高槻店は12周年でした (5148)
公開日:
:
感謝!!
9時に行って、痛めている左肩を10分くらいヒーターみたいので温めてから、理学療法士さんと1時間ほどリハビリです。
そしてその後はヤマハのバイクショップYSP門真さんへ行きまして、取り寄せをお願いしていたプロテクターベストを購入します。
胸部と肩と背中にプロテクターがついているベストで、身を守ります。
早速それを着るつもりで、その後、バイクで走って次は高槻は原地区にある神峯山寺へ紅葉を観に行く予定。
カミさんは用事なので、今回はソロですがそれはそれで一人の時間を楽しみたいと思ってます。
僕の休日の予定なんてどうでもよいですね。

おかげ様です
なんと11月21日で高槻店は12周年を迎えておりました!
あっ!と今、気づきましてブログに書いております。
おかげ様で島珈琲高槻店は12周年を迎えることができました、島珈琲の応援してくださる皆さんのおかげです。
2012年に開店した高槻店、2020年コロナの蔓延をきっかけに喫茶営業をやめコーヒー豆の販売のみのお店となりまして、ここまで順調に経営させてもらっております。
37歳の時に開業した僕は、49歳となり白髪がかなり増え、その年に生まれた娘は12歳となって小学6年生となり、振り返るとものすごい時間が経過したんだと改めて気づいております。
島珈琲の野望
野望というのはなく、このまま岡町本店と高槻店の経営をカミさんと二人三脚でやっていけたらいいなぁ、いつ日か娘がちょっと手伝ってくれる日を楽しみにしながら、今までと同じ様に歩んでいきたいと思ってます。
コーヒーにおける世界の状況の変化がかなりのスピードを上げておりますので、この先コーヒーの世界はどうなっていくのか、はほんとうに予想しづらくはありますが、出来る限りの努力をして美味しいコーヒー豆をお届けしたいと胸に持っております。
何度も申し上げてますが、事業の多角化や多店舗展開には全くを持って興味がありませんので、このまま職人として芸を究めていきたい、そんな志であります。
次は3月、島珈琲開業23周年が半年後に待ち構えております。
細く長くやっていけるよう、これからもコツコツと皆さんからの信頼を積み上げていけるよう努力いたします。
ということで、2日遅れのブログでした。
それでは、どうぞ良い週末を。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348) - 2025年7月13日
- ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347) - 2025年7月12日
- 夏は控えめに (5346) - 2025年7月11日
関連記事
-
-
ただいま戻りました!
皆様のおかげで 3日間ゆっくりと家族が過ごすことができました あいにくのお天気な日もありましたが 娘
-
-
しまさ~ん がんばれ~
僕が忙しそうに見えたのか そう利用者さんが声援を送ってくれた マラソンをしていたたとき
-
-
毎日書いているブログのネタはどこから生まれてくるのか?
プロローグ Aさん「島さん、毎日ブログ更新してまめやね~」 僕「はい、豆屋ですから」って、しょー
-
-
職人は職人さんのお店が大好きなのであーる
昨日は定休日でしたので ゆっくりと休養させて頂きました 今回の台風は風がきつかったですね 皆さん大
-
-
お店に小窓があって良かったなぁと思うこと
高槻店はこの11月で、8周年に。 9年目に突入します。 島珈琲高槻店は、島珈琲が開業し
-
-
ボトルコーヒーのキャップを開けると、いつまでに飲み終えるとよいですか?
プロローグ タイトルのご質問をお客様から頂いたので、今回はそのことを記事にしたいと思います。 こ