*

美味しい水出しコーヒーをお家でつくりたい!どうしたらいいの、しまこーひー?

プロローグ

今日は水出しコーヒーについて書いていきたいと思います。
水出しコーヒー、皆さんはどんな水出しコーヒーを思い浮かべますか?

 

ガラスの器具、上から点滴のようにポタポタと水が1滴ずつ落ちてきて、コーヒーの粉を通過し、通過した水がコーヒーブラウン色の液体に変わり時間をかけてゆっくりとできがる、ダッチコーヒーでしょうか?

 

ダッチコーヒーの由来はですね、戦前インドネシアはオランダ領でした。インドネシアではロブスタ種という苦みの強いコーヒーが栽培っされていたため、水による抽出方法が考案されたそうです。

英語ではオランダを「ダッチ」と呼ぶので、そこからダッチコーヒーと言われるようになったそうです。ちなみにそのオランダにはその抽出方法も独特な器具もないそうですよ。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です

 

家庭でつくる水出しコーヒーをいろいろ実験しました

水出しコーヒーを簡単に美味しく作れないか、様々なことを自分なり実験したんですね。
まず、コーヒーの粉をそのまま水につけて冷蔵庫に冷やし8時間ほど寝かす方法。
8時間寝かし、コーヒーの味と香りが水に移った水出しコーヒーをドリッパーにペーパーを敷いて漉してみました。そのままですと、粉が一緒に混ざってしまい粉っぽい味になりますからね。

 

漉した水出しコーヒーはとても美味しゅうございましたが、いかんせんペーパーでなかなか漉せない!時間がかかりすぎ!これは便利とは言えません。

 

次に考えたのが水出し麦茶のパック

水出し麦茶のパックと同じ素材で、水出しコーヒー用のパックがあったのでこれを試してみました。
分量としては、初めて試したときは水500ccに対して粉40グラムでした。

 

粉はアイスコーヒー用の深焙煎で苦みのあるものを使用。
パックにコーヒーの粉を入れて水に浸し、8時間冷蔵庫で寝かしました。
粉を直接水に浸けないので、味はとてもクリアーでしたがちょっとコクがない、どうしたものか。

 

次に水1.3リッターに80グラムのコーヒーの粉をパックに詰めたものを、8時間冷蔵庫で寝かして味を見たところ、「トレビアン!」でした。量を増やして作ることでコクが出たんですね。やったね、しまこーひー!

 

美味しい水出しコーヒーを作る黄金律は水1.3リッターに対し、細挽きにしたアイスコーヒー用のコーヒー80グラム それを水出し用のパックに詰めると良い味になります。

IMG_5188

 

水300ccくらいはパックの粉に吸われてしまうので、実際の出来上がりは1リッターです。水出しパックが水を吸って膨張するので、取り出しやすい口が大きいポット(水筒)がオススメです。

エピローグ

とはいえ、この水出しコーヒーパックを家庭で作るのは大変なので、美味しくて、簡単につくれる水出しアイスコーヒーが作りたい!飲みたい!と言う方は是非 僕に相談してくださいね。 オチは営業になっちゃった あはははは 笑

 

いつもありがとうございます
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

朝コーヒーにバターを入れて飲むダイエットがアメリカでブームらしい

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です   娘から風邪をもらってしまい 味覚

記事を読む

1+1=2以上になる 経営とか結婚とかブレンドとか 相乗効果の話

プロローグ 島珈琲を立ち上げた当初は一人で経営をしていました 一人で長く経営していると一人の力は所

記事を読む

ネーミング

商品のネーミングはとても大事だ一発でイメージしてもらうそれが何なのかを伝えるそして覚えやすいなのかな

記事を読む

コーヒーのプロは缶コーヒーを飲まないのか?

プロローグ コンビニコーヒーが世間にあっという間に広がった。 こんな早く定着するなんて僕は予想し

記事を読む

美味しいを作るのに重要!コーヒーグラインダーのメンテナンス

何度もしつこいですが、9月と10月は閑散期。 時間的に余裕がある時こそ、やれることがある、ということ

記事を読む

今のところコーヒー豆の入庫の遅れは聞いてません

お盆前の最終オーダーが締め切られ、コーヒー生豆がドンドーンと届きました。 持って来てくださる、配達の

記事を読む

島珈琲の味つくりにおいて、大切にしていること

高槻市は子育て支援の一環として、子育て世帯応援券(商品券)の配布を行っています。 中学生までの子供一

記事を読む

何がどう違うの?カフェオレとカフェラテ

プロローグ 高槻店は夫婦で切り盛りしています。 奥様は以前は医療系、調剤薬局の事務員をしていまし

記事を読む

僕がコーヒーのことで参考にしてきた本

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に来て先ほど焙煎が終わりました。 10時オープン前に

記事を読む

コーヒー豆がミルによって粉になる仕組みのおはなし

プロローグ 今日は島珈琲にあるコーヒーミルはどんな仕組みになっていて、どんなメカニズムで粉になるの

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 &

今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑