ジャストミート!
公開日:
:
coffee
コーヒー屋なので たまにはコーヒーの話を
島珈琲では 扱っているコーヒーはだいたい決まっていて
インドネシア スマトラマンデリン
グァテマラ ブラジル コロンビア タンザニア
の5種類です
その年 その時によってどの地区のどの農園モノのコーヒーを使うかは
その時のいいものを選んでいるので 不特定である
従ってその時々の味があり 味が変わる
ブレンドに対する考え方も コーヒーは農作物なので
常に違う味がするもの を考え方の根底におき
例えばマイルドブレンドでも 自分のなかの味のストライクゾーンを
つくり ブレンドの味を構成させている
前置きがながくなりました
今回 ブラジルは モンテアルグレ パルプドナチュラル
のものを使っていますが マイルドブレンドの中軸である
この中焙煎したブラジルコーヒー とっても甘い!
とにかく 甘く味がまとまって 自画自賛しております
ジャストミート!
これはよくできた!と自分に「褒美をつかわすぞよ」
といいたいくらいよくできた!
だから皆さん よかったら 一度召し上がってください
アディオスアミーゴ!
にほんブログ村

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- パンチング - 2022年5月20日
- 岡町本店がなぜ日曜日だけの営業なのか - 2022年5月19日
- 一時的に高槻店に設置しました - 2022年5月18日
関連記事
-
-
島珈琲の味つくりにおいて、大切にしていること
高槻市は子育て支援の一環として、子育て世帯応援券(商品券)の配布を行っています。 中学生までの子供一
-
-
溶けた氷の水で薄まらないアイスコーヒーを作るのは、どうしたらよいか?
さて、大阪は暑く、夏の入り口にさしかかったそんな気候が続いています。 朝晩は比較的過ごしやすい気温
-
-
ドリップしたあとの粉が、綺麗なスリ鉢になるためのコツとは
さて、いよいよです。 いよいよ家族旅行です、って皆さんには関係ないですよね。
-
-
コーヒーの味わいをより楽しむために
昨日書いたブログ、途中から消えてるやんか! わぁー と思って投稿編集のぺージに行き、せ
-
-
ミルで変わるコーヒーの味わい
こうしてブログやSNSで投稿していると、びっくりするような出会いがあったりします。 ブログなどを見て
-
-
知ってますか?スペシャルティコーヒー
プロローグ 昨日 嫁さんと話していました 僕が晩ご飯を食べているときに たいてい9時からのニュー
-
-
スコットブレンド ザ ドリップバッグ準備ができました!
準備を進めていた、マーケティングの師匠 藤村正宏先生公認のブレンド、スコットブレンドのドリップバッグ
-
-
これで大丈夫!コーヒー豆を保管する袋、気をつける事はなに?
プロローグ 2月25日、26日は高槻 上宮天満宮 天神さんの天神祭でした。 毎年、日にちが固定で
-
-
コーヒーメーカーを置く場所がない!そんな時のコーヒー器具は?
プロローグ クリーニングのことを聞いたらなんでも知ってる、大阪吹田のクリーニングISEYAのクリー
-
-
1杯ドリップするより、複数杯一度にドリップする方が濃い味わいになるのはなぜ?
成長する娘 コーヒーの仕事にちょっと興味を持つ? 昨晩は娘が昆虫の本を一緒に読もう、というので、布