サンプルが来た!今期買い付けるグァテマラはこれで決まり
朝晩が涼しくなってきた、高槻です。
焙煎をしていてもだいぶ楽になりました。
僕はどちらかというと、クーラーに弱い人間で、でも夜は冷房をかけないと寝れないし、かけたらかけたで何かしんどいし。
冷房病ですね。
そのせいか最近まで背中のあちこちが痛かったのですが、ようやくその痛みからも解放されそうな、そんな気候に移行してきました。
今年の夏は、焙煎の暑さで息ぐるしいと思う日が何回もありましたが、喉元過ぎればなんとやらで、今、頭の中は秋に向かっていろいろと考えております。
さて、先日グァテマラの謎のサンプルが届き、35キロバッグのコーヒー豆を合計7袋ほど押さえました。
それとは別に、島珈琲での定番グァテマラ、現在も使っているジャスミンの今期新しい豆が日本の入港し、商社さんからサンプルが送られてきました。

今年もいいぞー!
サンプルでは中焙煎=中煎りに焙煎されたものが、送られてきます。
中煎りに焙煎したコーヒーで、そのポテンシャルを知り、深煎りにも力を発揮できるかを計ります。
今回も、グァテマラジャスミンのサンプルは中煎りで到着。
昨日、早速ティスティングをしました。
今期のはね、とっても綺麗な味わいで、ザ・グァテマラアンティグアって感じの味わいです。
って、わかりにくいですよねー笑
グァテマラの古都アンティグアで栽培されたコーヒー豆で、この地域のものはコクと香りがあるとされていますが、プラス奥の方にこれぞグァテマラ、と思うグァテマラらしい味わいがしっかり詰まってました。
島珈琲では深焙煎=深煎りオンリーですが、深煎りでもばっちり力を出してくれるコーヒーだと確信しました。
中焙煎=中煎りでも本当に美味しい
島珈琲のラインナップでは、グァテマラは深焙煎=深煎りだけなんですね。
特に理由はないのですが、メンバーの構成上、グァテマラは深焙煎だけとなっておりました。
しかし、この綺麗さは味わって欲しいので、いろいろ考えてラインナップには並べませんが、スポットでこのコーヒーを販売するのも面白いなぁと思ってます。
後はオリジナルコーヒーの製作ですね。
そうしたオーダーが入った時に中焙煎があった時、このグァテマラを使用したオリジナルブレンドを作るのもいいなぁっと思ってます。
この後、カミさんにもこのサンプルのグァテマラを飲んでもらい、いろいろアイディアを出していきますね。
まだ残っているジャスミンがあるのと、先日に買い付けた7袋があるので、年内にそれを使い切り、年明けくらいを目途に今回このご紹介したニューグァテマラジャスミンにチェンジする、そんな感じかなと。
ちょっと先になりますが、お楽しみにしてお待ちくださいね。
それでは、今回はこのへんで。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 工夫そして工夫 (4619) - 2023年6月7日
- 接客は休日に学ぶ (4618) - 2023年6月6日
- 誰だって間違いはあるもの (4617) - 2023年6月5日
関連記事
-
-
コーヒーは不老長寿の万能薬と言われてたってホント?
どうせ千年もない人生さ 涙も笑え 笑いとばせ粉々に 吉川晃司のある歌の一節
-
-
なぜ ライオンなのか?
島珈琲のロゴマーク なぜライオンなのか? ライオン丸が好きだったとか ハワイのライオンコーヒーに影
-
-
味覚は季節によって変わる?その確認する方法は
お金が必要とするときはなぜ、こう重なるのだろうか。 パソコンを買い換えるの
-
-
コーヒーを飲み方にマナーはあるの?
マナーという言葉を見て、ドキッとするのは僕だでしょうか。 僕ね、ナイフ・フ
-
-
水だしコーヒーパックで美味しい水だしコーヒーを作ってみた
プロローグ 今日はアイスコーヒー塾の開催日です。準備も万端。アイスコーヒーの飲み比べを中心に、アイ
-
-
繁忙期のドリップバッグの仕込み焙煎スタートです
昨日はお休みで、カミさんとバイクで二人乗りして実家へ行きました。 特に山道とか自然の道を走るのではな
-
-
あの芸能人のコーヒー「TANPANCOFFEE」は今どんな感じに進んでる?
あの芸能人こと、短パン社長 奥ノ谷圭祐さんのオリジナルコーヒー TANPAN COFFEE 今どんな
-
-
ドリップするお湯の温度は何℃が美味しいの?
プロローグ どうして、いつもいつもブログのネタがあるのか。 僕自身も時々不思議に思いますが(笑)
-
-
浄水器と整水器 コーヒーと水の関係
大阪は梅雨らしい天気が続いています 空梅雨だったので 農業を営んでいる方には恵みの雨でしょうか 降る
-
-
陶器とプラスチック どっちのドリッパーがどうなのか?
次の月曜日は奥さんの誕生日です。 奥さんの大好きな焼き肉を御馳走しようと思ってます。 &nb