エスプレッソのコーヒー豆は苦いの?
確定申告の時期が近づいてきましたね。
先日、税理士さんといろいろ話をしていて所々に「法人にすると」という言葉がでてきました。
島珈琲を法人することなんて全く考えていなかったのですが(希望もなかった)、税金のこととかいろいろ考えると法人する時がくるのかも知れない。
それを奥さんに話して、じゃあ法人の名前どんなんにする?という話になりました。
僕は「株式会社 島規之商店」とかどう?と奥さんに言うと「どんだけ自分好きやねん!」とカウンターパンチ。
奥さんは何か降りてきたようで「株式会社 焙煎 はどう?」と。
それ面白い!
もし法人することになったら 株式会社 焙煎 の 島珈琲 になるのでしょうか。
まだまだまだまだ先だと思いますけどね(笑)
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です
エスプレッソの豆は苦いのか
エスプレッソに使うのにも良いブレンドの豆ですよ-とお客さんにお伝えすると、えっやっぱり苦いんですか?と十中八九がそうお答えになられます。
去年、あの芸能人こと短パン社長 奥ノ谷圭祐さんプロデュースのTANPANCOFFEEを作った時に、お好みの味を知るために短パン社長のお気に入りの東京のカフェ巡りをさせて頂きました。
エスプレッソマシンがあるお店ばかりを巡り、そこで飲んだエスプレッソコーヒーは全て苦味よりも、心地良い酸味のあるコーヒーでした。
サードウェーブというコーヒーの流れがあるのですが(現在の流行りでもあります)、苦いよりもさっぱりした感じのエスプレッソが主流になっています。
しかし全体的に見渡すと、やはりエスプレッソは濃く苦いコーヒーと思っている方が大半だとお店に立っていて思います。
実際、最初にエスプレッソに使っているコーヒー豆です、と言ってお渡しして「ちょっと苦いので調整して欲しいです」と言われました。
その後いろいろと配合を変え、丁寧に聞き、それを繰り返し、そして何回も調整したその結果ほぼほぼ同じコーヒー豆に戻ったのですね。
でもその時は「エスプレッソ」という言葉一切伏せてお渡ししたのですが、今はそれを気に入って使ってくださってます。
こうしたことのように「エスプレッソ」というイメージが「苦く濃いもの」と先行させているんだと強く実感した出来事でもありました。
島珈琲では?
島珈琲ではエスプレッソのブレンドは苦味か酸味かというと、苦味の方をチョイスしています。
これは僕の好みですね。
ただパンチの効いた苦味というよりも、なめらかな苦味、優しい苦みの味わいをつくることを意識しました。
脂がけっこうテカテカしているときもありますが、びっくりするほどの深焙煎ではありません。
エスプレッソ=苦いというイメージは簡単には拭いきれませんが、そうでもないんだよーってこと知っておいてくださいね。
お店の人にこのエスプレッソの豆はどんな味わいですか?そう聞くと大抵きちんと教えてくれますからね。
エスプレッソの豆は苦いのか?今回はそんなお話でした。
それでは、また。
いつもありがとうございます。
島珈琲 島 規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 自分にこだわりすぎない - 2021年1月26日
- 思考力を深める方法 - 2021年1月25日
- 夢をかちとろう - 2021年1月24日
関連記事
-
-
疲れているときは変わるコーヒーの味わい
大阪北部に地震があり、6月20日から7月15日までお休みなしのぶっ通しでお仕事でした。 &nb
-
-
アイスレモンコーヒーをつくったYO!
プロローグ 秋に出版するだろう僕のコーヒー本の、最終章の構成を練っていました。
-
-
しまこーひーのフレンチプレス大全
プロローグ 島珈琲のお客様が、先日「フレンチプレスにはまったー!」といろいろご相談を受けましたので
-
-
焙煎のグレードと味わい
焙煎のグレードとは、焙煎度合いです。 焙煎度合いとは、一般的に8段階の名前
-
-
3つ穴ドリッパーと円すいドリッパーの決定的な違いは何?
昨晩は家に早く帰れる日だったので、お土産にたこ焼きを買って帰りました。 た
-
-
エチオピアモカ・アジャレ 来期も美味しいモカをお届けします!
明日明後日、12日13日の日曜日と月曜日は高槻店は定休日です。 13日の日曜日は日曜日だけのお店、岡
-
-
ストライクゾーンとコントロール
就労移行支援で毎日2時間 施設側のプログラムとして コーヒーのたてかたを指導している 彼
-
-
ブレンドコーヒーはチーム力だ!
シングルオリジンというのは、単一農園産のコーヒーを指します。 もし僕がブラ