1日だけ!島珈琲が飲める図書館カフェ!
プロローグ
島珈琲は日曜日だけの営業の豊中にある「岡町本店」
火曜日から土曜日まで営業の高槻にある「高槻店」
障がい者支援施設とコラボしているカフェ 高槻郡家本町にある姉妹店「カフェBe」の3店あります。
日曜日は高槻店を定休日にして、岡町店を営業します。
ですから、僕があっちこっち行ったり来たりしています。
それで、日曜日は高槻店がお休みなのため、高槻のお住まいのお客様がわざわざ岡町店までこられることが多々あります。
めっちゃうれしいーです!ありがとうございます!
お店から近い遠い関係なく、日曜日だけのお店にわざわざ来てくださること めっちゃうれしーで-す!
感謝感謝です。こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
4月4日の土曜日は
阪急岡町駅界隈でイベント「おかまち桜バル」が開催されます。
詳しくはこちら
https://www.facebook.com/ainikoiokamachi?fref=ts
そのイベントで岡町図書館が古本市を開催し、同時にカフェ(コーヒーと紅茶)をされます
そのカフェで島珈琲のコーヒー豆を使い、コーヒーをお客様にご提供されます。
図書館でしまこーひー♪ いいですねぇ。古本を探しながら、ちょっと一息いれて島珈琲。
図書館で島珈琲を使って頂けるなんて、1日だけでも僕幸せ そして皆さんを香りで幸せに。
是非、お近くの方はお立ち寄りください!(僕はいませんからねー 笑)
岡町店は日曜日だけでやっていけているのか?
皆さんによく聞かれます。開業した3年間は月曜日を定休日にして週に6日営業していました。
4年目に入ると同時に日曜日だけに変更して、もう9年経ちました。
今では週1日の営業のお店も結構ありますが、当時は珍しかったと思います。
とにかくトントンでいいから続けていこう、続けていたら何か見えてくると信じて続けていたらなんとなく今のところに来ました。好きだったんで辞めたくなかったんですね、好きだから苦しいことは耐えれたし、楽しいことはもっと楽しめた、そう思っています。
ですから、めちゃくちゃ感謝しています、島珈琲ファンの方に。
おかげ様で日曜日だけでもきちんとやっていけるお店になりました。
「岡町のお店閉めんといてや、コーヒー豆買うところに困るから」
はい、岡町本店は僕のホームグランドです。そして高槻店もホームグランドです。
どちらも精一杯続けて行きます!
写真は岡町本店の店内
エピローグ
今日はゆるゆるのブログになりました。
のほほんですね のほほん。
ということで 今日はお開きです!
いつもありがとうございます
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーシロップ無糖2023 明日2月10日より販売です - 2023年2月9日
- 当たり前が一番むずかしい - 2023年2月8日
- 安心も買っている - 2023年2月7日
関連記事
-
-
12月11日(火)高槻店は臨時休業です!
さてさて臨時休業のお知らせです。 12月11日火曜日は、エクスペリエンスマーケティング塾、略して
-
-
今年最後の月イチのお詣り、上宮天満宮へ行ってきました
今朝は月イチのお詣りへ 島珈琲高槻店は、上宮(じょうぐう)天満宮・高槻天神さんの参道に
-
-
お盆期間中は定休日変わらず通常営業です
本日、8月8日は月曜日ですので高槻店・岡町本店共に定休日で僕のお休みです。 今日はちょっとハードスケ
-
-
僕が職人を目指した理由
コーヒーの焙煎という職人を選んだ理由というよりも手に職をつけたい 業を身につけたいと思いそこからいろ
-
-
元日はお休みします!
ずっと肩こりと背中痛に悩まされていたのですが、先日、新岡鍼灸治療処さんへ行ってからというもの、それ以
-
-
しまさん おはよう!
高槻 カフェBeは施設のレストランを利用し 空き時間はカフェを ランチタイムは併用して施
-
-
おおきにという使い勝手のいい関西弁
月曜日は高槻店は定休日、岡町本店は日曜日だけの週1回の営業なのでお休み。 ですが、今日は岡町本店に来
-
-
comecomeはにコット
4月21日に高槻今城古墳で イベントがあります その名も comecomeはにコット
- PREV
- 俺が死ぬときはコーヒーに溺れて沈むときだ!
- NEXT
- 最初から道具なんて揃えなくていい!