ブラジルが新豆にチェンジします (5158)
公開日:
:
coffee
なんとなくこれをしたら良い、というのも分かってきて肩甲骨を動かしそして柔軟体操をして、特に風呂上がりの身体が温まっている時は入念にこなし、じょじょに腕が上がるようになったり届くようになったりとしています。
ただ営業時間中に張り切ってやると、肩が痛くなる時があるので、慎重に体操をしております。
普通に動くと言うのがなんとありがたいことか。
皆さんは身体を大事にしてくださいね。
さて、今回はブラジルについてのブログです。
新しいブラジルに
現在使用しているブラジルは、カルモデミナス地区のグリーンアップルという銘柄です。
精製法はパルプドナチュラルと呼ばれるもので、非常に甘みを感じるコーヒーです。
2024年に続き2025年もこの「グリーンアップル」を使用できるよう、じゅうぶんな量を契約、取り置きしてもらいました。
この今年度に入港した新しい豆が出荷されるのは1月からで、12月には昨年度の在庫を使い切りそうな感じで進んでおり、1月には新しい年度のブラジルコーヒーに移行できそうかと思ってます。
サンプルでの味わいは、引き続き力強い味わいを持っていて、その実力をまた2025年でも遺憾なく発揮してくれることでしょう。
来期もほとんど銘柄はそのままで
ブラジルを筆頭に、グァテマラ、コスタリカ、コロンビアそしてエチオピアモカと新豆に移行していきますが、この5つは銘柄は同じで新しい年度のものとなります。
春前にマンデリンそしてタンザニアの契約が待っていますが、ここでもたぶん銘柄は変わらないかなと予想してます。
味わいは大きく変化せず、安定した味わいをお届けいたします。
ということで、続々と新しい年度の豆に移行しますが、いつもの味わいを皆さんにお届けしますね!
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 大事な10年間 (5198) - 2025年1月19日
- 昼からも焙煎です (5197) - 2025年1月18日
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
関連記事
-
コーヒーを取り巻く環境はどんどん良くなっている
昔は、昔は、なんて口癖になってしまいそうなくらい、最近ブログでよく利用している言葉なってしまってます
-
これでいい、と思えばそれまでだ
実はSNSでは投稿しているのですが、先日予約受付ます!とブログでご紹介した「そばかりんとう」もう入荷
-
深焙煎と中焙煎 同じグラムでも見た目の量が違うのはなぜ?
こんにちは!焙煎アーティスト 島規之です 昨日はお休みを頂き 家族と友人の
-
島珈琲は深焙煎軍が僅かに優勢でございます
昨日、ニュースを見ていると求人ポスターを映画のポスターみたいにすると、すごい反応があったという記事を
-
僕、島規之が一番好きなコーヒーの淹れる器具はどれ?
最近、娘との楽しみは寝る前にYouTubeを見ることです。 娘はニンテンドースイッチのスーパーマリオ
-
コーヒーも生き物だなぁ (5135)
昨晩、家に帰る途中にワークマンによって、ネットで頼んでいたオーバーパンツを取りに行ったのですね。 &
-
口に長く残る甘い余韻
本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に来て朝に焙煎を終え、10時より営業を開始しておりま
-
次回コーヒーシロップのブレンド内容をちょっと変更します (5054)
本日8月17日(土)も高槻店は通常営業しております。 明日8月18日(日)は岡町本店の
- PREV
- コーヒー豆袋がちょっと新しくなりました (5157)
- NEXT
- 飛び交うコーヒーの情報 (5159)