*

悩みの闇から心理はうまれる・・・

公開日: : 日々他愛のないこと

 
ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。
淀みに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたる例なし。
世の中にある、人と栖と、またかくのごとし


有名な方丈記の冒頭


人の心も絶えず 久しくとどまりたる例なし


いろいろと考え事が多いこの頃です


答えは 真理は


悩みの闇から生まれる・・・  じゃあねピース

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

no image

ええことあるで

 今日お昼前  カフェBeのランチのメニューの黒板を 表にだしに行ったところ 何人のの支援

記事を読む

軟体動物的 処世術のすすめ

ねむい あーねむい 今日は心地よい忙しさと いいリズム中で 営業日は日曜だけのお店 岡町本店でコーヒ

記事を読む

お買い物で発散!

 残念ながら私生活では物欲が少なく「てか ぷわぁーっていきましょ!ぷわぁーっと!」と買い物

記事を読む

no image

冷蔵庫の中

 わたし独身です カフェBeがあるぷれいすBeは障がい者支援施設で  いわば施設にある食堂

記事を読む

口はひとつ 耳はふたつ なぜか?

 口がひとつで 耳がふたつあるのはどうしてか? 喋るよりも2倍 多くの人たちの話を聞くため

記事を読む

no image

「ラジオついてないんですわ」

 焙煎が終り お店のBGM FMラジオをonするとDJが 今朝 僕がみた同じ風景をしゃべっ

記事を読む

はりあっぷ

急がなければなりません! いつもは高槻店の閉店作業が終われば ちゃりんこで郡家本町までダッシュして 

記事を読む

燃えよ 島珈琲の野望!

ムハハハハー 島珈琲の野望 ! 高槻店を成功させれば 次の島珈琲の出店候補地は・・・ なー

記事を読む

no image

あたし待つわ

 今日は思い切って 早じまいをしまして 病院行ってきました スパーエキスプレスでお店を5時

記事を読む

毎週月曜日はブログの定休日

 月曜日はカフェBe店で現場の仕事をしているかお休みを頂いているか どちらかなのでブログの

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にやってまいりま

ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347)

昨晩は娘が塾で遅くなったので、家族全員での晩御飯となりました。 &nb

夏は控えめに (5346)

久しぶりに会う方々に「やせた?」とよく聞かれます。   やせ

シリンダーの調整 (5345)

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治の「走

方向転換 (5344)

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました

→もっと見る

PAGE TOP ↑