自然写真家さんのドリップバッグ 東北海道の動物たち
公開日:
:
coffee
来週の月曜日、9月19日は祝日ですが高槻店は定休日ですのでお休みです。
岡町本店は日曜日だけのお店ですので、他の曜日は全てお休みに。
祝日でもお休みで、日曜日だけの営業です。
月曜日が祝日ですと、娘も学校がお休みですので家族で過ごす1日に。
次の休みは何したい?と娘に聞くと公園!というので、公園ではないのですが芥川の河川敷で足に水が浸かる程度の浅瀬で、おやつを持って行って遊ぼうか、ということになっています。
月曜日の祝日は1日娘と過ごせるので、楽しみなんです。
さて、島珈琲の1週間が始まったところ、次の休みのことを考えるのはちょっと早いですね。笑
今日か明日に、9月16日アップするYouTubeの動画を撮影して、編集していこうと思ってます。
今回は、ペーパーフィルターの保管方法です、お楽しみに。

昨日、焙煎とブレンドしました!
昨日はオーダー焙煎の受注がりましたので、休みでしたが午後から焙煎を。
そうです、「ひがし北海道もふもふブレンド」の焙煎です。
東北海道、道東ですね、で自然写真家としても活動されている佐藤章さん。
佐藤さんは、東北海道に住む動物たちを中心に写真を撮ってます。
佐藤さんはブティックの経営をされていて、そして自然写真家でもあるのですね。
その佐藤さんが撮った動物たちを、ドリップバッグのパッケージにして販売されているんのですね。
その中身のコーヒー豆を島珈琲が担当させてもらっているのです。
味わいは深煎りのしっかりとした味わいのタイプ、でも飲みやすくミルクとも相性が良いですね。
これから贈り物が増える時期へ。
ギフトの候補として、頭に入れてもらえると僕も嬉しいです。
上の写真が、ギフト箱に入る、自然写真家の佐藤章さんが撮った動物たちのパッケージです。
今回は写真のデザインをリニューアル
するそうです。
新しい写真たちが、仲間入りとなります。
いやぁ楽しみですね。
エゾシカやエゾモモンガなど、今まで東北海道の動物たちのラインナップからリニューアルになるのですね。
どんな写真がパッケージになるでしょうか。
僕も楽しみです。
2020年にスタートして、今で2年と半年です。
こうしてお仕事を頂けることに感謝。
今回も沢山の笑顔がありますように。
見て飲んで笑顔になれるドリップバッグ、よろしければ、ギフトなどにお使いくださいね!
ショップはこちらです。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
YouTube 自家焙煎島珈琲ch 9月9日新しい動画アップしました!
今回は「これだけはおうちで持って欲しいコーヒー器具とは」 です。
是非ご覧くださいね!
https://www.youtube.com/watch?v=C-MX-Ym6eR8&t=42s
次回は9月16日金曜日にアップロードします。
次回内容は「ペーパーフィルターの保管方法」です。お楽しみに!

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 自分で自分の機嫌をとる (4610) - 2023年5月29日
- 寝ても覚めても (4609) - 2023年5月28日
- 経営とは煩わしいことと向き合うこと (4608) - 2023年5月27日
関連記事
-
-
コーヒー豆で浮き出るオイルは古さの証?
本日、司法書士さんに会社設立つまり法人化ですね、その書類などを提出してもらうことになっておりますので
-
-
夏のコーヒー豆は脂のまわりが早い
夜、いつも娘が、一緒に寝ようと言います。 僕はビールを食らいながら、ご飯を
-
-
実はコーヒーとワインって似てるんです
マーケティングの師匠 藤村正宏先生のエクスペリエンス・マーケティング塾で繋がっているお友達がいており
-
-
ドリップコーヒー 蒸らしを上手くするコツはあるの?
いつも通販でのお買い求めのお客さんがお店に訪ねてくれることがあります。 電車賃や高速代などを使い、
-
-
エビのロブスターではなく、コーヒーのロブスタのお話
プロローグ 先日、家族三人でお出かけしまして、ショッピングモールでお買い物。娘が歩き回るのに疲れベ
-
-
1杯のコーヒーで、3度味わいを楽しむ方法
岡町本店は日曜日だけが営業日。 実質の本店の機能は高槻店にあるのですが、島珈琲の出発点がこの岡町本
-
-
コーヒーの味覚は白米で育つ?
夜中に急にお腹が痛くなること、ありませんか? 僕は年に数回あるんです。 昨晩は年に数回
-
-
コーヒーの基本はなんなのか、考えた
昨日は入院している父との面会に。 コロナウィルスの影響で、面会は15分、しかも週一回、家族の方のみ、
-
-
ブレンドはバンドみたいなもの
本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店にやってきまして先ほど焙煎が終わりました。 事務的な
-
-
「家庭用のミル」の手入れ
本日は月曜日で、高槻店は定休日。 岡町本店は日曜日だけの営業なので、月曜日から土曜日はお休み。 &n
- PREV
- 伝えるから伝わる
- NEXT
- コーヒー生豆配送の未来