母の言葉 (4707)
月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。
今日はカミさんと一緒にがん検診に行ってきます。
市が無料で行っていてくれていまして、先日予約して今日受診します。
その後はドコモショップに行って、ランチデート。
来来亭に行くことになってます。
安定の来来亭、高槻郡家店がお気に入りで、来来亭に行く時はいつもこちらのお店で決まってチャーハンラーメンセットです。
ラーメン業界では背脂が高くなっているとのこと。
その貴重な背脂の入ったラーメン、カミさんと味わってきますね。
さて日曜日は住んでいる高槻から豊中市にある岡町本店まで車で行っているのですが、いつも実家に車を置かせてもらってます。
岡町本店で荷物を降ろした後、実家に。
その時、15分ほどの時間ですが毎回、母と会話をしているのですね。

人と比べなくなった
何の会話からの流れからかは忘れたけど、歳を取ったらみたいな会話の流れになった時に母が、歳をとってきたら人と比べることがなくなったと。
確かに、確かに、と共感してました。
人が何をしてようが、どうしてようが、自分と比べるようなことはなくなったですね。
僕の場合、40代に入る前あたりからでしょうか。
誰かの成功も素直に喜べて応援できますし、誰かの成功を一緒に喜ぶことが嬉しいことになっています。
もちろん若い時は、人と比べて落ち込んだり、自分の実力を卑下したりありました。
それも、時間を重ねることでだんだんと比べることもなくなり、そして競争もなくなりました。
ただ自分の中での、自分との競争は今でも持っていて、昨日の自分より今日そして明日の自分が良くなるようにと。
両親に感謝
自分の心が弱っている時に、母の言葉が響いたり、両親の優しさを受けたり。
ありがたいなぁと思ってます。
若い頃は偉そうにしてたけども、振り返ればピンチの時なんかはいつも見方になって励ましてくれていたり。
親の思い、若い時に理解できていなかったこと、今頃になって傷口に浸みるようにわかってきたり。
親のありがたみが歳を重ねるたびに、大きくなって行きます。
父母に感謝できて、それを実行できることにまた感謝です。
そんなことをしみじみと思っておりました。
ということで、休みの1日を楽しんできます!
それでは、本日もどうぞ良い1日を。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724) - 2023年9月21日
- 目指すのは雑味のないコーヒー (4723) - 2023年9月20日
- 心は成長し続ける (4722) - 2023年9月19日
関連記事
-
-
高槻店は8年目に突入しました
ついうっかりしてました。 島珈琲高槻店は、島珈琲の開業10周年にあたる2012年、その年の11月21
-
-
人を動かすのは 熱意だ!
今日 三重で有機栽培・無農薬栽培の農産物を取り扱う スマイルファクトリー 濱地さんと電話
-
-
僕の尊敬する人 Route271の船井さん
大阪梅田の芝田にある有名なパン屋さん、Route271さんをご存じでしょうか。 テレビや雑誌などに
- PREV
- 豆面(まめづら) (4706)
- NEXT
- やっぱり焙煎が好き (4708)