*

岡町本店はこの3月で22周年 (4839)

公開日: : 感謝!!

最近ですね、体重が減ったんです。

 

何て何にもしてないのですが、先日温泉に行った時に久しぶりに体重計に乗ってみたら普段より2~3キロも。

 

家で乗って測ってみたら、やっぱり同じくらい。
夏は焙煎の暑さで減量することはあるのですが、冬は減ることはなかったのです。

 

カミさんに話すと「何やろか?」と。
そして続けて、人間ドッグとか行かなあかんなぁと言い、うん、そうやなと深く思った僕なのでした。

 

食べる量もそんなに変わってないのにね、献血の影響かな?(そんなわけない 笑)

 

皆さんも体調管理に気を配ってくださいね。

 

 

岡町本店はこの春で22周年

 

先ほどですね、岡町本店の開店当時から通ってくださるお客さんから「何年になります?」とお話をしておりました。

 

そうです、この春3月で22周年に。
島珈琲開業22周年となります。

 

ありがとうございます、おかげ様です。

 

いろんな変化や動きがありましたが、なんとかかんとか22周年に辿り着けそうです。

 

地道にコツコツと

 

勘違いしてはいけないのが、自分の力だけでここまで来れたのではないということ。

 

様々な人の支えや協力があったからこそで、感謝の気持ちを忘れないことと自分に言い聞かせてます。

 

どんな物事も自身の努力もあってのことですが、それだけでは辿り着けないはず。
様々な方の支えであり協力があり、それは取り組む普段の姿を見てくれているからこそ。

 

そして運を味方にするのも、日々の明るい態度そして笑顔があるからこそです。

 

そんな風に思っております。

 

この先も地道にコツコツと、重ねてまいりたいと思っております。

 

もう22年かぁと思いつつ、書いておりました。
そりゃ白髪も増えるわなぁとも思いながら。笑

 

それでは、どうぞ良い日曜日を。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

硬派

 人生における最大のリスクは後悔することであり 本心を偽ってまで器用に生きちゃいけない 夢

記事を読む

無事、高槻・天神祭りは終了しました (4883)

おかげ様で無事、25日26日と2日間に渡って開催された高槻・天神祭りが終了しました。  

記事を読む

ROUTE271の船井さん

 日曜日は早朝に高槻店で車にコーヒー関係の荷物を積み カフェBe店によって事務処理の仕事を

記事を読む

ぼちぼち

 ぼちぼち と イベントで販売する商品が搬入されてきました 今日は 能勢のコシヒカリ 25

記事を読む

絵心がないんです

 デザインカプチーノにセンスがでていると思いますが僕は絵心がありません 絵がとってもへたく

記事を読む

思うこと

 コーヒー屋をはじめ もう10年選手になるので 何度か経営やコーヒーの焙煎の相談を受けまし

記事を読む

ブログを書くこと、お手紙を書いて伝えること

あれっ?どうしたんだろ。 実は最近、ブログの訪問者数はセッションというのでしょうか、その数が随

記事を読む

タイムスリップしてきたみたいだね

 と 高槻店にこられたお客様がよく口にされます高槻店は 「和」のデザインでお願いしました設

記事を読む

TV取材の依頼がありましたが丁寧にお断りしました

魔の30キロをご存じですか? マラソンなどされている方は知っていると思いますが フルマラソン30

記事を読む

no image

スローなブギにしてくれ

 なぜか南佳考のこの歌がぐるぐる頭をまわっている・・・ ウォンチュー 俺の肩を~♪ さて 

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

→もっと見る

PAGE TOP ↑