トラブル発生!トラブル発生!そんなとき どうする?
公開日:
:
日記
今日の高槻店 お客さんの行き来が活発で、ようやく秋のコーヒーシーズンの動きになったかなぁなんて思う僕です。
今日は焙煎機のメンテナンスを業務終了後ちょちょっとやってカフェBeに行き、事務処理して配達して帰る予定でしたが、焙煎機のメンテナンスで思わぬ事態が。
しかも今日は午前中にブログができておらず、メンテナンス終了後に書こうと思っていたのに、それも後ろに押されてしまうトラブル。
今日は焙煎機で炎がでる部分、バーナーを掃除していたら根詰まりを起こしてしまいそれがなかなか直らず、とりあえずなおったのかどうかわからないまま、炎はでている状態なので、まぁなんとか大丈夫で一段落。
以前はトラブルが起こると、とにかく焦り感情をコントロールできなかったですが、これもなんか意味あって起きたんだろうと、まぁイライラもせずとりあえず居られる様になったのは成長したもんだ。
心穏やかにいるために大事なのは平常心ですね。
今日はここが言いたいことです、平常心です、平常心ね。
今回は完全なる日記で、ブログを続けるのを途絶えないために無理矢理にこしらえたブログなのは、おわかりだと思います、なはは。
とりあえず明日はしっかり書きますので、ゆるしてちょんまげ。
明日も明るい日!
笑顔のある1日にしましょうね!シーユー
あなたの生活が薫るコーヒーで、ほんの少しでも幸せな時間がありますように。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 数値通りではない - 2022年7月4日
- 口に長く残る甘い余韻 - 2022年7月3日
- 続・情報収集 - 2022年7月2日
関連記事
-
-
この世の中で唯一コントロールできるもの
やっぱり生ライブはいい こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です
-
-
更に安全運転であるために○○を見ると良い
今回は日記ブログです。 高槻店に通う火曜日から金曜日は自転車で通勤してますが、土曜日はいつも愛車のバ
-
-
突如 スランプに見舞われたらどう対応するのか
僕の場合はブログを毎日更新しているわけではなく、月曜日、自身のお休みの日と共に、ブログもお休みの日と
-
-
「経営に大切なことは何?」って気がつかせてくれるのはトラブル
昨日は冷凍庫に不具合が起き、今日は早朝ガソリンスタンドで給油した後、車を発進させようと思ったら、あれ
-
-
いつも、心を軽くすること考えている。
プロローグ いつもお風呂に入りながら、明日書くブログのネタを考えています。何でかよく分かり
-
-
これを知ると島珈琲のブログを10倍楽しく読める
基本的に僕のブログはコーヒーの事をメインに書いています。 お客様から質問の
-
-
人は悲しかったことや つらいことの方が記憶している
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 最近まで娘が風邪をひいて
-
-
過度に落ち込まないために
プロローグ 先日、フェイスブックだけにですがテレビに出るかもしれません!決まったら報告します!と意
-
-
思い入れの1曲 影響を受けたアーティストは誰ですか?
今回はコーヒーのことや経営ことなどからは、たまには全く関係ないことを。 家
-
-
上がるのはコツコツ 下がるのは一瞬
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 写真はコーヒーの実 コーヒーチェリーを摘んで
- PREV
- ご存じですか?コーヒーにも裏作・表作があることを
- NEXT
- ハワイ島で過ごしたコーヒー農園を思ふ