*

そしてコスタリカ・タラス (5145)

公開日: : coffee

左肩の調子はというと、前々回から理学療法士さんに診てもらってまして、家で出来る体操を教えてもらったこともあり、かなり良い感じになってきてます。

 

可動域はまだまだですが、ここ届かんかった!ところまで、ちょっとずつですが届くようになり、動くようになり、回復してきていることを実感してます。

 

来週の月曜日も診てもらい指導も受けてきます。

 

その後にはヤマハのバイクショップYSP門真さんへ行きまして、注文していた胸部のプロテクターを取りに行こうと予定してます。

 

統計によるとバイク事故での死傷者の損傷主部位の1位が頭部で2位が胸部、全体の65%がその2つで占めているそうです。

 

なので、僕も胸部のプロテクターを普段から装着しようと思いまして、いつもお世話になっているYSP門真さんで取り寄せてもらったのですね。

 

無茶な運転はしませんが、もしもの時の備えをきっちりしておこうかと。

 

毎年、年末に向かって交通事故が多くなっている様子、僕も気を付けますので皆さんもどうぞお気をつけくださいね。

 

 

コスタリカの契約

 

金曜日の夕方に、向こう1年使用するコスタリカのコーヒー豆のサンプルが商社さんから届き、バタバタしてまして火曜日にハンドドリップしてカミさんと味わいをチェック。

 

今年のは後口に、専門用語でいうフィニッシュに、コスタリカの甘みとシナモンっぽい味わいがググっと押し寄せる感じで、とっても美味しいです。

 

早速、今朝商社さんに電話して向こう1年分使う量を確保、契約をしました。

 

余分な在庫は出来る限り持ちたくないのもあって、契約する量で悩みましたが、足りなくなって困る方が困るので、少しだけ多めの本数にして契約しました。

 

コーヒーの相場は

 

びっくりするほど高騰してます。

 

年末はこうした傾向になると商社さんもおっしゃっていましたが、一時(数年前)にくらべて倍になってます。

 

取引している商社さんから逐一情報をもらいまして、柔軟に対応そして対策を練りながらですね、今のクオリティと出来れば価格を維持していきたいとは考えています。

 

とりあえず直近では価格変更を行うことは考えておりません。

 

今後価格変更を行いません!とは言い切れない状況ではありますが、できるだけ努力をして現行価格を出来る限り維持していきたい姿勢です。

 

いつもの日常に、香りのある幸せな時間、を気軽に過ごしてもらいたいので出来る限りの努力をしていきます。

 

ということで、新しいコスタリカはたぶん来年の1月後半か2月くらいにお目見えできるかなぁと。

 

どうぞお楽しみに。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

島はコーヒーでどんな味わいを表現したいか

久しぶりに自撮りしてみました。     僕は元気です。笑 ですがここ2

記事を読む

挽き方で味が変わるの?粗挽き・中挽き・細挽き 正解はどれ?

プロローグ お店でコーヒー豆を購入し、お店で粉に挽いて貰う方はお店の方にお任せになりますが、おうち

記事を読む

アイスコーヒーは細挽きで

娘と僕の誕生日は近くて、昨日、合同誕生日会を家族でしました。   あっというまに8歳。 ス

記事を読む

買う気スイッチ

 今日はお知らせです 島珈琲がお薦めするコーヒーメーカー メリタJCM-512のお得なご案

記事を読む

コーヒーのプロの僕がコーヒーを淹れる器具で、一番だと思うもの

一時の事を思うと、随分とコーヒーの抽出器具も多くなったと感じております。 お客さんに教えてもらうこと

記事を読む

寝る前にコーヒー飲んで大丈夫?

連日、違うお客さんから同じ質問を受けました。 コーヒーを寝る前に飲むとよくないと言いますけど、

記事を読む

ペーパーフィルターの折り方にコツはあるのか

春眠暁を覚えず。 最近、身体はしんどくないのですが、ねむたい自分がいます。  

記事を読む

味わいつくりは煙突の先まで

連日、焙煎機のメンテナンスが続いております。   今までは一気にメンテナンスをしていたので

記事を読む

カンタンに美味しいホットミルクコーヒーの作ろう

昨日、YouTube 自家焙煎島珈琲chに新しい動画アップしました!   今回は「プロの僕

記事を読む

金属系のフィルターの粉の挽き具合を考える

次の月曜日のお休みに、車の修理で京都の木津川まで行きます。 ネットで調べていて、ここにお願いしようと

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ホットケーキとコーヒーと (5331)

昨日はヤマハのバイク、XSR700君で営業へ行こうと思っていたのですが

最近多いコーヒーの質問は? (5330)

明日、月曜日は岡町本店も高槻店も定休日で僕のお休みですので、バイク乗っ

チェンジ浄水器 (5329)

チェンジと聞いて、何を思い起こすか。   僕はですね、キカイ

毎週のグリスアップ (5328)

娘はこの春に中学生になり、そして初めての中間テストを迎えようとしていま

そぎ落として (5327)

ありがたいことでお中元ギフトの御注文を沢山いただいております。 &nb

→もっと見る

PAGE TOP ↑