*

いよいよ3月22日月曜日にドリップコーヒーマシンが設置されます!

公開日: : 営業企画部

お客さんから、手摘みの花を頂きました。
花瓶がないので、アイスコーヒーグラスに水を入れてそこへ。

 

花があるといいですね。
よく観察すると、昼はわっと花びらが開いて中の弁が見えているのに、夕方になると花びらが閉じているんです。

 

茎は途中で切られているのに。
まだ本能はあるのですね。

 

すごいなぁ、自然って。
花のことは知らない方ですので、こんなことがあるんだと一人感動しておりました。
綺麗なお花を頂いたこと、感謝感謝です。

 

コーヒーの香りと花、最高の癒しのコンビですね。
さて、いよいよ、お待たせいたしました。
島珈琲高槻店にドリップコーヒーマシンを次の月曜日、3月22日に設置します。

 

 

設置してから稼働するまで、少し時間を頂きます

 

月曜日の10時に、マシン屋さんが高槻店に来てくださり、浄水器からの水道ラインとマシンを直結してもらいそしてマシンの設定や日々の清掃などを教えてもらいます。

 

ある程度、そこで教えてもらい、その後はちょっと時間をかけて、味わいの調整をしたいと思ってます。
設置するマシンでコーヒーを飲んだことはありますが、自分の焙煎したコーヒー、島珈琲のコーヒーではまだ一度もありませんので、設定を駆使して美味しいコーヒーが出来るように調整したいと考えてます。

 

そのために、少しお時間を頂きまして、それからスタートさせてもらうことに。
そんなん言っていて、すぐに調整できたりして、笑
なるべく早くスタートが切れるようにしますね。

 

次は岡町本店のコーヒーミル!

 

僕のやりたいリストの1つが完了することに。
次の目標は岡町本店のコーヒーミル、コーヒーグラインダーとも呼ばれますが、それの設置を考えてます。

 

現在、岡町本店のコーヒーミルはドイツのマールクニック社製のものですが、同じマールクニック社製のコーヒーの豆のカットするスピードが速いものにと考えてます。

 

それを導入すれば今使用している岡町本店のコーヒーミルは、高槻店の予備隊にまわってもらいます。
高槻店のコーヒーミルに何かあった時のための控えですね。

 

コーヒーを粉にする時間を速くすることで、岡町本店のお客さんの待ち時間をちょっとでも短縮できますのでね。
こちらもご期待ください。
これは設置まで、もうちょっと時間がかかるなかなぁ、頑張って働きます!

 

それでは、ドリップコーヒーマシンの設置が終わりましたら、またご報告いたしますね。

 

どうぞ、良い週末を!

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

接客はスポーツだ

本日、月曜日は僕のお休み。 高槻店は定休日で、岡町本店は日曜日以外は全て定休日なので、月曜日は僕自身

記事を読む

15年ぶりの野外イベント出店へ GO島珈琲!

昨日はお休み。 娘が春休みですので、娘が喜ぶテーマパークへ。   そうです京都太秦映画村へ

記事を読む

(予告)そばかりんとう販売します

以前、姉妹店であるcafeBe店で在中していた時、「ありがとう祭り」というイベントを2度ほど開催しま

記事を読む

いよいよ岡町本店の外装リニューアル工事が始まるよ!

1月、例年では年末年始のバタバタが終わってからは、わりとのほほーんとしております。   な

記事を読む

島珈琲カン、在庫ある分だけで最後となりました!

昨日、朝パソコンを立ち上げるとメールアプリが初期化されていて、背中に冷たい汗がピッーーと。 こ、これ

記事を読む

高槻店を和の装いにして良かったなぁと思うところは?

高槻店は来月の11月21日で開店10周年となります。 ありがとうございます、おかげ様です。 &n

記事を読む

コーヒーシロップ無糖は来年1月後半から再販です!

今週は、業務用卸=BtoBですね、のオーダーがピークに。 年末年始の営業で必要なコーヒー豆の注文が、

記事を読む

岡町本店外装リニューアル第一期工事が完了!

日曜日は、営業日が日曜日だけのお店、岡町本店へ。 こちらのお店は週1回の営業です。   初

記事を読む

ギフトに最適!島珈琲のドリップバッグは2種類の味わい

昨日は、お休み。 夕方まで用事がなかったので、午前中はカミさんとイオンへぶらぶらと買い物へ。 &nb

記事を読む

BGMは「川のせせらぎ」に

昨日の高槻は、夕方は雨。 娘は公園に行きたがっていたのですが、雨では行けないので、近くのイオンに行っ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
焙煎、かかる時間

昨日で娘は、小学4年生の全日程を終え、そして今日から春休みに。 昨晩は

歳をとって叶う夢もある

島接骨院をご存知でしょうか。 カミさんの為だけにある、島家の接骨院です

5回目の決算

昨日、この3月に提出してくれた確定申告の用紙が、税理士さんから送られ手

自分のカンに素直になること

久しぶりに焙煎で失敗しました。 といっても、取り返しのつく失敗だったの

焙煎量でかわる、お店に来る時間

今日は5時半起床で、6時前に高槻店へやってきました。 起きてから家出る

→もっと見る

PAGE TOP ↑