*

母の言葉 (4707)

公開日: : エッセイ, 感謝!!

月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。
今日はカミさんと一緒にがん検診に行ってきます。

 

市が無料で行っていてくれていまして、先日予約して今日受診します。
その後はドコモショップに行って、ランチデート。

 

来来亭に行くことになってます。
安定の来来亭、高槻郡家店がお気に入りで、来来亭に行く時はいつもこちらのお店で決まってチャーハンラーメンセットです。

 

ラーメン業界では背脂が高くなっているとのこと。
その貴重な背脂の入ったラーメン、カミさんと味わってきますね。

 

さて日曜日は住んでいる高槻から豊中市にある岡町本店まで車で行っているのですが、いつも実家に車を置かせてもらってます。
岡町本店で荷物を降ろした後、実家に。

 

その時、15分ほどの時間ですが毎回、母と会話をしているのですね。

 

 

人と比べなくなった

 

何の会話からの流れからかは忘れたけど、歳を取ったらみたいな会話の流れになった時に母が、歳をとってきたら人と比べることがなくなったと。

 

確かに、確かに、と共感してました。

 

人が何をしてようが、どうしてようが、自分と比べるようなことはなくなったですね。
僕の場合、40代に入る前あたりからでしょうか。

 

誰かの成功も素直に喜べて応援できますし、誰かの成功を一緒に喜ぶことが嬉しいことになっています。
もちろん若い時は、人と比べて落ち込んだり、自分の実力を卑下したりありました。

 

それも、時間を重ねることでだんだんと比べることもなくなり、そして競争もなくなりました。
ただ自分の中での、自分との競争は今でも持っていて、昨日の自分より今日そして明日の自分が良くなるようにと。

 

両親に感謝

 

自分の心が弱っている時に、母の言葉が響いたり、両親の優しさを受けたり。
ありがたいなぁと思ってます。

 

若い頃は偉そうにしてたけども、振り返ればピンチの時なんかはいつも見方になって励ましてくれていたり。
親の思い、若い時に理解できていなかったこと、今頃になって傷口に浸みるようにわかってきたり。

 

親のありがたみが歳を重ねるたびに、大きくなって行きます。
父母に感謝できて、それを実行できることにまた感謝です。

 

そんなことをしみじみと思っておりました。
ということで、休みの1日を楽しんできます!

 

それでは、本日もどうぞ良い1日を。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

高槻店は8年目に突入しました

ついうっかりしてました。 島珈琲高槻店は、島珈琲の開業10周年にあたる2012年、その年の11月21

記事を読む

no image

人を動かすのは 熱意だ!

 今日 三重で有機栽培・無農薬栽培の農産物を取り扱う スマイルファクトリー 濱地さんと電話

記事を読む

僕の尊敬する人 Route271の船井さん

大阪梅田の芝田にある有名なパン屋さん、Route271さんをご存じでしょうか。 テレビや雑誌などに

記事を読む

no image

1ヶ月

 オープンしてから1ヶ月とちょいちょいが過ぎました 御陰様でだいぶペースをつかめてきました

記事を読む

no image

あったまろ

最近どーも忙しさにかまけて いろんなことをおざなりにしていた 自分のことで精一杯で 周りが見えなくな

記事を読む

no image

しみる歌

 最近 ビギンの「一五一会」というアルバムを聴いている カフェBeの開店準備閉店後の作業の

記事を読む

のらりくらり

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に来まして先ほど焙煎が完了し、10時より営業を開始し

記事を読む

no image

story

 昨日 カフェBeのコンサートは御陰様で 大盛況を頂き終演しました ご来店頂きましたお客様

記事を読む

夢を語ろう

プロローグ 夢をかなえたいのであれば、夢を多くの人に語るのがいい。 そんなことを聞いたことがあり

記事を読む

ベテランの味

本日が島珈琲の夏期休暇最終日。 8月24日水曜日も高槻店と通販はお休みを頂いております。  

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724)

本日9月21日(木)はカミさん体調不良でお休み、僕のワンオペでの高槻店

目指すのは雑味のないコーヒー (4723)

島珈琲高槻店の1日は、というと早朝より焙煎からスタート。 早い時は6時

心は成長し続ける (4722)

昨日は月曜日でお休みでしたが、娘の体調がよろしくなく1日のほほーんと過

良い流れを自分からつくる (4721)

本日9月18日は祝日の月曜日ですが、岡町本店も高槻店も定休日でお休みで

岡町本店は小さなお店です(4720)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にて本日は営業に

→もっと見る

PAGE TOP ↑