント欄に書いており

記事を読む

コーヒーを粉にして1年間冷凍保存したものをドリップした結果

プロローグ 島珈琲では、お客様が家で飲む為のコーヒー豆をご購入の際、都度計り、都度お聞きして粉にし

記事を読む

1月4日より島珈琲の2024年が始動します! (4828)

昨日はお正月休み2日目、家族で歩いて高槻・野見神社へ行きお詣りし、娘が好きなアニメの本を買いたいとの

記事を読む

コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎は無事完了しました (4924)

本日は月曜日ですので、僕のお休みです。   昨日は遅くなったので、朝は8時くらいまで寝させ

記事を読む

初心のこころざし (4712)

先日、娘が小学校で身体測定をしてきて結果を教えてくれました。 なんと身長が150㎝オーバーに。 &n

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
久しぶりの深い睡眠 (5282)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に7時前に到着し

ブレンド風の微調整 (5281)

そうか、もう今日からゴールデンウィークなんですね。   もう

秘密兵器、購入する (5280)

秘密兵器とは、秘密にしているから秘密兵器なのであって、公開してたら秘密

皆さんが心配されていること (5279)

今年は、特に年の後半に月曜日の祝日が多いですね。   島珈琲

改めましてゴールデンウィークの営業について (5278)

あっというまにですね、ゴールデンウィークがすぐそこまで迫ってまいりまし

→もっと見る

PAGE TOP ↑