*

販促を考えてみよう!

公開日: : 日々他愛のないこと

先週 加賀温泉にセミナーに行ってから もう10日弱経ちました
藤村正宏先生のセミナーに行ってよかったなぁ と思うこと
僕はアナログ人間です 「SNSなんかねぇ できませんよ!」
という類でした フェイスブックだっていずれみんな飽きるだろう
と思ってました
でも 僕が得意としているブログを書くこと 
を生かすためには フェイスブックやツイッターで
みんなと交流して情報を発信していくと効果が上がる
と聞いてやり始めたら のめり込んだ 
いろいろわかんないこともたくさんあったので
セミナーはとても参考になりましたし 
いろんな方と知り合いになることもでき とっても良かったです
コーヒー屋の夏は正直にヒマになってしまうので(笑)
このシーズンオフの時間があるときに いろいろ課題をつくって勉強し
シーズンに入る秋のために準備をしておこうと言う魂胆です
毎日の業務の隙間時間を見計らって
ツイッターやフェイスブックを 教えてもらったことを実践してます
コーヒーの発送 喫茶 コーヒー豆の販売をしながら
間をみては スマートフォンを人差し指でシュッシュッとして
けっこう大変ですね 笑
でも それはそれで忙しくていると効果があるようです
お店にお客様がいなくても あれしなあかん これしなあかん
と せっせ せっせ と働いていると活気がでるんですよね お店から
オーラを感じる人っているじゃないですか それと同じで
活気というオーラを発するお店になっているんですね
そういうのってお客様にも伝わるもんなんです
だから 暑いにも関わらず去年よりもご来店されるお客様が
少しばかりですが増えています
ヒマそうにしているお店よりも 活気のあるお店を選ぶ
というのは人間の真理なんだと思います
ということで とりあえずセミナー効果でています! 笑
はい 前振りが長くなりましたが 販売促進 略して販促
僕考えました セミナーの時 名刺交換をしたのですが
顔写真つきの名刺は 頂いたあと整理していると
効果があるなぁ と感じました すぐに思い出せるから
僕もそうしようと思いました で ある方はB4サイズの
上質紙で名刺を作られている方もいました 情報がぎっしりだ
僕も新しい何かアピールするモノをつくろう
そうだ リーフレットで名刺はどうだろうか
名刺 兼 ショップカード 兼 自己紹介 
兼 レシピありーの ギフト紹介ありーの で
人と一緒じゃつまらない うん いいじゃないか リーフレットで名刺
そして昨日やっと原案ができました
姉がデザインの仕事をしているので お願いすることにしました
完成したら大きい名刺だけど いやがらずに名刺交換してくださいね 笑
藤村先生はよく言っておられます 名刺も販促物だと うん そうだそうだ
よし では完成を楽しみにしていてくださいねー♪
この本を読みながら ソーシャルとデジタル勉強してます
脱アナログ!がんばれ僕!
あっ ツイッターは @shimacoffeです
ぜひお友達になってください♪

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

no image

謙虚でありたい

  僕の周りには とても謙虚な方がたくさんいる 今日はそのうちの一人の方と たくさんお話を

記事を読む

美味しいお店プロジェクト

  高槻市が新しくお店を出店する人のための応援制度 明日から応募で締め切りは5月25日まで

記事を読む

さてさて

さてさて あーさて 二月です 早いですね ご機嫌いかがでしょうか? 実は今日 北摂ウエスト イースト

記事を読む

世の中 便利になっていく がしかし

大阪は今日も寒いです 風邪をひかないように暖かくして過ごしてください こんにちは 焙煎アーティスト 

記事を読む

会議終了

 たった今 ありがとう祭りの作戦会議が終了しました これにてごめん お疲れちゃんでした!

記事を読む

立ち入り

  明日は保健所の立ち入り検査です 喫茶はコーヒーだけなんですが  当然営業許可を頂かない

記事を読む

日記を書きたいが・・・

 1年でもっとも忙しい日ではないか? と思うくらい今日は忙しくさせて頂きました おかげ様で

記事を読む

no image

さて明日は

明日は祭日の月曜日   島珈琲 ならびにカフェBe店も全店 休業となります 僕にとっても久々のお休み

記事を読む

他にはない特別な存在

 昨日 経営のことに触れて ブログを書きましたするとタイミング良く経営についてのメルマガや

記事を読む

no image

今日はマッハ

 福屋工務店並にはやく仕事をこなしたので  本日の業務はこの日記をかいて終わりです マッハ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
そぎ落として (5327)

ありがたいことでお中元ギフトの御注文を沢山いただいております。 &nb

コーヒーシロップ無糖NEWロットは明日入荷です (5326)

ネットでニュースを見ていて目についたのは、今日が大阪北部地震から7年と

父の日ギフトの次は (5325)

昨日はお休みでして、吹田市は五月丘にあるクリーニングISEYAさんへ行

岡町本店での焙煎 (5324)

昨日は雨にもかかわらず、土曜日の高槻店は沢山のお客さんで賑わいました。

一本箱ギフト、考え中 (5323)

本日は父の日ギフトの発送が沢山でした。   ギフトは綺麗に作

→もっと見る

PAGE TOP ↑