カプチーノの練習
気が付かなかったなぁ。
高槻店の目の前には郵便ポストがあって、毎年11月頃になると年賀はがきを配るアルバイトの募集のチラシが貼っているのですが、今年は貼ってないのです。
もしかしたら去年もなかったのか。
それだけ、郵便物というのが減っているんでしょうね。
年賀状も含めて。
いろんなことがどんどんと変化していきます。
スマホで決済するのも最初はいやどうかなぁなんて思ってましたが、最近では老若男女問わず決済されていますもんね。
来年の1年でまた何が変わっていくのか。
変化について行けるように努力しないと、なんて思っております。
さて今日もバタバタと事務的な仕事が多く、ブログを書く時間が押されています。
しかも今晩、島家ではクリスマスパーティが開催されます。
娘に父ちゃん早く帰ってきてねと念をおされてますので、残業はできません。笑
なのに、前置きが長くなってしまっております。汗
今回も短めの内容となりますが、本題に入ります!

カミさん、カプチーノ練習に入りました
エスプレッソの抽出はもう出来るのですが、カプチーノはまだなんです。
高槻店のテイクアウトドリンクコーヒーのメニューで、人気のカプチーノ。
泡立てた暖かい牛乳をエスプレッソに注いでできる、ホットミルクコーヒーですね。
この泡立てるのが非常に難しいのです。
空気を含ませて、そしてその空気を含ませた牛乳どうしをぶつけ合い、粗い泡を細かく細かくして、舌触りがシルキーな、きめ細かい泡にするとすんごい美味しいのですね。
そこが難易度が高い所で、何回も何回も練習を重ねて、クオリティの高いカプチーノが完成されるのです。
牛乳の賞味期限が切れたものが出たので、それを使ってカミさんはカプチーノの練習をしました。
もうすぐです!
こうするといいで、と僕が知っていることをカミさんに伝えて、今回かなり完成度の高いクリーミーなカプチーノが出来ました。
もちろん練習を重ねた最後の回で、です。
最初は泡の厚みがなかったのですが、だんだんとコツをつかんで。
牛乳の温度もバッチリ。
近々、お客さんにご提供できるのでは、と思ってます。
どんな時でもクオリティの高いモノが提供できる、それがプロです。
まぐれや、10回のうち3、4回は上手くできるでは、それはプロではないのです。
10回やって10回成功させるのがプロ。(もちろんたまには失敗もありますが・・)
お金をもらう以上、それと同等の価値のモノをサーブするのがプロです。
より確実な技術になるように、もうちょっと練習してもらってからになりますので、お待ちくださいね。
それでは、今回はこのへんで。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーシロップ無糖2023 明日2月10日より販売です - 2023年2月9日
- 当たり前が一番むずかしい - 2023年2月8日
- 安心も買っている - 2023年2月7日
関連記事
-
-
産地によって違う味わいをどう表現するか
来週の3月5日月曜日、高槻市五領公民館でコーヒー教室を開催します。 その中
-
-
エスプレッソの水割りというアイスコーヒー
もう夏に突入か、と思うような暑さになってきた大阪高槻です。 ただ朝晩はまだ涼しいので、身体は楽ですね
-
-
コーヒーの粉に入っている「皮」の正体
皆さんは「正体」という字を見て、とっさに思い出すものは何ですか? 今、僕は
-
-
カキーンと冷えたビールが好き でもちょっとぬるいビールにも味わいがある
ビール好きなんです、というとちょっとビックリされることがあるのですが、晩酌を欠かさぬ人です。 喉をか
-
-
またまたマンデリンが新ロットになります!
月は、4月に変わりました、なので一気に仕入を。 今朝はコーヒー豆30キロ麻袋を5袋と35キロを2袋が
-
-
アイスコーヒーの粉は細挽きがいいの?
昨日はお休みで実家に行き、お昼を一緒に食べたあと、うちの娘が昆虫好きなんですね、だから伊丹にある伊丹
-
-
コーヒーを美味しくする、誰でもできるたった一つのこと
プロローグ 早い方は昨日からGWが始まり、にわかにお商売の流れのスピードが上がってきました。今日も
- PREV
- 2023年の2月に岡町本店は1日お休みを頂く予定です
- NEXT
- 来年はホンジュラスを使用します