*

大事な10年間 (5198)

公開日: : エッセイ

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時よりいつも通り営業を開始しております。

 

岡町本店を開業したのは26歳の時でした。

 

その僕も49歳となり、今年はとうとう50歳へ到達します。

 

白髪も増え、手の甲にはシワも増えまして、年相応となっております。

 

お客さんとお話していて、50歳とは、というところをお教えて頂いておりまして、やっぱり今自分が感じていることと同じだ、と相づちを打つことが多く、例えば50歳に近くなってから、疲れやすくなったとか、体力や病気からの回復が遅い、などなど、やっぱりそうかと思うことばかりです。

 

なので、今しかできないことは、ほんとうに今しかできないのでは、とひしひしと思うようになってきました。

 

 

大事な10年

 

経済的余裕や時間的な余裕が出来てから、なんてのんきにしていると、もし仮にそれらがこの先に出来た時にはもう年齢的にやりたいことへの体力がついていかないかもしれない。

 

もしくは身体的能力がついていかないかもしれない。

 

これからどんどんと身体は斜陽となっていくので、そうするとこの50歳から60歳になるまでの10年はとても大事だな、と最近めちゃくちゃ思うわけなのです。

 

好きなことやってきましたが

 

コーヒー豆屋という、自分の好きなこと自分の夢をカタチにしたので、もうじゅうぶんだろと自分に言ってきましたが、やっぱりやりたいことは別にまだあるわけで、だったら悔いのないように今やろう、という気持ちになっています。

 

娘は今年の春から中学生、一緒に居る時間は少なくなりその部分では手を離れていくことになるわけで(経済的にはこれからですが)、そう思うと自分の時間は増えてくる、なおさらやりたいと思ってことをやり残さないでおきたい気持ちが日に日に強くなっております。

 

26歳に島珈琲を開業した時、今のような状況になっているというのは想像できていなかったですが、好きなように生きさせてもらっているのは確かです。

 

お客さんや家族や関わってくださる皆さんに感謝してですね、この先の10年、自分のやりたいことに磨きをかけて人生に後悔のないようにして歩もう、50歳手前にしてそんなことを思っております。

 

もちろん、コーヒーのことは今までと一緒で大事にしながら、です。

 

それでは、引き続きどうぞ良い日曜日を。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

誰かの手本になる人に

月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日です。 今年の僕の目標と言うかなんだろ、こうしていこうと思うことに

記事を読む

休みのありがたさよ

仕事が好きで、とにかく仕事をしていたい仕事の虫でもある僕です。 火曜日から土曜日は高槻店の営業、日曜

記事を読む

島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。   高槻店から歩いて1

記事を読む

わからないものはわからないという姿勢 (4714)

本日、月曜日は僕自身のお休みです。 今日は基本おうちでのほほーんと過ごそうかと、予定してます。 &n

記事を読む

弱い犬ほどよく吠えるって言うけど

本日は高槻店・岡町本店ともに定休日。 僕自身のお休みです。   今日はカミさんとバイクで二

記事を読む

コーヒー豆のお店を20年やってきて

2002年に岡町本店オープン、2009年にCafeBeでのお仕事を頂きお店を立ち上げまして、そして2

記事を読む

父から受けた影響

高槻店は1月4日から通常営業になります。 今日は1月2日、お休みを堪能させてもらってます。 &nbs

記事を読む

心に余裕を (4659)

本日7月17日月曜日は祝日ですが、岡町本店も高槻店も定休日でお休みとなっています。 月曜日が祝日でも

記事を読む

ご心配をおかけしてます (5099)

昨日はお休みで、病院巡りでした。   午前は、がん検診で高槻は松原町にある藤田胃腸科病院さ

記事を読む

心の豊かさを考える

本日は月曜日なので、高槻店・岡町本店共に定休日ですが、今日は午前中焙煎をしに高槻店へ行ってきます。

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
そぎ落として (5327)

ありがたいことでお中元ギフトの御注文を沢山いただいております。 &nb

コーヒーシロップ無糖NEWロットは明日入荷です (5326)

ネットでニュースを見ていて目についたのは、今日が大阪北部地震から7年と

父の日ギフトの次は (5325)

昨日はお休みでして、吹田市は五月丘にあるクリーニングISEYAさんへ行

岡町本店での焙煎 (5324)

昨日は雨にもかかわらず、土曜日の高槻店は沢山のお客さんで賑わいました。

一本箱ギフト、考え中 (5323)

本日は父の日ギフトの発送が沢山でした。   ギフトは綺麗に作

→もっと見る

PAGE TOP ↑