コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎の日 (4979)
今日は月曜日で岡町本店も高槻店も定休日ですが、岡町本店に来ましてコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を行っております。朝は7時からスタート。
4キロの焙煎を計12回しまして、48キロのコーヒー生豆を38キロの焙煎豆に仕上げます。
水分が蒸発して10キロの減量するんですね、アイスコーヒータイプの極深焙煎ですので、余計に水分の減りが多いのです。
逆に浅煎りなんかでは水分の減りが深煎りほどではないのですね、パーセンテージで言うと極深煎りですと約20%、浅煎りですと約15%くらい焙煎によって減量します。
変な話ですが、同じコーヒー生豆を焙煎した場合、コーヒー屋さんとしては深煎りよりも浅煎りの方が利益は大きいことになる、ということになります。
さてさて、コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎の合間を縫って、このブログを作成しております。
今日は12時頃まで
7時前に焙煎機のスィッチをON、暖気を20分ほど行いまして7時15分くらいからスタート。
焙煎冷却を合わせて1回20分くらいですので、12回ですと4時間で焙煎自体の終了は11時15分ごろ。
焙煎機の冷却と焙煎機の掃除、帰り支度などをすると作業自体の終了が12時くらいかなぁ。
その後か焙煎機を冷却中に岡町商店街に行き銀行へ、そして原田神社にお詣りして、駅前の立ち食いそば屋さんでカツ丼でも食べてから、焙煎した豆を車に積んで高槻へ帰ろうという予定です。
発送は高槻店で
今日焙煎したコーヒー豆38キロは少し高槻店で寝かしてから、工場へ発送します。
岡町本店では発送業務がないので、こちらでは運送会社さんと契約してないのですね。
38キロのコーヒー豆、こうして手間暇かけて愛情込めてコーヒーシロップとなります。
今回もばっちりですので、どうぞ出来上がりを楽しみにしてお待ちくださいね。
それでは、どうぞ良い1日を。
こころに響くコーヒーを 焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 今年も淡々と (5201) - 2025年1月23日
- ブラジルはグリーンアップル23-24にチェンジします (5200) - 2025年1月22日
- 今年初の焙煎機のメンテナンスが終了しました (5199) - 2025年1月21日
関連記事
-
コーヒーシロップ無糖は8月29日に新しいロットが入荷します!
本日、8月18日火曜日は高槻店は臨時休業を頂いております。 といっても、僕は岡町本店へ行き、コーヒー
-
結婚をお手伝いした、ちょっとイイ話
プロローグ 「先日はありがとうございました。おかげ様で上手くいくことができました!」 満面の笑み
-
花は生き方を迷わない
最近 寝れない 目が覚めれば考え事をしてしまう そうなんです 1年に1度くらいの頻度でくるアイ
-
次期グァテマラのサンプルが到着しました
日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に来まして10時までに焙煎を終わらせまして、本日も1
-
お客さんの欲しいものは本当に「最高級・最高技術」ですか?
昨日は高槻店の業務終了後、家の氏神さんである高槻市にある野見神社に行ってきました。 月イチのお詣りで
-
自家焙煎コーヒー店とスーパーで買うコーヒー豆は何が違うのか?
プロローグ 年末に向けてお客様のご来店も多くなり、コーヒー豆の焙煎量も普段よりも多くなってきました
-
コーヒーの香りを引き出す技術とは!?
プロローグ 昨日 午前中は歯医者で痛い思いをし(笑)、その後 娘と公園で遊びました。公園には花がい
-
抽出でイメージする大事なこと コーヒーと粉の接触時間
昨日は定休日。 娘が春休みなので、おかげ様で娘とゆっくりした時間を過ごすことができました。
-
クリスマスケーキにあうコーヒーは何?
プロローグ 月曜日は島珈琲のお休みになりますので、一足お先にクリスマスパーティを家族でしました。
- PREV
- 嗅覚疲労 (4978)
- NEXT
- ほぼトラ (4980)