*

若い時のようにいかないから (5137)

公開日: : エッセイ

本日は日曜日ですので、日曜日だけが営業日のお店、豊中市は阪急宝塚線の岡町駅から歩いて5分ほどの所に位置する、岡町本店にていつも通り10時より営業を開始しております。

 

高槻店は日曜日と月曜日が定休日です。

 

昨日、仕事の合間にカミさんと若い時のようにいかんよなぁと、お互いうんうんと言いながら話してました。

 

こんなんどうってことなかったのに、って思うことで疲れたり時間がかかったり。

 

歳を重ねるとはこういうことか、というのをまじまじと受け止めている、今年49歳の島規之でございます。

 

来年はとうとう大台の50代です。

 

 

若い時のようにいかないからこそ

 

無茶をせず、車やバイク・自転車はより安全運転に、焦らないで、落ち着いて。

 

まぁ年の功もあって、ちょっとしたことでは焦らなくなり、ドシンと落ち着いて居れる様になってきました、イライラしにくくなりましたし。

 

歳とることも良いことだ、しかし体力面では落ちて行っているのを認めざるを得ません。

 

ですので、ブログの作成については今まで毎日書いてきましたが、以前の様に定休日の月曜日はブログもお休みにすることにしました。

 

あるかないかで全然違うんです

 

休みの日、朝から行動したい時は、5時に起きてブログを作成したり、なんやかんやとブログの作成に1時間半くらいは時間がかかるんですね。

 

仕事の日は合間にうまいことできるので、そんなに時間を有してはいないと思いますが、休みの日はパソコン起動してなんやかんや仕事してしまって、それからブログになるんで、けっこうね時間を消費するんです。

 

それを休みの日は休みにしてですね、睡眠時間にあてたりして身体を休ませたり、休日の時間をより有効に使うことにしようとそうしました。

 

月曜日以外は今まで通り、ブログを書くのが好きなんで続けていきますので、良かったらコーヒーのつまみにでもして読んでくださったら嬉しいです。

 

ということでした!

 

それでは、どうぞ良い日曜日をお過ごしくださいね。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

自分は無知だと知るから勉強する

本日、月曜日は岡町本店、高槻店共に定休日。 ゆっくりと家族との時間を過ごしますね。   先

記事を読む

一言があるかないかで

本日2月14日は月曜日で岡町本店・高槻店共に定休日ですが、コーヒーシロップ加糖の仕込み焙煎があり岡町

記事を読む

思考力を深める方法

本日は、月曜日で本来ならお休みですが、岡町本店に来ましてコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎、計48キロ

記事を読む

お風呂の中で思い出した曲

今朝、娘が手を放り投げたような感じで隣で寝ていたので、その手を握ってみたんです。 どうでしょう、大き

記事を読む

気分よく帰ってもらえばいい

日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に来て焙煎そして営業しております 今朝は5時半起床で、高

記事を読む

同じ失敗を繰り返さないために

不意に誰かの名言で心打たれた時、スマホのメモ帳にそれを残すことにしているのです。   まぁ

記事を読む

成分献血に行ってきましたよ! (4701)

昨日はお休みで、午前中は車の点検に行って待ち時間は、藤沢周平さんの時代小説を読みながら過ごしてました

記事を読む

クレームが起きないようにする心がけ

昨日ですね、カミさんと営業時間中に話していたんですが、カミさんが予防検診でクリニックに行った時のこと

記事を読む

お店でのマスクはどうなる? (4615)

昨日は商社さんへ、注文があったので電話を。 メールでもいいのですが、情報をもらっておこうと思う時は電

記事を読む

素直さこそスピード論

月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。 今日はバイクで所用巡り。   まずは

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
どの淹れ方が一番いいのか (5250)

今日は昼からも焙煎がありまして、超特急でブログを仕上げていきます。 &

島珈琲での焙煎は中煎りからです (5249)

やっとパソコンのことがひと段落つきそうです。   古いパソコ

こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

→もっと見る

PAGE TOP ↑