*

中煎り深煎り味の感じ方 (5167)

公開日: : coffee

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に来まして定刻の10時より本日も通常営業しております。

 

2024年の岡町本店の営業は本日12月15日を合わせて、あと3日となりました。

 

22日と29日の日曜日が残りの営業日となり、12月29日日曜日が岡町本店の今年の最終営業日となります。

 

両日ともいつも通り、10時より19時での営業時間となっております。

 

さてさて、今回は最近よくお客さんと会話になることをブログに書いていきます。

 

 

中煎りと深煎りの味の感じ方

 

飲む時によって味わいがなんか違うのはなんででしょうか、こうしたご質問を最近よくお受けします。

 

これは僕の思うところですが、深煎りのコーヒーは体調とかご飯の後だとかいろんな影響を受けにくいのですが、中煎りのコーヒーは体調とか気分やいろんな状況で味わいの感じ方の変化が大きいと思ってます。

 

淹れる器具の違いや淹れ方の問題は別になりますが、同じ淹れ方で飲んだとして、いろんな影響を受けにくく比較的味の感じ方が安定しているのは深煎りのコーヒーですが、中煎りのコーヒーは、自分の身体の状態や気候や気温、それから飲む時の時間、食べた後に飲むコーヒーなら、直前に食べた料理など影響を受けやすく、味わいの感じ方が割と不安定というか、その時々によって大なり小なり変化があると感じております。

 

奥が深いなぁ

 

そうしたことも頭に入れながら味見をするのですが、特に体調が良くない時は味の感じ方も違うので、長年コーヒーと付き合っているとそこから自分の体調なんかも知ることもでき、体調が悪いと感じた時はもう味見をして味わいを考えることはその時はやめにします。

 

迷いのもとになりますのでね。

 

コーヒーの味わい方の変化で、自分の体調を知ることも出来たり。

 

コーヒーは奥が深いですね。

 

まだまだしらんこともいっぱいです。

 

一生かけて知り、そして勉強していこうと思っております。

 

それでは、引き続きどうぞ良い日曜日を。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

コーヒーのオリジナル加工品

島珈琲オリジナル コーヒーの加工品 ドリップバッグやアイスコーヒー コーヒーシロップ 水だしコーヒー

記事を読む

島珈琲のアイスコーヒーのブレンドは? (5002)

島珈琲株式会社の6期目の法人税と消費税を今朝、銀行で納めてきました。   2018年に島珈

記事を読む

焙煎を数字で説明した!中焙煎・深焙煎はつまりコーヒー豆の温度差

プロローグ 先日、お客様に中焙煎と深焙煎は温度でいうと10℃の差なんです、とお話をしていたら「知ら

記事を読む

工夫して

昨日、高槻店の業務終了後、高槻店でメインで使用しているコーヒーグラインダー、コーヒーミルですね、の修

記事を読む

初めてのコーヒーミル 何を買えばいい?

プロローグ 秋です。ホットコーヒーの美味しいシーズンがやってきました。 おうちで飲むコーヒー、一

記事を読む

数値通りではない

本日は月曜日で僕のお休みですが、早朝より岡町本店にてコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎をしております。

記事を読む

「ブレンド花」が超美味しくなったというお知らせ

昨日はお休み。 午前中は買い物に行ったり、近所の散髪屋さんに行ったり、ユニクロで下着を買ったり、す

記事を読む

コーヒーシロップ加糖 今年分は明日から販売開始します!

携帯電話のキャリアの乗り換えしようと思ってます。 というか、もう乗り換えます。   ソフト

記事を読む

コーヒーの話

 一番自分の顔が輝いている時だと思う コーヒーの話をしているときが 昨日もお客様とコーヒー

記事を読む

ブレンドコーヒーの味わいは、どこに目を向けるともっと楽しくなるか

ブレンドコーヒーと言えば、皆さん何を想像しますか? いろんなコーヒー豆を混ぜ合わせているコーヒーで

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

→もっと見る

PAGE TOP ↑