全国一律送料290円のコーヒーのセットを考えています!
プロローグ
先月9月1日より、島珈琲の通販にかかる送料の改定を行いました。
以前はまではコーヒー豆3000円以上、5000円以上のご注文で送料が安くなったり、無料になったりするサービス、それを見直しました。(スコットブレンドはこのサービスには初めから除外しております)
コーヒー豆の原価高騰や現在使っているゆうパックの運賃値上げ、それから包材などの値上げなどなどがあり、このままこれを続けていると、いずれ島珈琲の経済的に疲労を起こすと判断し、改訂しました。
通販の注文がこなくなるのではないか、ちょっとビビッてましたが(笑)いつも通りご注文を頂いており、ホッとしております。
その分、コーヒー豆に愛情をもっともっと詰め込んで香りと美味しさに磨きをかけていきますね。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
郵便局さんから営業をうけた
こんな商品があるんですと、先日営業をうけました。
ゆうパケットというのですが、全国一律の送料で届けることができる郵送サービスです、荷物の宅配というより郵便物扱いのサービスですね。
ゆうパックのように大きいサイズではなく、写真のようなくらいの箱の大きさが限度で、コーヒー豆150グラムが3本はいるくらいです。
これはバイクで郵便配達する方の郵送になり、基本はポストに入れることになりますが、結構サイズが大きいので大抵のポストには入らず手渡しになることが多いかと思います。
現在、ゆうパックで通販をしておりますが、東北・北海道・沖縄の料金が他地域と比べ料金が高くなるのですね。
北海道・沖縄なんて1回の送料が1260円、東北は780円です。
これをなんとかしたいと思っていたのですが、今回このゆうパケットでの通販のシステムを作ることで少し解決しそうな感じです。
まだ計画段階ですが
一応150グラムを3つ入り、これを1つのセットします。(価格は送料290円込みの2780円当たりで落ち着きそうな感じです)
月替わりのメニューで、味わいマイルドのセット、味わいビターなセット、マイルド&ビターミックスセット、この3つを用意しようと思ってます。
開始してから落ち着いたときを見計らい頒布会のように、月1回自動的に届くような形にしたものも選択して貰えるようステップアップしようと考えています。
頒布会の形はコーヒー豆(粉)150gの3つ入りセットを月1回、もしくは月に2回届くような感じにする予定で考えています。
沖縄・北海道・東北も同じ送料ですので、便利かなぁと思ってます。
継続の中で、できればお店からおうちまで流通のどこかに疲労を起こさず、お客さんも笑顔になるシステムが出来て、みんながハッピーになるそんな感じにできたら理想だなぁ、と僕の頭の中で描いております。
エピローグ
郵便局さんとはほぼ打ち合わせができましたので、HPからオーダーできるように10月中旬にHP制作会社さんと打ち合わせをしますので、早ければ今月後半からスタートできるのではないかと思ってます。
頒布会のほうはもう少し先になりますが、毎月コーヒーの部屋中に広がる香りが自動的に届く島珈琲のコーヒーセット、楽しみにしてくださいね。
沢山の人に僕のコーヒーで笑顔になってもらえるように、知恵をしぼってお客さんにとっても、良いシステムを作っていくように努力します。
乞うご期待です!
薫る島珈琲をもう一杯。
おおきに、いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之
マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド
師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546
購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 自分で自分の機嫌をとる (4610) - 2023年5月29日
- 寝ても覚めても (4609) - 2023年5月28日
- 経営とは煩わしいことと向き合うこと (4608) - 2023年5月27日
関連記事
-
-
上達するための考え方
最近、寝る前にもっぱら落語を聞いています。 話し方や、その「間」などをなん
-
-
コーヒー講座 受付始まりました!
お待たせしました。 以前からもったいぶって、全容を隠しておりましたが、ついに主催者さま
-
-
ミルで変わるコーヒーの味わい
こうしてブログやSNSで投稿していると、びっくりするような出会いがあったりします。 ブログなどを見て
-
-
コーヒーのオリジナル加工品
島珈琲オリジナル コーヒーの加工品 ドリップバッグやアイスコーヒー コーヒーシロップ 水だしコーヒー
-
-
大小どっち コーヒー豆の大きさ、味わいに関係あるの?
プロローグ 夏の日、クーラーの効いたお店でホットコーヒーを飲むのが好きです。 蝉の鳴き声を聞きな
-
-
ブラジル219℃がメニューに加わります
ブラジル219℃とは。 219℃は焙煎止めの温度。 焙煎機の釜の内部にある温度センサー
-
-
鮮度が良くても膨らみにくい豆
昨日はまたギフトの大口のご注文を頂きました。 今日が発送やギフトの仕事がひと段落する、いわゆる峠を越
-
-
香り立つ、コーヒーを美味しく飲めるカップはどれ?
プロローグ 昨夜お店が終わった後、買い物に行きました。 僕 クレ551って置
-
-
ペーパーフィルターが価格改定になります
昨日はコーヒーシロップ加糖の仕込み焙煎を終えたあと、16時頃に帰宅。 学校から娘が帰っていて、娘とお