*

そぎ落として (5327)

公開日: : エッセイ

ありがたいことでお中元ギフトの御注文を沢山いただいております。

 

お中元ギフトではやっぱりコーヒーシロップ無糖のギフトが人気です。

 

送り状や熨斗、そしてこのブログを書き上げた後は箱の組み立てをして、準備を整えております。

 

以前のブログにも書きましたが、今年からコーヒーシロップ無糖の1本入りギフトの販売も行いたいと思ってます。

 

その際に必要なギフト箱を今日、包材屋さんから紹介してもらうのですが、実に手際よくいつも探してきてくれるのですね、包材屋さんの営業さんが。

 

ほんとうに頼りになる方で、めちゃめちゃ信頼しており、包材のことはほんとうに困らないので助かってます。

 

人に恵まれていると、感謝感謝しております。

 

 

そして50代に

 

島規之はこの8月6日で50歳とついに、50代となります。

 

どちらかというと少しずついろんなものを軽くしていかないといけない、そう思ってます。

 

加齢と共に体力は少しずつ落ちていくわけで、やれることというのは何時までも同じではない、そう感じてます。

 

なのでゆっくりと時間をかけて、いろんな荷物を降ろして軽くしていき、仕事も少しずつ減らしていく努力をして、更にはシンプルになるようにしていこう、そう考えています。

 

新しいことをやらないわけではない

 

このままでいい、と思えば下りのエスカレーターに乗ってしまうことになります。

 

現状に満足することなく、常に上を向いて歩いては行きますが、あまり重い荷物を背負っていると上に進めなくなるのでね。

 

出来る仕事は受けますが、無理な仕事は受けずに、これからも身の丈と自分の力相応に見合った仕事を選びつつ、いい精神状態を保てるところで、美味しいコーヒー作りを続けていきたい、そう思っております。

 

シンプルに、という言葉を見て、そんなことを考えておりました。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

刷り込み (4972)

来週の月曜日は、コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎です。   大阪はこのところ日中暑いと感じ

記事を読む

忘れてしまいたいことや

忘れてしまいたいことや、どうしようもない悲しさに、包まれた時に男は酒を飲むのでしょう。 とは河島英五

記事を読む

必要なこだわり 必要でないこだわり (5190)

昨晩はフラットホワイトやアイスカフェラテに使う牛乳を、高槻阪急スクエアの地下にある関西スーパーマーケ

記事を読む

休みのありがたさよ

仕事が好きで、とにかく仕事をしていたい仕事の虫でもある僕です。 火曜日から土曜日は高槻店の営業、日曜

記事を読む

人は矛盾を抱えて生きてるもの

こんなん書いたらウソやーんと言われそうですが、僕はどちらかと言えば目立ちたくない方です。 できれば人

記事を読む

どんな記念日なんかより

お正月休みの最終日を迎えました。 休みはあっというまですね。   昨日は娘がカラオケに行き

記事を読む

心の豊かさを考える

本日は月曜日なので、高槻店・岡町本店共に定休日ですが、今日は午前中焙煎をしに高槻店へ行ってきます。

記事を読む

一度も嘘をついたことがない、というのはおそらく最大の嘘である (4700) 

本日8月28日月曜日は、岡町本店・高槻店共に定休日で、僕のお休みです。 昨日はお風呂から上がった後、

記事を読む

こころのゆとり

今日はお休みで、カミさんと京都へ買い物に行く予定です。 JR京都駅の伊勢丹に用事がありまして、JR高

記事を読む

うちのお客さんはいいお客さんばっかりや

昨晩、高槻店の業務終了後、家へ帰る途中に高槻にある野見神社さんへ月イチのお詣りに。 こちらは家の氏神

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にやってまいりま

ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347)

昨晩は娘が塾で遅くなったので、家族全員での晩御飯となりました。 &nb

夏は控えめに (5346)

久しぶりに会う方々に「やせた?」とよく聞かれます。   やせ

シリンダーの調整 (5345)

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治の「走

方向転換 (5344)

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました

→もっと見る

PAGE TOP ↑