*

店舗デザイン

公開日: : coffee

 

ありがとうございます
皆様からたくさんのお祝いのお言葉を頂きまして
感謝感謝です
さて 再来年の島珈琲新店への準備 第一弾です
再来年に岡町のお店は今まで通り営業をしてますので
ご安心くださいね
高槻のカフェBeは来年度の1年契約をもって終了しますので
契約を頂いている法人さんと きちんと相談して
今後のその方向性を考えていきたいと思います
明日 建築デザイナー カーブアキテクツの明木さんと
店舗デザインについて 第一回目の打ち合わせです
どんなお店をしたいのか 頭のなかではあるていど
できあがっているので そのイメージをお伝えして
明木さんのお力をおかりして 少しずつすりあわせていこうと
思っています
テーマは「シンプル」そして「和心」
コーヒー豆売り専門店として どんなお店ができるか
まだまだ先のことですが 皆さまに逐一報告したいと思ってます!
お楽しみに♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

コーヒーにおけるスパイシーという表現とは何ぞや

日曜日は日曜日だけが営業の岡町本店へ。 高槻店は日曜日は定休日。   岡町本店はコーヒー豆

記事を読む

粉は冷凍庫!

最近、本をゆっくり読んだり、音楽をゆっくり聞いてないなぁ、とふと思い、思うと、それをしたくなりました

記事を読む

プロのコーヒー用語では、苦みがある酸味があるはネガティブなんです

明日は月曜日ですので、僕自身のお休みです。 高槻店は定休日、岡町本店は日曜日だけの営業なので、月曜か

記事を読む

味つくりは煙突の先まで

昨日は高槻店の業務終了後、煙突掃除をしました。 島珈琲高槻店は3階建てビルの1階にありますので、3階

記事を読む

味覚って 年齢や性別で違うんです

 このブログで何回も取り上げてきたんですが島珈琲を立ち上げて12年 お客様の嗜好を知ろうと

記事を読む

島珈琲オススメのコーヒー豆、NO1とNO2の差はなに?

コーヒー豆を見て、味を連想できるのは、プロかコーヒー好きのマニアさんくらいで、一般家庭で楽しむお客さ

記事を読む

深焙煎コロンビア ナリーニョはスプレモからエキセルソに

今年の収穫されるコロンビアコーヒーも、実は減産傾向にあるそうです。 今使っている去年度に収穫されたコ

記事を読む

カフェをオープンするときのコーヒー選びも相談にのります!

今朝は奈良県奈良市より、落語喫茶 古々粋亭(ここいきてい)を近日オープンするオーナー井上雅博さんがご

記事を読む

あの芸能人のコーヒーを作るために準備しておくこと~好みを知る~

プロローグ その方のオリジナルコーヒー、またオリジナルブレンドを作る時は、まずその方の好みの味わい

記事を読む

コーヒーミルと一緒にあるといいもの

先日、お客さんからコーヒーミルの相談を受けました。 しかしです、そのお客さんはコーヒーのことにお詳し

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

しっかりと心の充電してきました (5193)

昨日は成人の日で祝日ではありましたが、月曜日ですので岡町本店も高槻店も

20数年も経てば (5192)

日曜日は日曜日だけが営業日の岡町本店に今日も朝7時に到着しまして、営業

→もっと見る

PAGE TOP ↑