*

孤独

公開日: : 日々他愛のないこと

僕の人生を振り返り 
自営業という選択肢を選んだそのとき 必然的に孤独と対峙しなければならない
と決意したと覚えている
どんな人も自己の個性と才能を大切にし それを生かす道を歩むとき 
孤独の道を邁進することになると思う
孤独に不安を抱き 孤独から逃れ他人と融合し妥協を選ぶ弱い人間になるか
自己の生き方を貫く強い人間になるか
時々 ひどく孤独を感じることがある
楽な方へ逃げたくなるときもある 
いっそ逃げようか そう思ったりすることもある
ただこうした自分の心の境遇の中でも 過酷な状況にも負けず
歯を食いしばってあと一歩進もうと思うのは
そしてどうして続けていけるのか を考えると
コーヒーに対する強い情熱を持ち 誇りを持っているからほかならないのだと
情熱と誇りがあるからこそ厳しい毎日を耐えることできる
その情熱と誇りは お客様そして家族であり友人に支えられているのだと
これがほんとにわかるのに 10年かかった
いやまだ本当のところはわかってないかもしれない
 
走るから渇くのか 渇くから走るのか
真実を追いかけて 答えなんてないかもしれないけど
アディオスアミーゴ
島珈琲 大人気商品
コーヒーシロップ&カフェラテ小町の発送 承ります!
くわしくはこちら!
http://shima-coffee.jugem.jp/?eid=1031
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

味覚と思い出は直線上にある

  僕はどっちかというと、何がどっちかというとソースがウスターかとんかつか、なのですが、ソ

記事を読む

上方は人情の街

  コーヒーも おもしろいもんで東と西ではやや好みが違うようです うどんの出

記事を読む

三方ヶ原の戦い

日経新聞の夕刊に 徳川家康の時代小説が連載されている毎日これを読むのを楽しみにしていて夕刊配達のおっ

記事を読む

コーヒーのことを迷わない1つのすすめ

プロローグ コーヒー屋はお山の大将である ←島規之の名言 迷言?笑 野に咲く花のように~♪

記事を読む

no image

見えてきた

 ゴールが見えてくると トタンに疲れがでてくること そんなことありませんか? ということで

記事を読む

no image

いつだったか・・・

 始めたのはいつだったのか忘れてしまったが 毎朝晩 般若心経を音読している  右脳開発トレ

記事を読む

気愛で乗り切ります!

  明日から少し公私ごちゃまぜでハードスケジュールです 明日朝から此花区にコーヒーシロップ

記事を読む

ほっこりな薫り 入荷しました。

お風呂に入ってたら この言葉がぽんっと浮かんできたので早速 表のブラックボードに書いてみました意味は

記事を読む

あまちゃん

 まだまだ あまちゃんです きれいなリーフになりません 練習がまったくたりてません 思い込

記事を読む

あがったり さがったり

  どんな人間でも 気持ちがあがったり さがったり いろんなことで流されたり 左右されたり

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
努力は報われるのか

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共に定休日で、僕自身のお休みです

21年前の今頃

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして焙煎が

2023年バージョン コーヒーシロップ加糖 販売開始してます

前回の月曜日のお休みの日にひどくなった花粉症を、未だに引っ張っている僕

マスクどうしよか?

久しぶりに顔出し写真です。   白髪が増えました。 シワも増

美味しいはメンテナンスから

昨晩、娘と会話していてフィギアからプラモデルの話になったんです。 娘の

→もっと見る

PAGE TOP ↑