エチオピアモカがチェンジします (4869)
昨日は祝日ではありましたが、月曜日ですのでお休みを頂きまして、のんびりと1日を過ごしました。おかげ様で、花粉症で疲れた身体もほぼ回復し、じゃっかん頭痛は残っておりますが、この一週間も元気よく仕事をしていけそうです。
昨日は午前中にバイクの洗車をして、お昼はおうちで家族でうどんを食べて、そして昼寝をした後、バイクに乗ってふらっと走りに出かけました。
枚方の手前まで行ってそこから淀川に沿ってバイクを走らせ淀川の風を受け、次は山へと向かい高槻・原地区へ行き自然に触れて帰ってきました。
バイクでの気持ちいい時間で心もリフレッシュしてきました。
さぁ今週はありがたいことに通販、発送のお仕事を沢山頂きまして、いつもの如く気合入れていきますね。
エチオピアモカがチェンジします
一昨年に契約したエチオピアモカ・イルガチェフ・アジャレが最後の1本となりました
すでに先週の木曜日に高槻店に、その最後の1本が納品されまして、早ければ来月4月にこの1本も底をつくかと思います。
次のエチオピアモカは同じくイルガチェフ村のものですが、銘柄が変わって「ドゥメルソ」になります。
エチオピアモカの中でもイルガチェフ村のコーヒー豆は、取り分け味わいの特徴がはっきりしていて、初めて口にした20数年前、これはほんとうにコーヒーなのか、と思ったほどの衝撃的を受けたものでした。
一時期、輸入しづらい時期があったのを除いて、エチオピアモカは島珈琲の中のスタメンにいつも名を連ねています。
変わるエチオピア
その20年前から比べ、仕入れ価格はなんと3倍にもなりました。
まさかエチオピアがここまで高騰するとは、当時を振り返ってそう思っております。
エチオピアは今、人口が増えて続けており、やがては日本の人口を追い越していくだろうと言われています。
それに伴いエチオピア国内のインフレもあって、モノの価値それから労働賃金も上がっており、更には円安の影響も加わってエチオピア産のコーヒー豆の価格上昇に繋がっているのです。
エチオピアは島珈琲に欠かせないコーヒー豆となっております、いろんな課題と向き合いながらですね、クオリティを維持し適正価格で販売できるように今後も努力をしていこう、と、このブログを書きながら思っておりました。
ドゥメルソの味わいについては、また改めてブログにお伝えしますね。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 今年チャレンジしようかと考えていること (5204) - 2025年1月26日
- 島珈琲で一番深煎りの豆は?(5203) - 2025年1月25日
- ちょいちょい変わるコーヒーの味覚 (5202) - 2025年1月24日
関連記事
-
お店によって贔屓にしているコーヒー豆の銘柄ってあるの?
島珈琲のような個人店の場合のお話。 大手などはあまりこういうことはないかと
-
コスタリカが新しくなりました
昨日はお休み。 午前中は障がい者支援施設とコラボするcafeBeで、月イチのミーティングでした。 &
-
麻袋の使い方だよ!コーヒー生豆の袋の使い道
プロローグ 麻袋と書いて、僕たちは「マタイ」と呼んでいます。 僕は普通と思っていましたが、マタイ
-
2023.5月の季節のブレンドは
5月3日水曜日、ゴールデンウイーク真っ只中ですね。 高槻店ならびに通販は、、ゴールデンウイーク期間中
-
コーヒー豆の大小は美味しさの違いなの?
島珈琲高槻店は2012年にオープン。 古材をふんだんに取り入れて、古民家のような、仕上がりになってい
-
知ってますか?スペシャルティコーヒー
プロローグ 昨日 嫁さんと話していました 僕が晩ご飯を食べているときに たいてい9時からのニュー
-
酸味のある中煎りと苦味のある深煎りのコーヒー どっちが売れてる?
さて、三ヶ日も今日が最終。 今年のお正月は温かいせいか、例年ほどのバタバタさはなくちょっと拍子抜け
-
コーヒー豆の種類を増やしたい
コーヒー専門店として はやりいろいろなコーヒー豆をおきたい お客様も選べる楽しみがふえる
-
汚れちまった悲しみに
得てして僕の日記のタイトルは 日記の内容と関連性がないことのほうが はるかに多い 今日