売ろうとしない と、売れるという事実
公開日:
:
感謝!! コーヒーのようなブログ, ペーパーフィルター, 愛, 笑顔
皆さんは過去に野良犬に追いかけられた経験はありますか?
僕は何度かあります。
学生の頃、朝刊配達のバイトをしていたときに野良犬が遠くから僕を見つめていたんです。
なんか嫌やなぁと思って、ダッシュしたら猛スピードで追いかけてくるではありませんか!
とりあえず階段に避難して、その場をやり過ごしましたが、逃げると追いかけてくるんですよね。
それ以来、そぉっとその場から立ち去るようにしています。
(それでも追いかけられたことありますが 笑)
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
追うと逃げられ 逃げると追われる
昨日のお話。
コーヒー豆を買いに来られたお客さんと会話していて、ペーパーフィルターの話になりました。
以前にペーパーで味が変わりますよーというお話をしており、○○○円均一のペーパーはオススメできませんので、とお伝えしておりました。
今日はペーパーを買おうかな、とお話されたので僕はこうお話しました。
「スーパーにメリタとかカリタのペーパーが割と安価で販売していますので、それをお買い求めください。うちに置いているペーパーだと高級品になりますので、仕事場でジャンジャン飲んで使う方にはランニングコストがかかりますのでもったいないですよー」と。
スーパーならペーパー1枚2円くらいなのに、島珈琲に置いている標準の高級ペーパーは1枚7円です。
ということもお伝えしました。
こんなこと言っているから「商売っ気ないなぁ」って、みんなから言われるんですよー と僕が言うと、それが信頼できるところなんですと笑いながら、じゃあのペーパーも頂きます、と言ってくださいました。
買わせないようとしたら、買ってくれた
分かっていて、意識的にそういうふうに操作したんじゃないですからね、誤解のないように。
普段からお客さんにコーヒー器具などは、アマゾンの方が安いので、スーパーの方が安いのでって、コーヒー器具などのご質問を受けるたびにそうお答えします。
もちろん特殊な道具は別ですけどね。
大量生産大量販売しているものは、大量仕入れしている方が安くできるのは周知の事実で、そこで僕のような小規模自営業者が立ちはだかっても太刀打ちできませんよね。
だから素直にお客さんにそれをお伝えしたほうが、お客さんも損しないですむじゃないですか。
説明した上で、お客さんが納得してくれれば、それはそれで喜んでお渡ししております、だって良い商品なんだもん。
なので、それに気づいてから、10数年間このスタイルです。
追えば逃げるし、逃げると追われる、みたいな動物の本能的なところでしょうか。(笑)
お客さんに損をさせない、それが僕のお商売のスタイルです。
まだまだ未完成だけど、そこはさらに追求していきたいです。
それでここまでやってこれたので、このスタイルは間違いじゃないとある程度の自信を持っています。
大事なお客さんに損させない、今回はそんなお話でした。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- パンチング - 2022年5月20日
- 岡町本店がなぜ日曜日だけの営業なのか - 2022年5月19日
- 一時的に高槻店に設置しました - 2022年5月18日
関連記事
-
-
12月30日高槻店は最終営業美
僕のパソコンで「営業日」と変換したいのに、いつもえいぎょうびと打つと、営業美と日が美と違って出てきま
-
-
うっかりしておりまして・・
島珈琲高槻店の入るビル、川口ビルの塗装と雨漏り修繕工事がほぼ完了し、土曜日に足場が外されました。 ビ
-
-
好みの味わいのコーヒーを探すにはどうしたらいいですか?
去年から沢山のオリジナルブレンドを作らせて頂いております、感謝です。 マー
-
-
農家さんはえらい!美味しいを作るのは良い原料だからこそ
ブログを続けていて良かった、と思う一つに、感性を磨けるから、というのが僕の中にあります。 なぜかとい
-
-
今年も本当にありがとうございました
本日、今年の最後の営業日を高槻店で迎えています。 今年もほんとうにお世話になり、またいつもこの
- PREV
- コーヒーミルで粉にしたときに均一にならないのです
- NEXT
- 接客力を上げるにはどうしたら良いですか?