完璧でなくてもいいじゃないか
プロローグ
今日は嬉しいお知らせが飛び込んできました いつも岡山からわざわざおいでになる高校教師をされているお客様が この春めでたくご結婚されるとのこと
それで奥様と一緒に岡町本店に来られ 引出物に島珈琲の特別ブレンドをお渡ししたい ということで有り難くお受けしました
嬉しいですね こうした幸せな行事にかかわることができて 僕 もう めちゃめちゃハッピーです!
結婚式に来られた方に お帰りになって引出物のコーヒーを家で飲んだとき 新郎新婦のマイルドで優しいのお人柄が思いだされ あぁあの結婚式は良かったよなぁ と思いだしてもらえるような 香るスペシャルなブレンドをお渡しする日にちまでに完成させたいと思います
こうした幸せな仕事を頂けると こちらまで幸せな気持ちになりますね
そしてまたこの幸せな気持ちをカタチを変えて皆様にお裾分けをお届けできれば 僕は嬉しいです
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です
40年前のおもちゃを見て思ったこと
昨晩から家族で僕の実家に泊まっていました 実家には僕の幼い頃に遊んでいたおもちゃがいくつか残っており 今は娘がそれで遊んでいます
僕が もしくは姉が産まれたころのおもちゃなのでもう40年前のものです
文字遊びの積み木なんですが よーくみると色がちゃんと塗れていないんです はみ出ているんです
もういかにも手で塗りました感があります
積み木を持ってじっと見ていると なんだか不思議に「いいやん これもありやん」なんて思いました
自分が慣れ親しんで使ったおもちゃだからって判官びいきするのではないですが 見つめていると「完璧でなくてもいいやん これはこれで味があるやん」なんて優しい気持ちなりました
エピローグ
なぜ 積み木のことを書いているかというと 今日はどうしてもブログの記事の内容が繋がっていかないのです
積み木の話から 古いモノを見て 新しきを考える そして新しきを見つめる
温故知新は大切だね みたいなことに繋げてまとめたかったのですが 全くまとまらずタイムアウトになってしまいました
今日はこの積み木のように ちょっと(どころかだいぶだね)色がはみ出たようなそんなブログになっちゃった あはは と言うことで
そんな日もあるさ~ルルル~
いつもありがとうございます
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーシロップ無糖2023 明日2月10日より販売です - 2023年2月9日
- 当たり前が一番むずかしい - 2023年2月8日
- 安心も買っている - 2023年2月7日
関連記事
-
-
かかってきませい! 二刀流
明後日の勉強会の講師をお引き受けしておりますが事前質問もちょこちょこきているみたいでして
-
-
大手の研究 やっぱりすごい!
昨日はパソナハートフル様に見学に行って参りました本日 午前中は障がい者支援施設サニースポ
-
-
神峯山寺の紅葉を見に行ってきました
今日はどうしてもブログに書くことが思いつかないので、昨日、高槻の原地区の方にある神峯山寺へ紅葉を見に
- PREV
- 1+1=2以上になる 経営とか結婚とかブレンドとか 相乗効果の話
- NEXT
- 今日も笑顔で