*

歳を重ねることもわるいもんじゃない (5098)

公開日: : エッセイ

今日は朝食抜きです。

 

というのもこの後、11時からガン検診に行くのですね。

 

今回は大腸がんと肺がんの検診です。

 

来年50歳になると胃がんの検診も増え(2年に1回)、その時は胃カメラですね、こわいですね、恐ろしいですね。

 

たぶん今日はレントゲンを撮って話を聞かせてもらい、検便を提出した結果は後日郵送にて検査結果が送られてくるはずです。

 

そして夕方は整形外科へ、先ほどインターネットで予約と問診を済ませました。

 

思っている以上に身体のあちこちが痛んできて、年齢を感じていますが、まぁでも歳を重ねるのもわるいもんじゃないですね。

 

 

考えに余裕が生まれる

 

若い時になかった「余裕」が生まれるかなぁ。

 

いろいろ酸いも甘いも経験してきてですね、世の中とか人生とかまぁそんなもんやん、なんてわかってくると、どうにかなること、どうにもならんこと、時間だけが解決してくれること、とかわかってきて自分が無力であることも知り、そんなもんやなんて思えてくる。

 

そして、どうにかなると、どうにかしてこれたとそういった経験がごちゃ混ぜになって、まぁなんとなく余裕を生んでくれているんだと思うのです。

 

若い頃は衝動的で、とにかくすぐに動いて、悩んで苦しんで、また走って、せわしなかったなぁと思うですが、最近はなるようにしかならん、なんてどっか行雲流水なところもあり、しかしやる時はやる、みたいな生きて行く上でのメリハリがわかった、それが歳を取るということかなと感じております。

 

力を抜くこともまた大切

 

というよりも歳を取って、ずっと8割の力で持続するというのが体力的にもむずかしくなってきている、だから時に5割の力で息を抜き休憩を挟みながら、必要な時は8割の力に戻して進む、みたいな。

 

そうした処世術を巧みに使えてくるのも、自分の中では40後半くらいからかなぁなんて感じております。

 

いろいろと歳を重ねてわかることもあり、わるいもんじゃないなぁってふんわりと思っている今日この頃でありました。

 

それでは、検診に行ってきます!

 

どうぞ良い1日を。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

まーるく、丸く

本日はお休み。 高槻店は、日曜日と月曜日がお休みで、岡町本店は日曜日だけが営業日なので、他は全部お休

記事を読む

駆け引き (4767)

昨晩も日本シリーズを見てました。 18時からゲームが始まるので、お店に居る時は実況生中継ではなく、ス

記事を読む

ちょっと休憩 (5124)

月曜日のお休みの晩は、家族でたこ焼きパーティをする予定です。   以前はけっこう頻繁にして

記事を読む

夢をかちとろう

日曜日は日曜日だけのお店、岡町本店へ行きます。 高槻店で荷物を積み、自動車で岡町本店へ。  

記事を読む

末賞 (4981)

先日購入した大阪王将のMEGA中華ガチャ、餃子やチャーハンの入る福袋なんですが、昨晩島家に届きまして

記事を読む

才能とはその情熱をずっと傾けられること

10月最後の土曜日。 おかげさまで高槻店は賑わっております。   感謝感謝です。 ホットコ

記事を読む

おかげ様で充実した夏休みでした (4696)

本日より高槻店と通販は、通常営業となっております。 2日のお休みを頂きまして、定休日と合わせて3日間

記事を読む

平常心 (4884)

昨日は25日26日と天神祭りで高槻店を臨時オープンしましたので、その代休としてお休みを頂きました。

記事を読む

しっかりと根を張って

月曜日は僕のお休みです。 月曜日のルーティンは、朝起きてから皆で朝ご飯を食べ、そしてブログの作成に取

記事を読む

何事も経験

今日もお店の方がバタバタで、急ピッチで本日のブログも作成いたします。 一昨日の晩に、焙煎機のバーナー

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にやってまいりま

ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347)

昨晩は娘が塾で遅くなったので、家族全員での晩御飯となりました。 &nb

夏は控えめに (5346)

久しぶりに会う方々に「やせた?」とよく聞かれます。   やせ

シリンダーの調整 (5345)

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治の「走

方向転換 (5344)

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました

→もっと見る

PAGE TOP ↑