YouTubeをするのにかけた費用は?
公開日:
:
自家焙煎 島珈琲ch(YouTube)
昨晩、家に帰ってから落ち着いたころを見計らって、娘に自家焙煎島珈琲chの僕の初YouTubeを見せたのです。
1番初めに作った動画は、姉が制作してくれたもので、自分で手掛けたのはそれが初めてです。
テレビで見てたのですが、娘はえらい喜んでくれて「私、編集長するー!」と言ってくれました。
まず初めに、1つのアドバイスをくれました。
小学生にも字幕を読めるようにして欲しい、と。
漢字にルビを打てということですね。
なるほどなぁー、確かに。
お店でも時々小学生が親御さんと一緒に、コーヒー豆を選ぶという光景も見ることが。
そう言われるとそうなだぁと納得。
次回から、難しい漢字にはフリガナ、ルビですね、打っていきますね。

今回、このために用意したもの
実はないのです、労力だけです。
カメラもスマホのを使って撮って、特に道具や機材を買うこともなく。
動画編集アプリはVLLOという無料動画編集アプリを使いまして(こちら商用OKです)、字幕を起すのにVrewというこれも無料のアプリを使ってですね、今回の動画作成をしました。
やりだしたら面白くてハマってしまいますね。
ただ、懲り過ぎたりすると見る方へ何を伝えたいのかの主旨が伝わりにくくなる、と僕は考えてますので、出来る限りシンプルに作る努力をしました。
これからもこんな感じで、普段の営業の延長にチャンネルがある、という雰囲気で続けていきたいと思ってます。
こだわらないことにこだわる
動画をするきっかけをもらった、「デジアナ販促マーケッター」のまちゃこと平松泰人さんが、ご自身のYouTubeで言われていたのですが、動画を作る時に「こだわらないことにこだわる」と。
ほんとに。
こだわれば、あれもこれもしたくなるので時間がかかるし、他にも沢山仕事があるわけですから、工夫して時間を作って、そして時短で完成させるのが理想になりますので、とにかくこだわらないことにこだわるってことが大事だと、僕も痛感しております。
動画をやろうとは全然思ってなかった僕でも、動画を作ること出来ました、しかもほぼ費用をかけずに。
お店されている人はお店からなかなか出れないはずですので、お店の中に居る時間を有効利用し、こうしたYouTubeなども効果的に使って、お商売の流れを良くしたいですね。
僕にもできたんですからね、トライしようかなと思っている方はぜひぜひです。
きっかけを頂いた、デジアナ販促マーケッターこと「まちゃ」平松泰人さんのHPはこちらです。
島珈琲では店内にポップを作って置いているのですが、そのポップ作りのことをセミナーで教えてもらったり、いろいろ販促で平松泰人さんに御世話になっています。
スマホだけでできる簡単集客、要チェックですよー!
それでは、来週の自家焙煎島珈琲chもお楽しみに。
どうぞ、良い週末を!
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
YouTube 自家焙煎島珈琲ch 9月9日新しい動画アップしました!
今回は「これだけはおうちで持って欲しいコーヒー器具とは」 です。
是非ご覧くださいね!
https://www.youtube.com/watch?v=C-MX-Ym6eR8&t=42s
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 毎日飲みたい、あきない味つくりを目指して (4804) - 2023年12月10日
- タンザニア いいですよ! (4803) - 2023年12月9日
- 時代の変化 (4802) - 2023年12月8日
関連記事
-
-
そろそろ更新を・・・
そろそろ更新しないと・・・と思いつつ、1月最初の週は思いのほかお客さんが多く、バタバタさせてもらいま
-
-
今週からYouTube「自家焙煎 島珈琲ch」始めていきます
昨晩、高槻店の業務終了後に「自家焙煎 島珈琲ch」の動画を撮りました。 といっても機材はスマホだけな
-
-
美味しいミルクコーヒーを・・・自家焙煎島珈琲ch更新しました!
次のお休みには、カミさんとお墓参りに行こうと約束してます。 本来ならいつもバイクで一人で行っているの
-
-
舌の根も乾かぬうちに
今回のブログのタイトルは、このタイトルか噓八百にしようかどちらかに悩んでいたんです。 ついでになんで
-
-
YouTube自家焙煎 島珈琲ch あんまり更新できませんでした!
高槻店は大晦日31日まで、通常営業しております。 本日29日木曜日も通常営業しております。 &nbs
-
-
一冊のコーヒー本の様に
さて火曜日はYouTube 自家焙煎島珈琲chの動画を撮る日です。 火曜日か水曜日に撮って、金曜日に
-
-
久しぶりに更新しましたヨ!
先日、カミさんが家のご近所にお店がある、スィーツショップ アミアンさんでブラウニーを買って来てくれま
-
-
僕のおすすめコーヒーメーカーの動画が人気です
本日は日曜日ですので、日曜日だけが営業日のお店、大阪豊中市にある岡町本店へ来て先ほど焙煎を終了し、1
-
-
次回のYouTube自家焙煎島珈琲chは、ペーパーフィルターで変わる味わいについてです!
お待たせいたしました! お待ちかねの「そばかりんとう」が、昨日、宮崎県は都城にある蕎麦屋「がまこう庵
-
-
次回、YouTube自家焙煎 島珈琲chはドリップポットに関してです
さて本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に来まして先ほど焙煎が終わり、10時より営業を開
- PREV
- 二転三転
- NEXT
- もうすぐ高槻店は10周年