*

これを知ると島珈琲のブログを10倍楽しく読める

基本的に僕のブログはコーヒーの事をメインに書いています。

 

お客様から質問のあったこと、会話の中で僕がハッと気づいたこと、自分のやっていることから「こんな事知らないだろうなぁ」と思うことなどなど、リライトを含めながら、月曜日を定休日にして週6日書いています。

 

知らなくてもいいことなんですが、僕がブログを書くときに、読み手の皆様が読みやすいようにこんな工夫をしてますよーってことを今回は書きたいと思います。

 

それを知ることでさらにブログが楽しくなったりするのではーと何となく思ったのと、ブログを書いている方の何かの参考になったら嬉しいなぁと思っています。

 

僕のブログは1000文字くらいを目指して書き上げています。
読む方がだいたい1分で読める程度の文字数です。

 

日々忙しいうちの1分なら読む時間が惜しい、とは思わないかぁと思っております。

 

基本的に検索エンジンのことはわからないので意識しておりません。

 

主題に対し構成はプロローグ・副題・副題・エピローグと4つに分けて構成しています。
主題の内容が長くなりそうなときは、エピローグから主題に入っていきます。

 

主題の内容が3つの構成で書き上がりそうな時は、プロローグは日記を書いてます。

 

日常のちょっと感じた事、主題とは全く関係ないことを書いて、島規之ってこんなことを感じたり、時間を過ごしたりしてるよーと個人的な事を書きまして島規之の近況を報告し、こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です、と毎回いらない自己紹介を書き(笑)、そこから主題に踵を返します(内容を180度向きを変えます)。

 

そして残りの3部の構成は、序破急です。

 

序 静かにゆっくり事が始まる。

破 突然「事」が広がりドラマティックな展開になる。

急 急速に完結していく。

 

僕のブログの構成は、4部構成で、日記のあとに主題に入り、序・破・急という感じです。

 

このパターンで大抵のブログ文章を組み立てます。
意識しているのは映画の予告のような感じですね。
映画の予告って短いけども、なんか凄く惹きつけますよね、そんな感じですね。

 

そしてなぜ4部構成にするのかというと、パターンがある方が分かり易いでしょ。
時代劇でも、そろそろ水戸黄門の紋所がでてくるころだなぁ、みたいな感じで、ある一定のパターンがある方が読みやすいかなぁと考えています。

 

基本的にはこんな感じです。
長くなりそうな話、短い説明ですみそうな話の判断は、これは長くやっていると書く前に判断できるようになります。

 

なので、最初に日記をはさもうか、それともいきなり本題に入っていった方がいいのかは、ここは長年のカンになりますね。

 

こんな感じで皆さんが楽しんで、僕のブログを読んでもらえたらなぁと思っております。
今後ともよろしくお願いしまこーひー。

 

それでは、また明日、ちゃお!

 

IMG_3692

 

 

薫る島珈琲をもう一杯。

 

おおきに、いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_0184

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

何を信用していいのか、わからない

プロローグ コーヒー屋はお山の大将である。これが僕のひとつの持論なのですが、何でそんなことを唐突に

記事を読む

2020年 新年 あけましておめでとうございます

新年 あけましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。   今

記事を読む

どんなふうにできるの?コーヒーシロップ180リッター分、仕込みの流れとは!

プロローグ 今朝はコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎でした。 仕込み焙煎=コーヒー豆を工場で加

記事を読む

シンプルにするとは洗練すること シンプルに考える

現在、エクスペリエンスマーケティング塾、略してエクスマ塾の上位コースに通っています。  

記事を読む

島珈琲の美味しさは、焙煎機にも隠されている

美味しさとはトータルのモノで、たとえすごい原料を使って、すごい技術で美味しく出来たとしても、食べる環

記事を読む

週1回の営業で宣伝もせずお客さんが増える理由

島珈琲の開業は2002年3月29日。 スタートは岡町本店からでした。   開

記事を読む

僕の尊敬する人 Route271の船井さん

大阪梅田の芝田にある有名なパン屋さん、Route271さんをご存じでしょうか。 テレビや雑誌などに

記事を読む

繁盛するお店

半分、職業病だと思うんだけど、それ以上かな、例えば帰り道、僕はバイクで通っているのですが、その時必ず

記事を読む

味わいつくりは煙突の先まで

連日、焙煎機のメンテナンスが続いております。   今までは一気にメンテナンスをしていたので

記事を読む

お店のBGMを考える BGMの目的は?

昨日はお休みで、午後からは実家に遊びに行きました。 娘はおじいちゃん、おばあちゃんが大好き。

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ゆったりソファが魅力 高槻・栄町にある「cafe あすてる」さん (4913)

先日のお休みの月曜日に成分献血をしてきたのですが、その血液検査の結果が

コーヒーの味わい 一番変化するところ (4912)

あるキャンペーンに申し込みしてまして、当選結果が3月末に連絡があると。

2024年4月よりコーヒーシロップ無糖が価格改定となります (4911)

昨日はお休み。   カミさんが体調を崩して、一緒に行く予定に

新しい気づき (4910)

月曜日は僕の休日です。   岡町本店も高槻店も定休日で、今日

岡町本店は4坪の小さなお店です (4909)

日曜日になりました。   日曜日は日曜日だけが営業日のお店、

→もっと見る

PAGE TOP ↑